1月朝日カルチャー風景画コース オランダ

オランダにある教会を遠景に、
水辺とレンガ色の街並みを描きます。
1401オランダ南ホラントマースランド
スケッチブックの半分を占める空は、パウダーで刷り込みます。

その時、同時に水辺に映った空も施します。

街並みはくどくならないように、さらりと描きましょう。

デューラー水彩色鉛筆の36色セットは、レンガ色が充実していますよね。
町並みの色は、190、191、それと184を使用しています。
きっと、ヨーロッパの街並みを描くための色選びではないかと
思います。
あたかも街角に立っているように、描いてみてください。

明日は2月からのモチーフを掲載します。
風景です。
しばらくお待ちください。

第1回 宝塚のええとこスケッチ 展示会のお知らせ

宝塚のええとこ展示会20140129mini
市制60周年を記念して
第1回宝塚のええとこスケッチ作品募集に248展の作品が
昨秋募集されました。
投票の結果、この度、上位60点を選定し81点の作品が展示されます。

水彩色えんぴつ教室で応募されたみなさん!
入賞おめでとうございます。
たくさんの方が数点入賞されたと伺っています。
展示会にて、じっくり拝見させていただきます。
2/16宝塚ホテルでは、市政60周年の賑やかなイベントも同時開催。
(イベントには申し込み必要:宝塚HPより 市制60周年記念シンポジウム
2/23の西公民館では、スケッチトークや絵ハガキプレゼントもあるんですね。

残念ながら惜しくも、入賞されなかったみなさま
ガッカリしないでください。
描けば腕は、どんどん上がります。
そして、次、次とあふれる完成に磨きをかけて
進んでいきましょうね。

1月水彩色えんぴつ教室 モチーフ 寄り添って

1月後半、寄り添った木々を描きます。
場所は、福井県勝山市の朝焼けです。
1401福井勝山
まず、下絵を描きます。
山並みに雪が積もた表情を出すためには、
ロウソクを使用しています。
ロウソクの微妙な色の弾きがちょうどいいです。
しかし、使いすぎ禁物ですよ。
後から色を入れようとしても全くのりません。

そして、空と地面の雪。
グラデーションをしてから、
スプレーをかけました。

山並みを描き、木々を入れました。

最後に、ラメ糊で輝きをつけています。

※あいあいパークは、2/3の講座内容です。

はじめまして。朝日カルチャー 中之島教室

いよいよ1月から中之島教室へ移動となりました。
梅田教室からお引越しして下さったみなさま
ありがとうございます。
無事に迷子にならず、着けましたね。

オフィス街の一角、中之島フェスティバルホールの階上18階。
エントランスも素敵な場所です。

教室数は講義室だけでも10教室あるので、スタッフの数も多い!
迷路のような教室からトイレまでの道は、長いのですが、
どこも美しいです。

初めて過ごした1日だったのですが、
備品も充実しているので使いやすいですね。

なによりも眺望が素敵。
高いところから街並みを見下ろし、空と海の境界線が見えるなんて素敵ですね。

もし、私がタワーマンションに住んでいたら
きっと窓にへばりついて動けないだろうから
今の山の上がちょうどいいのかなあ。
(メ・ん・)?なんて、妄想の世界に行ってしまうように
絵心そそられる風景が展開しています。

image
午前の水彩色えんぴつ基礎クラスは、若干残席があります。
午後の風景画クラスは、現在キャンセル待ちとなっています。
お席がご用意できましたらご案内いたしますので、受付にてお申し込みください。

1月の朝日カルチャー 風景画 雪降る夜 

1月17日から朝日カルチャー 中之島教室に移転しました。
よろしくお願いします。

さて、1月初回は、雪の降るシーンです。
何度かしていますので、このクラスのみなさんは、雪の表現が
少しずつわかってくださいました。

1401北海道富良野

これは、いげ先生のクラスで以前使用したモチーフをお借りしました。
彼女の作品を見ながらは描いていないのですが
結果的ににてるかしら??
こちらもあわせてご覧下さい。

さらに、YouTubeで、動画も作りました。
10分程度です。
雪降る夜 富良野

木を描くまでを作っていますので、
あわせてご覧下さい。

動画を作るのは、
自分で3脚を使って、スマホで撮影。
流しながら撮ります。
その後、編集作業。
キャプションを入れて、編集作業をまとめます。
そして、やっとアップをします。

今回は、BGMを入れてみました。

わからないことを探りながら作って行くのは、楽しいですね。

可愛がり過ぎたシクラメン

このシクラメンは、2年前にやって来てくれた。
毎日、丁寧に花がらを積んだり水をあげたりしていたけど、
ある日、花も葉も急にしおれた。
それも一気に。。
原因は、根腐れを起こして、球根は、ほぼ壊滅状態。
ネットで調べて、シクラメンの鉢は2重鉢だったことを知った。
無知の私は、あふれる水を
ジャアジャア、球根にかけまくっていた。

残った葉っぱが、ひょろひょろと数枚。
でもなんとか、生きているらしい。
株は、3分の1程度は、残ったようだった。
半信半疑、育っていかないと思いながらでも
初めての夏越しをしているうちに葉が茂ってきた。

今では、たくさんのつぼみをつけてくれた。
花は、真っ赤で、一輪だけが咲いてくれた。
後は、今、90本以上が芽吹きを待っている。

image
これが、また愛おしい。
あの無情な根腐れから、よく頑張ってくれた。
葉っぱも伸びすぎてちょっと不格好だけど。
毎日、数回葉の状態やこのちちゃなつぼみを見るのが日課。

よくぞ、ここまで育ってくれました。
いのちって素晴らしいね。

image
シクラメンは、そんなに好きな花ではなかったけど、
今年も、2鉢目のシクラメンを買ってしまった。
ピンク色。

毎日ちょっと楽しんでいます。

1月水彩色えんぴつ教室 ポピー

。゚+.謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ
今年もよろしくお願いします。

2014年書初めは、
ポピーです。
1401happy popy
大きな花とつぼみがついています。
描き方のポイントは、
下絵の段階で、
鉛筆の強弱をつけてください。
ラインを描くときに、短調にならないように線の強弱、太さも抑揚をつけながら
描きます。
中心部分は、にじみを使います。

こちらは、イミテーションですが、
かなり本物に近い花ですよ。
背が高い花です。
縦長の花ビンがお手元にあればお持ちください。