水彩色えんぴつ作品展&チャリティバザー終了

4月22日~24日の3日間。
宝塚中山寺の「エビスガーデン&ハウス」にてイベントを行いました。

たくさんの方がお越しくださいまして、賑やかな教室になっていました。
また、23日は、チャリティーバザー。
心斎橋画材さんからもたくさん商品が届いていました。
私は、子どもたちの姿を持っていきました。

朝から天気は大雨です(苦笑)
みなさんずぶ濡れになりながらもお越しくださいました。
雨なので、庭で行うイベントも急遽教室内で
合同で行いました。
とっても賑やかになりました。

また、チャリティーに寄せられた金額は、
合計で74,430円になりました。(2011.4.24現在)

今回の体験会およびチャリティーバザーの収益すべては、
「毎日新聞大阪社会事業団」へお送りします。
日本赤十字社を通じて被災地へ送るとともに、
医療など救援活動をしている団体の支援にも
使わせていただきます。

皆さまのご厚意に深く感謝いたします。

協賛出品いただいた
心斎橋画材様、いげさとこ様、まさこ様、みつこ様
また、エビス教室のみなさま。

本当にありがとうございました。

届きました

今週末にエビスで開催される「水彩色えんぴつ作品展と体験教室」
作品展の絵の準備も整いつつあります。
作品展示は、大きな絵を20号サイズ4点。
作品は、F2などの小さな作品(教室のモチーフ)は、7点。
それに加えてエビス教室の生徒さん方の作品を同時に展示させていただきます。

また、今回の目的は、復興支援のためのバザーも兼ねています。


関係者の方にお声かけをさせていただきましたら、
多くの出品が届いています。
ほんの一部をご紹介。
水彩絵の具セット、パステルセット、色えんぴつ(油彩)セット
水彩スケッチブック各種
水彩色えんぴつ単色
ペンタイプ消しゴム
絵はがき(おかもと&いげ)
平筆(羊毛5号、ナイロン筆)
絵はがきスタンド

手作り石けん、アクセサリーなど
押し花の先生制作品

多くの方の善意をいただきました。
改めてお礼申し上げます。

今回、私の方が特に思い抱いているのが
ポストカードサイズの子どもたちの姿です。

何百、何千、何万とあの日に奪われていきました。
小さな子どもたちも一緒に。
どんな思いで、どんなにつらかったのことだろうか。
怖かったよね。
苦しかったよね。

あまりにも突然で
目の前に起きたことが理解できないと思います。

お空に旅立った子どもたちの
残された家族への思い。
今でもいっしょ。
残った家族の子どもたちへの思い。
ずっと変わらない。いっしょ。

私も自分の子どもを含め、本当に多くの子どもたちを見送りました。
我が子と重なり追体験に苦しみます。
しかし、私だからできることだってあるはずだと
信じて伺います。
どんなに時が過ぎても
家族のお空の子どもへの気持ちはかわりません。

そんなことから始めた、子どもたちのイラスト。
お空の子どもたちの絵を
パパやママにお渡ししていました。

今は、絵の仕事やボランティアで挿絵をさせて頂いています。
子どもを描くとき、輝くいのちを感じます。
ありがとう。
この子どもたちもまた、私に色々教えてくれるでしょう。

今度もきっとお役にたってくれると思います。

4月は、パワフル!!

4月も半ば。
前半は、入園の準備に手間取りました。
時間は、無いのですが何といっても手作りは楽しくて、
一度重い腰を上げれば、止まらなくなってきました。
名前シールにしても市販のものより
手作りがいい!ってことで、データー制作。
手作りした手提げかばんやくつ袋、小さな小物にまで
名前をつけていきます。
たしか、10年ほど前にも同じことをしていたなーって
何だか、妙に懐かしく、嬉しい手作り感。
しかし、一度始めた手作り作業は楽しくって♪
とうとう、そのミシンも壊れて只今治療中。
復活を待っています。

そして幼稚園は、見事彼女のツボはまりました。
入園式の講堂に集まった時から、「おなまえなんていうの?」 と
片っぱしから座った子に聞いてまわります。
「お友達ローラー作戦」
髪飾りをほめたり、相手の言ったギャグに対して妙にうけたり…。
こうやって、友達作っていくんだなーって
妙に納得しました。
初日から延長保育をお願いしました。
もちろん、帰るときは嫌がります(苦)

姉の新中一は、まったく逆のタイプで友達作りに苦戦しています。

おっとと、そんなことしながらの
教室準備でした。遅くなってごめんなさい。
でも、春です!
私もちょっと気力もパワーアップしました。
作品展直前まで描き続けるんだなあって思っています。

4月水彩色えんぴつ 朝日カルチャー・風景画

やはり、桜をもう一度。
平安神宮のしだれ桜です。

桜から見える背景は、池と泰平閣です。
今回の桜は、隈取り筆で描きました。

また、今回のペーパーは、セヌリエ(仏)といいます。
このスケッチブックは、廃番品のため、とても安くで入手させていただきました。
みれば、極細目!
私は、ヘーパーは、ツルっとした細目の方が好きです。
水も色も踊るような感じで、思わぬにじみもドキドキしながら
色の行方を目で追います。
「きっと、イイにじみになってくれるはず…」
初セヌリエ。う~んこれは、面白い!

4月水彩色えんぴつ教室 モチーフ

鉢植えのお花です。
「オステオスペルマム」の「カルメン」です。
名前を聞いて?と。
花の名前を呼んでみて、噛んでしまいます。
でも、花を見れば、「あ~~知ってる!」というお花ですよ。

どうですか?見た事ありますでしょ?

さて、描き方。
今回の花色は、ピンク~マゼンダ~紫の色です。
はっきり濃い色なのでしっかり、花色、葉色ともに彩色します。
奥の花は、輪郭をぼかしたり、淡く描くと奥行き感がでますよ。
つぼみもたくさんついていますので描きます。

お花は、宿根草。
来年も楽しめますよ。

4月です。新スタートです。

この4月で11年になりました。
この4月に新しく教室が仲間入りすることになりました。
朝日カルチャーセンター 芦屋教室です。
ご存じでない方も多いですので
ちょっとご紹介。

JR芦屋から直結した
ラポルテの中にあります。
カルチャー歴としては、かなり老舗の芦屋教室。
毎日何かしら講座が盛んに開催され各教室でされています。
スタッフの方が告知ご案内を作って下さいました。
プロも顔負けの編集レイアウトです。
あまりにも美しく仕上がっていますので、
データーをいただきました。

この教室は、生まれたてなので、まだ、少人数です。
多くの方に知って頂きたいと思いますので、
お知らせいたします。
お仲間にご興味がある方がいらっしゃいましたらぜひ、ご紹介ください。

朝日カルチャーセンター 芦屋教室のホームページは