6月のモチーフ

びわです。

今回のモチーフは、比較的描きやすい形のモチーフですので、
バックに味わいをだしてみましょう。

0806biwa

まずは、下地作りです。
いつものように、「びわ」のりんかく線の下書ができたところで、
紙を濡らします。
バックの色を選び、平筆の先からからポトポトと色をおとしてみました。
じんわりにじんだ色が面白いですよ。

次にした事が「しお・塩」をつかいます。
パラパラとふりかけると面白い表情に変わってきました。
あとは、じんわりにじむ姿を鑑賞します。
今回の塩は、「フランス産」を使っています。
塩自体がしっとりしているので、乾煎りしてから使います。

コットマンを使用してのにじみの作画なので、若干紙に限界を感じつつも試してみました。
程ほどにじみを得られたのでほっとしています。
そして、最後に色を筆先ではじいて動きを出してみました。
おっとと、はじきすぎた感もありますが、これもご愛嬌。
玄関前で、バシッと筆を振り下ろしたので勢いがある!
実物をご覧下さい。

さて
塩にも色々あるんですよね。

味はフランスのブリュタニュー地方の塩田でとれる「ゲランドの塩」がお気に入りです。
これは、塩自体に味があり、若干緑色がかっています。
海草が入っているのでしょう。
私は、精製塩が嫌いで、、集めた塩が数種類あるんです。
集めたというか、試した塩ですね。
沖縄の淡雪なんかもあり、お料理に合わせて変えてみたり…。
バスソルトもパスタや青菜用の塩茹で専用に使っています。
今日も仕事の打合せでお米のラベルやロゴなど企画提案してきました。
その会社の方が元々は、塩を扱っておられていまして、
詳しいのです。
私は、仕事ですが、ほんとお勉強になります。

いつもモチーフでお世話になっている
ラッキー中山寺の塩コーナーは、充実していますよ。海外のお塩がたくさんあります。
話は、時々マニアになってしまい、絵とは脱線してしまいますね。
失礼いたしました。
塩のお話は、また今度機会があれば、いたしましょう。(そうです、まだ続くのです^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です