2/29(月)あいあいパーク講座は、、

11月の振替の講座となります。
グラデーションの木立を描きます。
1512木立
まだまだ、インフルエンザの季節です。
予防は、うがいも大切だけど、頻繁な手洗いの方が重要だといわれています。
加湿も欲しいですね。

2月は、小学校からは週1,2度子どもたちの学級閉鎖のメールが毎週のように流れてきました。
やっと一山超えたと思ったのですが、ムスメのクラスもこの週末学級閉鎖になりました。
本人はまだ元気。
今日は、お向かいのお友達の家で遊んでいます。
早く暖かくなって欲しいですね。

朝日カルチャー春号パンフレットになりました

朝日カルチャーセンター 講座案内の春号が
今週から配布開始になりました。
今回は、表紙に絵を掲載いただきました。

20160219_094256

表紙の絵は、今年のA3サイズのカレンダーにも掲載している
岐阜県樽見鉄道の風景画です。
春からの出発するようなイメージの作品がいいねと
リクエストをしていただき、
広報編集部の方に選んでいただきました。

また、元々の写真も教室の受講生の方から
「センセイ、描いてね~」と渡されたもの。
その方は、写真ご趣味でされていて、とっても素敵な感性をお持ちなんです。
他の写真を拝見させていただいたとき、
感動して涙が出そうになりました。

目の付け所がいいのです。。
尊敬いたします。ありがとうございます。

裏面は、プロフィールです。
顔出しは、すすんではしていませんが、必要に応じて。
そしてこれは、スマホの自撮の写真。
自分を写すのは15年ほど前に撮ったプロフィール写真以来です。
ほんと、適当撮影をしています。
ホワイトパネルがあったから背中にくっつけて
スタジオ風にいっちょ頑張ってみました。
若い子らは自撮り三昧だろうけど、
お歳の曲がり角にズッポリはいった、私にとってみれば
必死の形相で撮影。コワイ~といわないで。

20160219_094314

また、教室風景は、和んでますよね。
静止画だからそう見えます(笑)
グラデーションのレッスンだったので、
いつものようにみなさんを叱咤激励しながら
ヒートアップした怖い先生でした。
広報担当の方が、撮影のために講座に同席されていたんだけど
あとから、「ハッキリ伝えてますね。」
ええ、癒しの講座かと思ったのですが。それって。

わたしだけ??こわかった??

みなさーーん。ごめんなさい。
優しくいたします。

さらに、〆のとき広報担当者は
「でも、アドバイスに迷いがなく、気持ちがよかったですよ」
とフォローも頂きました。

前向きにがんばっていきましょ~!
メッセージも小文字ですがご覧ください。

2月水彩色えんぴつモチーフ パンジー

2月後半は、パンジーを描きます。
華やかなバックをお水たくさんと、塩で表現しています。

1602パンジー

お花は、造花ですが、花がたくさんついて、ボリュームがありいい感じです。
以前、鉢植えを描いたことがあったけど、
この時期では、花が咲いてないものがあったり、
さらに輸送中一回転したのか?!って思うぐらい
悲惨なことになって納品されたことがありました。

ここは奮発して、お値段は、生花よりう~~んとはりますが、
こちらでお描きください。
2016-02-16-11.03.16.jpg.jpeg

九州 ワンダーランド 南阿蘇~糸島

先日、福岡県立美術館でモネ展が開催されていることを知り、
急遽行こうと思い立ったのが先週はじめ。
切符の手配など段取りをしたところ、3月に京都でも開催されると判明。
モネは一時断念して、美術館は関西で開催のときに行くことにした。
しかし、せっかくの旅気分にかられたので、
家族に懇願。
パパを現地道先案内人に、写真撮影スポットを依頼。

低気圧到来の大雨でワイパーはフル回転。
高速道路でも道の先が見えない中、
さすが、最強雨女と爆笑されつついざ現地へ。
IMG_4890
現地に着くと、不思議と雨雲がちぎれて陽射しがさしてきた。
ここは、強運。
IMG_4977
南阿蘇めぐり高千穂、水を求めて撮影、移動した。
IMG_5107
そして、昨日は福岡糸島のギャラリーめぐりをしてきた。
IMG_5160
強風。荒れ狂う波は、台風と同じらしい。
糸島の海では、めずらしい光景。

その糸島には、若い人たちが盛り上げて、カフェやギャラリーが点在している。
気さくで、どなたもお話上手。あったかい。
若いちからで、ワクワクする。
ものづくりに真摯に向き合って、これからの人たち。

そこから生み出されるものは、
やはり、心癒される。
感性が光っているし、自分の気に入ったものをみつけられたとき
すごくドキドキした。

また、訪れたい町。

あの土地に暮らしている方は、ほんと優しい。
ランチに迷っていたら自分の事務所から食事処に
電話で満席状況わざわざ聞いてくれた。

車で移動中の信号待ちのとき、車の先の駐車場から1台の車がでてきた。
当然、前に入ってもらった。
横から割り込んできたので、大阪ならぜったい入れてもくれないし、
手をあげても心無い合図だけど、
九州は違う。

まず、深々と一礼。お辞儀。
さらに、車の頭を突っ込んだ後も、2度目の深々としたお辞儀。
さらにチョッと進んだ後もハザードで、お礼の合図。

いやいや、もったいないです。
感動と感謝の2日間だった。

昨夜帰宅後、留守番の子どもたちに
「バレンタインデート楽しかった?」っと聞かれた。
そういえば、いちご農園の若い兄ちゃんからパパは、
手渡しでクッキーを貰っていたなあ。
ひげの兄ちゃんからおっちゃんへと。
すごい、濃い絵面になっていたけど。

ていうか、私はアッシー君がいるから楽チン!っと思っていたけど
気付けは私が、彼にミツグ君になっていたやないの(笑)
私が自分用に見つけたアロマペンダントもパパのものになっていた ww
トホホ、寂しいお財布になった。

産経学園 透明水彩 風景画 湖

北海道阿寒湖をイメージしての風景です。
グラデーションを行ってからシルエットを描きます。

2016-02-14-18.46.01.jpg.jpeg

グラデーションは、このような感じです。
2016-02-14-18.43.58.jpg.jpeg
グラデーションをしてから
雲の表情を描きます。

シルエットの色は、
茶色+ダークインディゴ+紫
ちょっとだけピンクを仕上げにいれました。

最近は、面相筆にみなさん、ご興味いただいています。
今回も細い、枝は、名村の面相筆を使っています。
心斎橋画材店さんに相談したら
いつも店頭には置いてないそうですが
注文発注として受けてくださいます。
ご希望の方は、お声かけください。

February ~ice tree

2016022ice-tree
2016 2月 カレンダーより

これは、どうやって描くの?とよく言われた作品です。
実は、簡単。超初心者のワンデイレッスンでも
出来てしまうものです。

マスキングで雪部分にかけ、さらに、塩をふりかけ冷たい感じを出しています。

絵作りは、楽しまなきゃだめですよね。

産経学園 透明水彩 風景画 町の明かり

ホワイトワトソンを使用の場合、マスキングもしますが、
消しゴムで奥の明りを出していきます。
また、今回使用したラングトンやウォーターフォードといったコットン紙は、
マスキングをする箇所が、ホワイトワトソンと比べて多くなります。

人は、たくさんいますが、少人数でもOKですよ。

1602
F4町の明かり

参考のために、F4サイズとF2サイズの2種をお持ちいたします。
絵の世界は、除雪されていないから、転びそうですね。
みんな転ばぬように、必死で歩く姿にしました。
1602拡大

2月水彩色えんぴつ教室 モチーフ 青い池

暦はもう、立春。梅のつぼみも膨らみ始めました。
でもまだまだ寒い日が続いています。
今期最後の雪を描きましょう。
1602青い池
北海道の青い池です。
木立に積もる雪や背景の木々の表現。
そして、青い池の表情が出ればとグラデーション(流し)で描いています。

前回のグラデーションは、大さじ1杯の水の効果は、よく伝わりましたね。
今回も「大さじ」を使って水の量の調整を効かせます。
それにともない、塩効果とパウダー技法が面白いように出ますよ。

マスキングインク。
シュミンケをおすすめしています。
色目がしっかりブルーが着いているのでわかりやすいです。
また、ミツワなど無色や淡いピンクやブルーのマスキングインク方が絵の製作過程のとき
イメージを損ないません。
しかし、何処についてるかわからない!!
めっちゃ見えにくいですよね。
何処についているのかわからず、大量にマスキングをしてしまった
経験はありありですよね。

だから、提案いたします。
マスキングインクに着色をしてみれば、
どこにマスキングしたのかわかりやすいですよ。

あまり邪魔しない色を選んで、(もしくは、淡く)
水彩色鉛筆の芯先をパウダーにしたものを
マスキングインクに混ぜちゃいましょう。
しっかり混ぜてください。
大丈夫。はがしてもマスキングできています。
今回は、水筆ペンでマスキングしました。
きれいに、取れます。
wp-1454301920676.jpeg

お試しください。