10月16日薔薇を描く一日

ご案内チラシのもう少し詳しい内容のものを
再度アップします。ご確認くださいませ。

下記部分に、振込方法やキャンセルに関しての内容が記載されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ

風景画です。

京都常寂寺です。

星空を描きたくて写真を探していました。
でも写真には、もちろん星空はなかったのですが、いつもの魔法(?)の
スプレーの使用で星を散りばめました。

夏の天の川が綺麗にみえるのは、月がでていない空なのです。
今までの10年以上キャンパーとして全国行くのですが、
空が美しかった話をひとつ。

飛騨高山の山奥に連泊し、空を見上げるために深夜に
川べり椅子をだしました。
キャンパーは10時消燈なのでは、辺りの明かりも
足元のランタンの光があるだけ。
椅子の背もたれを倒して、自分の全身を空に預けます。
すると、目の瞳孔が星を見るために
精一杯開いてきます。。
しばらくすれば、目が闇に慣れてきて、
無数に散らばる星が頭上ある事に気が付きます。

何億、何兆も…
帯のように星が流れて見えるのは、天の川。
流れ星も空をまたぎ、流れ落ちるのが見えます。
それは、ひとつだけでなく、時間はかかるのですが
流れ星を見た数を数えていきます。

天体ショーは、毎夜どこかで繰り広げられています。
ただ、街の明かりがあるので見えないだけ。
そんな星空を思い出して描きました。

8月朝日カルチャーセンター 風景画コース

おもちゃのようなカラフルな街並みです。
ルーマニアにあるメディアシュです。
いつも描くときは、「水を含ませて~」から入る
レッスンですが、今回は、「水彩色鉛筆タッチ」を
存分に楽しんで頂こうと用意しました。
ぬり絵の様に色を塗って、水筆で溶かすといった
具合です。
屋外でのスケッチではこの様にされる方が早くていいでしょう。

色とりどりの街並みを描いてみてください。

8月水彩色えんぴつ教室 モチーフ

ひまわりです。

サンリッチという種類で小ぶりな品種です。
描き方は、始めにバックを描きます。

向日葵のの可愛らしさをバックの色で表現してみましょう。
でも、花が消えてしましそうですね。
なんとなく、花のの存在は淡い感じで描いてみたかったのです。

10月16日「薔薇を描く一日」

秋のイベントのお知らせです。
今年は、「絵を皆さんとともにじっくり描く」イベントを企画しました。

「薔薇」って難しい、でも描きたいって方は多いです。
私のクラスでも優雅に薔薇を描いて頂きたいのですが
ワ―!キャー!やってるうちに、
「あと、もう一歩」という作品が時としてあります。
特に、今回の「流し絵」は、私も数人に同時に声をかけられるので
受講生ともにパニック状態(笑)

もうちょっと、丁寧にアドバイス出来ればいいなあーと。
自分自身が消化不良になってしまいます。
ならば、みんなで、同時にちょっと苦手意識のある背景や
薔薇をえがいてみてはいかがかな?と
あいあいパークと企画しました。

申込みは9月1日(木)11:00~電話にて受け付け開始。
電話 0797-89-5933
あいあいパークカルチャー受付
先着20名

お昼のお弁当にもちょっとこだわってみました。
懇親会のように賑やかになりそうな予感です。

秋の一日、中庭では薔薇フェアも開催されています。
ぜひ、お申し込みください。
席数が限られています。
申込み受け付け日をお忘れなくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月の朝日カルチャー 風景画コース

フィンランドの水景です。

木々の種類に注意して描き方を工夫します。

木を描くときは、ベース(下地)をつくります。
水彩色鉛筆(緑や黄色)でグルグルと塗ります。
その後、溶かす際に葉の形状を出していきます。
筆先の形状や筆の方向を考えます。

最後は、水面にチャレンジします。
今回は、小さなアイテム(家)を丁寧に扱ってください。