コロナ禍のなか自粛生活が続いていましたが、6月から教室も段階的に
スタートする運びとなりました。
3ヶ月間、ステイホームしている間の「おうち時間」をお絵描きの時間として過ごしていた方も多いのではないでしょうか。
今回、家にいた時間を水彩色鉛筆や透明水彩で描いた方の作品を
先週のブログで急遽募集し、『水彩色のおうち時間』として発表いたします。
ぜひ、ご鑑賞ください。
そして、ご感想もいただければ、出展されたみなさんは、張り合いが出ると思います。
ご覧いただいたみなさまどうぞ、コメントをくださいね。
コメント欄は、一番下にあります。
お知り合いや絵のお仲間の方にも、こちらのリンク先を教えてあげてください。
リンク先はこちら↓
https://wordpress.com/block-editor/post/suisaiiro.wordpress.com/11142
(メールなどにこのアドレスをコピペするとこの画面がみれます)
今回急なお声かけとなったにも関わらず、出展のご賛同いただいた皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございます。
【第一展示会場】スライドショー展示をご覧ください。
【第二展示会場】出展作品一覧。コメントつきです↓



緑を使うときは赤を少し混ぜる、という おかもと先生のアドバイスで、
奥の山と手前の緑の雰囲気が良くなりました(自画自賛)(笑)(Kazu)


写真より絵の方が思い出になるようです😊何年か前のちょうど今ぐらいの季節です(yoko)




スポーツクラブ閉鎖になってそのぶんの時間淀川の堤防歩いています。
マスクが暑くなってきました(^-^)(なおさん)


そこで散歩の途中に近くの桜巡りです。
これは大阪夏の陣古戦場近く。集落の古い祠堂の横に西陽を受けた満開の桜。
下には道標と丸い力石。
遠出しなくても絵になる風景いっぱいあるんですよねー(アベノフウコ)

2回目以降は、初めてのトモダチ(妹なんかも)をあちこち案内して
自分自身も少し迷子になってドキドキしたり。。。
こんな世界情勢になってしまっては(自分の年齢もあるし)、もう思い出の中だけの街ですね。
これはサン・マルコ寺院の正面右寄りの壁面をスナップしたものを元に描きました。
かっちりしっかり下絵を描いてペトペト着色。動物ビスケットのアイシングかな。(塩出まりりん )

今年も皆さん見てねと、おいでおいでしているようです
(和歌じゅんこ)




出すことにしました。(chikako)


お出掛け大好きの私が辛抱、我慢の2ヶ月余り・・・
気分転換と運動を兼ねて、あちら、こちらと1万歩、歩く毎日です。
散歩の道すがらのご近所の庭先は、春真っ盛り、色とりどりの花々に気持ちはHappy
思わず、スマホでパチリ、パチリ
いつか、描けれなぁ・・・と
思いつつ(みつい きよこ)

とても大切にしています。緊張の日々、絵を描く機会を
いただけて本当に癒やしになりました。
ありがとうございました。(のりこ)

カーネーションを大好きな色で表現しました。(Hikaru)


光が差し込む森の中の、木々と川辺のキラキラした感じを描いてみました。(Red daisy)
-------------
ご高覧ありがとうございました。
それでは、コメントいただければ、それぞれの作家の方々もうれしいです。
よろしくお願いします。
皆さんとてもお上手でとても感動しました。私も、水彩画に挑戦してみたいと
思いました!
Kさま
このたびは、「水彩色おうち時間」をご覧いただきありがとうございました。みなさん、楽しんで描いておられる方ばかりです。
Kさんも色々チャレンジしてみてくださいね。
コメントありがとうございました。
僕も時々、水彩画を描くのですが、皆さんの、絵には到底及んでいません、素晴らしいです。見せていただき、楽しかったです。ありがとうございました。
竹内様
コメントありがとうございます。
勉強熱心で、いつも頑張っておられる姿を思いだします。
また、水彩色鉛筆でもえがいてみてくださいね。
絵を描くこと、とても好きなんです!
皆さんを見習って、こないだ初心者向けの「りんご」を描いてみました!
描いてる間は時間はあっという間に過ぎ夢中でした(笑)
やっぱり皆さん上手いなぁ〜と実感致しました!
Kさま
コメントありがとうございます。
絵を描くことがお好きなんですね。
その言葉や今の想いを大切にしてくださいね。
私も子どもの時から絵を描くことが好きでした。
上手ではなかったけど、ご縁いただいて
いまこうやってこの場に立たせて頂いています。
好きな絵をたくさん描いてくださいね。
きっとこれからもその想いは、
Kさんに寄り添ってくれると思います。
ともに、楽しんでいきましょうね。
初めまして。
どの絵も素晴らしいですが、ワンちゃんの絵がとても可愛いです。
rumikoさま
コメントありがとうございます。
みなさん一生懸命描いて頂いた作品です。
イキイキとしていますよね。
お褒めのお言葉をいただき、感謝いたします。
わんちゃんの絵を描かれた方もきっと喜ばれますね。