心 動かされて…

堺で石油運搬をしている義兄。
石油運搬とは、基地からタンクローリーで
担当エリアのガソリンスタンドに石油を運ぶ仕事です。
いつも早朝3、4時には起きて、殆ど休暇もなく、よく働くアニキ。

口は悪いけど、大きな懐で頼もしく、男気があります。
そんなアニキが、先日から有志で東北に入っています。
会社へ率先して東北入りを決断し申し入れをしたそうです。

「俺が、やらなアカンやろ~」
冗談混じりで電話の向こうから
高揚した気持ちのアニキの声。
私達は、出発の前日に、初めて知らされました。
もちろん残された家族もとても心配です。
きっと家族も止めたい気持ちもあったでしょう。

ただでさえ危険物を背中に背負って走るし、現地はどうなのか?
行ってみないとわからないということでした。
しかし、アニキは、心を動かされました。
主人に伝えたそうです。
「後は、頼んだ。」

そして昨日、秋田から主人へ連絡が入りました。

他県から海上輸送で運ばれた石油は、秋田の港に下ろされるそうです。
秋田を拠点として
そこからタンクローリーで、被災地へと運ぶそうです。
そこでは、体験したことがない状況が待っています。

「想像以上にエグイ…」
アニキが運転するタンクローリーの後を乗用車が追跡するそうです。
ローリーを見つけるととどこの給油所で荷降ろしを
するのかを見るために、つけてくる車の数。

そのガソリンスタンドでは長蛇の列の中には、
車と混じって人の姿もあるそうです。
空の灯油缶を抱え、薄着姿でずっと待っている子どもの姿。

映像では、伝わらないナマの
被災者の姿が目に入ってくる…手つかずの被災地。
こんな小さい子まで、苦しんでいる…。
見えない放射能汚染。
日々、地面は揺れやまず、背中に背負った危険物は
移動中の緊迫感はたまらない。

折れそうな心を必死で
それでも前に向けて「今できること」を
日々働いてくれています。

兄ちゃん頑張ってくれてありがとう。
また現地の話を教えてもらおうと思います。

希望の春へ。

EBISU4周年祭 水彩色えんぴつ チャリティーバザーのこと

4周年祭の内容をもう少し具体的にお話します。

4月22日(金)~24日(日)
エビスガーデン&ハウス4周年祭の期間中、水彩色えんぴつ教室も
イベントとして参加します。
 ○作品展  4月22(金)~24日(日)
 ○チャリティー体験会 4月23日(土)参加費500円。未就園児からどうぞ。もちろん初級、中級のクラスの方もどうぞ。
 ○チャリティーバザー 4月23日(土)のみ

チャリティーバザーは、画材・絵はがきバザーです。
この出品にお願いしたところ心斎橋画材さんから提供を快諾してくださいました。
すこし、素敵な画材も集まるでしょう。
収益は、すべて、東北関東大震災の義援金として送ります。

内容は、少しずつ決まっていきますので
順次お伝えできればと思います。

平筆も提供しますので、予備にいかがですか??

EBISU4周年祭 作品展と体験教室

お知らせがあります。
わたしなりの「今、できること」を考えました。
チャリティイベントを急遽決定いたしました。

4月22日(金)~23日(土)の3日間。
宝塚市中山寺のエビス ガーデン&ハウスにおいて
4周年の周年祭が行われます。

私は、期間中は「ミニ作品展」をいたします。

そして、チャリティイベントとして、
23日(土)10時からは、体験会を行います。
体験費500円で絵葉書を描いたり
水彩色えんぴつや水彩の体験会を行います。
どなたでもご参加できます。
未就園児さんからでもどうぞ。

また、ちょっとした、バザーも考えています。
新品の画材道具(筆・消しゴム)などをおわけしようかと思います。
また、過去作品の絵ハガキも出品いたします。

今回の体験会やバザーの収益は、東北関東大震災の義援金として
全額寄付しようと思います。

お時間ございましたらお立ち寄りください。


この企画…。
前回のエビス教室でのレッスン時に東北関東大震災がおこりました。
それから現実を目の当たりに映像でみて、
これは夢であって欲しいと願いました。
しかし、それは悪夢のような現実でした。
しばらく、考えていました。
私に何ができるのだろうか…。

 

この企画の意図は、私一人では何もできません。
みなさまのあたたかなお気持ちあってのことです。
お時間を頂戴してちょっこと お立ち寄りくださいませ。
 

 

私とゆっくりお話したい方もお越しください!(笑)

期間中は、エビスさんからの可愛いフラワーポットのプレゼントもありますよ。

3月水彩色えんぴつ 朝日カルチャー・風景画コース

ベルギーの水景色です。
建物と川の風景です。

今回は年度の最終回!
今までのおさらいです。
一点消失法をマスターしてください。
また、建物の「影色」をダークな紫~茶系に置き換え、
古都の雰囲気あるように描いています。