感謝のきもち

IMG_0742感謝の気持ちってどう感じますか?
私の場合は、
いま生きていること!
子どもといういのちを授かったこと。
今の仕事を通して多くの方と出会えたこと。
好きな仕事に出会えたこと。
尊敬する旦那さまに出会えたこと。
 
今日たくさん笑えたこと。
今日たくさんカラダを使えたこと。
きょう 空が青く風が気持ちよかったこと…。
 
感謝しきれないことを今まで生きてきた自分の宝の山を探し出します。
 
でも、ときどき疲れていたら忘れてしまう。
悲しくなれば宝の山を探そう。
 
 
IMG_0830
 
ご心配いただいたハプニングは、
一旦落ち着きました。
 
あの後の先日から再度、ベットからの落下にめげずに
元気に笑顔をふりまいています。
あごの擦り傷も1週間を待たずにきれい修復しました。
 
親の不注意の何者でもありません。
ゴメンナサイ。ごめんなさい。
そうやって私はあなたに育ててもらっているのですね。
 

いろ勉強

暑い。春だというのに夏のような陽射しがある。
今年の最期の輝く季節の色をお届けします。
 
この暑さを受けて、山の色が、早春から春~初夏へと足早に新緑になってくる。
広葉樹のような新緑の色は、デューラーの色番だと、NO.167ですよ。
混色だとしたら107と153をあわせた色合いです。
 
日々、色の勉強は、本だけではなくて体感しています。
電車での移動時間中は、お勉強時間。
色見本帳をみながらニヤニヤしています。
IMG_0766
伊丹こや池です。
ホンの2週間前の姿です。
 
 

息吹を感じる

桜の花が散り始める頃、山の色が木々の新芽で白くかわります。
白く、レモンいろのような新芽。IMG_0794
この季節の山が一番好きです。
私の住んでいる宝塚は、山に抱かれている街です。

5月に入れば、新緑にかわりますが、それまでの間のちょうどこの2週間ほどの瞬間のときなんです。

広葉樹が多く茂っている山は、季節の移り変わりを教えてくれます。
「ふーーーう」と
呼吸が聞こえてきそうです。
IMG_0789
 

4月の水彩色えんぴつ教室:ラディッシュ

4月のモチーフは、各教室ともパブリカもしくは、カラーピーマンを描いていただきました。
どれもおいしそうに描かれていましたよ。
今月の後半こそ、ラディッシュを描きます。再度画像をアップしますので、
ご確認ください。
 
0804radissyu
 
ラディッシュの「赤」に挑戦しましょう!
下地には、ピンクが仕込んであります。
水彩画なので、赤ピーマンのように濃くしないでください。
複雑な「葉」の部分も描いてみます。

4月の水彩色えんぴつ教室:風景画コース

JTBカルチャーサロン風景画コースの題材です。
場所は、長野県八ヶ岳になります。前回と同じく、手前には、たんぽぽが広がっています。
遠方に見える、残雪がある八ヶ岳を描きます。
0804hachigatake
空の描き方、山の彩色をポイントにレッスンをお話します。

さくら・さくら。願い

桜は、特別な思い入れがあります。
 
11年前の3月、第一子である長男が生まれたました。
ご存知の方も多いでしょうが、彼は、病気でした。全前脳胞症という聞いたこともない名前の病名を持って生まれた大切なわが子。
出生直後から入院をしていました。
毎日、往復2時間の通院。武庫川の土手を車を走らせて面会に通っていました。
その武庫川の両岸には桜並木がずっと続いています。
それまでは、そんなに意識して見ることがなかった桜。
しかし、通っているうちに願いに代わってきます。
桜が咲く頃は「いつか、あの子とこの場所へ散歩がしたい」
そして、日が経つに連れて、さくらは、花吹雪になって、車の走行風で舞い上がります。
「今年がダメであっても来年は、一緒にみれる。みたい。」
いつしかそう、願い続けていました。
 
結果は、その願いは実現できず、彼は退院することもなく2歳8ヶ月の短い生涯を閉じました。
 
かなえることができなかった小さな願いは、
今、心の奥に置いてあります。
そして、毎年それ以降、桜を見ると必ず、彼と重ねて思い出します。
 
桜はきれいだけど特別な「願い」なのでした。
 

うれしい再開

4月になって再開が続く水彩色えんぴつ教室。
昨日は、毎日文化センターのみなさんと会って参りました。
「おかえりなさ~い」とみなさん笑顔で迎えていただき、感激で泣きそうになっていました。
その後、痩せた~太った~といじられましたが。。。
こんなに待ってくださる方がいたなんて、本当にうれしいです。
私を待ってくださる方が、娘たち以外にもいたなんて!
そして、みなさん、上手になっておられた。
以前とは、違いますね。
これも代講をしてくださったお二人の先生のエッセンスをかけていただいたからだと思います。
 
教室のW氏がおしゃいました。
「こだわりを捨てたら良くなった」
 
そうなんです。数年たってもうまくならない~と嘆かれる方が中にはおられます。
ハードルは、自分の気持ちなんです。

描き込みすぎのタイプの方のハードルは、
「こんなもんでいいんだ~」と一歩手前で止まるとかなり、いい出来になっています。
 
どうぞ、ご自分の絵をほめてくださいませ。
 
その帰り道。
母から緊急の電話が入りました。
「ベビーベットから落下した!」口の中を切り、あごにも擦り傷ができたのですが、たいしたことではなかったみたいです。
落下時を見ていなかったので、もしものことを思って、救急病院に駆け込んだそうです。
母の大活躍に脱帽ですが、寝返りするこの時期、警告です。
そういえば、私も乳幼児のとき、2階の窓から1階に転落したなあ。
親の責任ご注意くださいませ。
 
 
 
 
 

水彩色えんぴつイベントしました

宝塚動物霊園さまにて肖像画を描くコーナーと水彩色鉛筆の体験コーナーをしました。フォトブログもご覧下さい。
昨日は、暖かかったよりも暑かった1日でした。IMG_0670
私たちのコーナーは、思ったよりお客様はお見えにならなくて、残念でしたが
とてもいい勉強をさせていただきました。
IMG_0667肖像画コーナーの準備をする佐々木先生といげ先生
準備万全で今回のイベントに意気込みました。
 
IMG_0673水彩色えんぴつ体験コーナー
体験コーナーでは、あらかじめ下書きしたわんちゃんや猫ちゃんに彩色していきます。
みなさん、熱心にされていますよ。
ある「シロ吉くん」の飼い主だった方が白い猫ちゃんを選び、体験されました。
最後に出来上がった絵をみて「シロちゃんの仏前に飾ります。いい思い出ができました」と
作品を大切に持って帰られました。
 
また、肖像画コーナーは、オーダーでお写真から絵を仕上げていきます。
柴犬のハナちゃんの飼い主さんは、
「ハナは、桜が好きだったのです」
ハナちゃんを描いたあとに、バックを桜色に仕上げました。
 
在りし日を思い浮かべ、その姿を一緒にそっと拝見させていだきました。
お手伝いができたことは、とても良かったです。
 
IMG_0683
お留守番していたワタシは、カゴ入り娘です。
 

春らんらん

お天気も穏やかな絶好の行楽日和。辺りは花盛りです。
道も込んでいました。運転しながらの花見は、みなさまおやめ下さい。

今日は、逆瀬川アピア教室の日だったのですが、こちらも1ヶ月間の全館リニューアルを経て
4月に新装開店しました。
この建物は、私が良く通っているCAP書店やお買い物のスーパーもあるので
とても便利で、ワクワクとしていました。

数年前、大手ショッピングセンターが退き、空き店舗だらけの大型ショッピングセンターでした。
一つ店が閉まると連鎖反応をおこして、どんどんお店がなくなっていきます。
閉ざされたシャッターが冷たく感じた時間は長かったです。
なので、今日、花が芽吹くように人手でにぎわっているフロアの姿は、関係者にとっては、このときを待っていたかのように感慨無量です。

新しい教室は、いつもより少し大きくなりました。ただ、間取りの関係で自然光が入ってこないので残念です。
しかし、フロア全体もゴージャスな感じでとてもいいですね。
工芸やダンスや音楽など一挙まとめたフロアになっていますので催しも多種多様です。
新しいカルチャースポットの幕開けです。

定員数を増やしましたが残席がわずかとなりました。
ご希望の方は、お早めにお申し込み下さいませ。

ワン!