コンテンツへスキップ

すい・さい・いろ suisaiiro

Illustrations drawn watercolor pencil & technique introduction

月: 2019年12月

12月産経学園透明水彩「Winter night」

12月産経学園透明水彩「Winter night」

雪降る中の町の明かりです。
暖かい明かりです。
1912winter-night.jpg
雪は、スパッタリングで表現しています。
淡い白と濃い白の雪を2種類で表現しています。

 

 

投稿日: 2019年12月17日 投稿者: suisaiiroカテゴリー: 水彩色えんぴつ教室コメントを残す

12月水彩色えんぴつ風景画「Winter Riga」

ラトビアの町Riga
冬に閉ざされた町を描きます。
1912riga
雪は、スパッタリングをします。

(使用した色)
246(157+151),157,264,184,169,110,251
マスキングインク

投稿日: 2019年12月17日 投稿者: suisaiiroカテゴリー: 水彩色えんぴつ教室コメントを残す

12月水彩色えんぴつ教室「富士初春」

新しい年までもうわずかです。
新年のお部屋に飾れる作品をひとつ。富士山です。
1912富士初春

(使用した色)
119,124,132,101,190,133,138,120,110,140,157,264,235,173,177

投稿日: 2019年12月17日 投稿者: suisaiiroカテゴリー: 水彩色えんぴつ教室コメントを残す

12月産経学園透明水彩「清荒神の銀杏」

12月産経学園透明水彩「清荒神の銀杏」

1912清荒神.jpg

投稿日: 2019年12月3日 投稿者: suisaiiroカテゴリー: 水彩色えんぴつ教室コメントを残す

12月水彩色えんぴつ風景画コース「Yellow day」

12月水彩色えんぴつ風景画コース「Yellow day」

冬らしくなってきました。
御堂筋の銀杏並木も黄金色に染まっています。
川のほとりの紅葉を描きます。
1912Yellowday.jpg

木々のタッチ、水辺の映り込みを描きます。

(使用した色)
107,187,190,191,112,157,110,120,177,180,199

投稿日: 2019年12月3日 投稿者: suisaiiroカテゴリー: 水彩色えんぴつ教室1件のコメント

12月水彩色えんぴつ「X’mas!!」

クリスマスがもうすぐと言うことで、飾っていただきたい作品を作りましょう。
クリスマスオーナメントが並んでいます。1912Xmas

背景は、淡い色合いですが、
雲を描くようにスパッタリングをしています。
(使用した色)
219,121,115,171,110,157,152(110),156,140

 

投稿日: 2019年12月3日 投稿者: suisaiiroカテゴリー: 水彩色えんぴつ教室コメントを残す

「水彩色えんぴつの教科書」はこちらから

水彩色えんぴつ・透明水彩画 WEB合同作品展

ユーキャン通信講座 水彩色えんぴつ画監修

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
↑ブログランキングに参加してます!。
一日一回クリック
応援してください。

最新ブログのお知らせ

メールアドレスを登録すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

Gallery

人気の投稿とページ

まだデータがありません。

サイト内検索

mini Gallery

水彩色えんぴつ技法 YouTubeメイキング

最近の投稿

  • 4月水彩色鉛筆教室 風景画コース「風の向こう側」
  • 4月水彩色鉛筆教室 「初夏の清流」
  • 4月水彩色鉛筆教室 風景画コース「マーガレットの咲く丘」
  • 4月水彩色鉛筆教室「rose」
  • 4月水彩色鉛筆教室 風景画コース「桜のかおり」

水彩色えんぴつ

2 2024年賀状 Autumn fiower flower happy new year NHKカルチャー Paris rose summer winter ひまわり アンリシャルパンティエ アート イベント インテリア インプリント ウクライナ クリスマス スイーツ ハガキ絵 ハリネズミ バラを描く ブールミッシュ ペンギン マーガレット ワークショップ 個展 入道雲 初夏 夏 展示会 年賀状 教会 暑中見舞い 桜 水彩色えんぴつ 水彩色鉛筆の使い方 滝 白馬 秋 紫陽花 紫陽花寺 透明水彩画 風景画

カテゴリー

  • いのちと向き合って
  • いろ・モノガタリ
  • ひとりごと
  • 未分類
  • 水彩色えんぴつ教室
  • 水彩色えんぴつ関連イベント
  • 水彩色鉛筆の描き方
  • 水彩色鉛筆の道具
  • 趣味
  • 透明水彩
  • 透明水彩

水彩色えんぴつ技法書

カテゴリー

  • いのちと向き合って
  • いろ・モノガタリ
  • ひとりごと
  • 未分類
  • 水彩色えんぴつ教室
  • 水彩色えんぴつ関連イベント
  • 水彩色鉛筆の描き方
  • 水彩色鉛筆の道具
  • 趣味
  • 透明水彩
  • 透明水彩

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント
Proudly powered by WordPress Theme: Colinear by Automattic.