2月水彩色えんぴつ教室「星空」

冬の星空を描きます。

1802星空

輝く星は、マスキングインクで描きます。
小さな星は、白などを使って、スパッタリング。
夜空の表情も、数色で表現しています。
最後に、きらめき度をアップするために、小道具のキラキララメをいれています。

星が見えますか?

使用した色
157,110,111,125,137(249)、101,140,199
紙やすり

2月水彩色えんぴつ風景画コース「大阪城」

夕焼けの大阪城です。

1802大阪城

背景は、グラデーションです。
空の色が重なるように色を斜め方向に流します。

使用した色
109,107,115,125,177,274,107,199,219,151,140,110
混色のパレット219,151,199
紙やすり

写真データは、教室の受講生の方のお友達から頂きました。
夕焼けを追い求めて、日本全国旅をされているとのことです。
ステキな写真を拝借でき感謝申し上げます。
ありがとうございます。

2月近鉄文化サロン風景画「雪の久美浜」

雪の久美浜です。
1312久美浜

雪が降りしきるシーンです。
夏は海水浴、冬はカニでにぎわう漁港です。

近鉄文化サロンは、スタートして5ヶ月目を迎えました。
教室も狭かった教室から一番大きな教室に移動になり、
さらに教室の窓からは、ハルカスがそびえたっている姿が見えます。
20180117_135541
絶景です。

グラデーションも何度かしてもらうと焦ることなく、
落ち着いてできるようになってきました。
仕上がりもいい感じです!
グレイッシュなトーンで描いてみましょう。

2月産経学園風景画コース「雪の朝」

京都祇園白川です。1802祇園白川
阪急河原町駅から岡崎にある「みやこめっせ」に行く道中に毎年1立ち寄る祇園白川。
この散歩道は、ゆっくり徒歩であれば一時間弱。
時にレンタルサイクルなんかを利用して、ぶらぶらとひとり散策。
私にとってみれば、仕事の合間のこの貴重な時間が愛おしくて、
カメラを肩からかけて、あちらこちらとロケハンします。
大きな地図をひろげても京都の町は、観光客として目立たないから
まったく、恥ずかしくありません。
しかしなぜか、毎回迷子になってしまいます。
特に、駅周辺は人が多く、自転車通行禁止の場所もあるので、
さらにややこしくなる。
京の町は碁盤の目だから簡単かと思いきや、
私の中の野生の勘が、そうはさせてくれません。

現場に着いたときはクタクタ。
またさらに帰り道は迷子になります^^;