ウィズたからづか3月号発刊しました。

今月のテーマ 揺れて…

「揺れて…」
この時期、チューリップを花屋さんで買い求めます。「キュルル」と束ねた茎がこすれ合う音も好き。光の方へ向かう花は、躍動感と未来に向かう力を感じます。

この表紙をめくり2ページ目には、
宝塚ジェンヌのトップスター星組の礼真琴さんがいらっしゃいます。
素敵なお写真とともにインタビューが掲載されています。

このコロナ禍で、こちらのコーナーの掲載内容が変化したそうです。
通常新人公演内容や新人紹介がメインのページだったそうですが
このコロナにより新人公演が中止になりインタビュー枠も
新人枠ではなく、トップの方になったそうです。
紙面をあげて、新人さんを応援しよう!というところだったそうです。

2月号もアッという間に設置部数がなくなったそうです。
ファンとジェンヌをつなぐ重大なお役目がここにもありますね。

ウィズたからづかの設置場所は、宝塚市関連施設、銀行、病院、ホテル、掲載協賛店さまなどです。
ただいま絶賛配布中です。
どこかでお手に取ってご覧いただけると嬉しいです。

2月水彩色鉛筆風景画コース「おとずれ」

マスキングで水流。
色付けは、パウダー&スプレー

  1. 下絵を描く。水流、木々、きらめきをマスキングをする。
  2. 下地をパウダー&スプレーで描く。
  3. 木々や川石を描く。
  4. 水のきらめきを描く。消しゴム使用。

point
下地を作るのは、パウダー&スプレーでベースを作ります。
下の写真のようにパウダーを撒き散らしてからスプレーで定着させます。
その後、筆で溶かします。

パウダーを撒いた後はスプレーでシュッシュと水分をかます。
色が広がって画面全体を着色することができます。

(使用した色)
205(104),110,157,247,199,153,177
混色のパレット(163+157+249)※必ず持ってきてください。
ロープブラシ

また、今回の課題は、ホワイトワトソン紙のご準備をお願いします。
筆でリフティングや消しゴムで、消すことができ、作画が楽にできます。



2月 透明水彩「冬日」産経学園

雪の表現。粒状化を極める

雪の表現3種盛り~
雪の表現を3つの方法で表現しています。
①スプレー
②塩
③不透明水彩でのスパッタリング

グラニュレーションカラーとの混色で
粒状化がはっきりと出てきましたね。
注目はコバルトグリーンDEEPとレッドとの混色です。

使った色で最近気に入っている色で
ウィンザーニュートンのコバルトグリーンDEEP。
限定色だったこのジェルカラーシリーズが昨年定番になりました。
アクアグリーンは、水彩色鉛筆デューラーの158番とそっくりの色目。
これは、使い慣れている色なのでバラの葉を描くときにちょうどいいです。

他の色もチェックしてみてくださいね。

今期最終の雪の表現なので、総まとめ技法です。
来シーズンお忘れなきよう。。

冬日は、滋賀県の高島市です。
四季折々と味わい深いスケッチポイントです。
また、行ってみたい場所です。

こちらは、その高島からの帰り道の風景です

1月 透明水彩「冬の暮」産経学園

2月水彩色鉛筆教室「YOZORA」

水彩色鉛筆の白色(101)を使いこなす!

YOZORA(夜空)を描きます。

  1. 背景の下地を作る。(紙やすり使用)
  2. 背景をさらに黒く着色。(紙やすり使用)
  3. 木を描く。
  4. 星を描く。(水筆ペン平筆タイプ)

point
水彩色鉛筆として苦手な作画のひとつである
広い画面を同一の色で塗る
「色を濃くする」と「グラデーション」
この作業の克服テクニックをお伝えします。

また、星は、水彩色鉛筆の白を使用しています。
本来、ガッシュなどの不透明でするところを
「筆を変えると101番でも使える!」に変わりますよ。
これは、水筆ペンの平筆タイプが必要です。

水筆ペン平筆タイプは、スターターセット中にもいれています。
水彩色鉛筆と相性がいい筆だと思います。
今回は、白のスパッタリングに必要です。

さらに247番インダスレンブルー
この色は、素敵ですよ。
36色セットに加えて追加したい色です。

(使用した色)
247(151+249),110,199,101,140
他、紙やすり・水筆ペン平筆

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

2月19日水彩色鉛筆オンライン講座「雪空を描く パート2」

雪を描くにはスプレー技法をゲットしましょう

雪空を描くテクニックの2回目です。
前回はスプレー技法のお話をしました。
今回は、さらにアップした究極編として雪の絵を描きます。

スプレーを使ったことがない方必見です。
応用もプラスしています。
ぜひご覧ください。

オンライン講座についてご感想を頂いています。
一部抜粋しています。

・絵画のズーム授業は、教室では学べないところ、一番知りたいところが目の前で実践されるので、満足感が大きいです。

・何度も見返すと、自分も描けるかな、と思いました。

・zoom、とてもよくわかるレッスンで申し込んでよかった😄と思いました!
後で配信もあると聞いていますので安心です。

・先生が何気にされている芯から色を取るところや全体に水を塗り色を着色するところなどもじっくり見れるので教室とは違う学びがありました。

・下絵を使わせていただくとテーマの部分に注力でき、作品が1時間で描けるんだなぁと満足感ありでした。

などなど。たくさんのご意見ありがとうございました。

お申し込みは
朝日カルチャーオンライン講座まで↓↓

【オンライン講座】水彩色えんぴつ「雪を描く② 究極」

では、当日お目にかかれれば嬉しいです。

2月水彩色鉛筆風景画コース「森へ」

にじみで木立を表現する

にじみで木立を描きます。

  1. 下絵を描く。
  2. 下地を作る。
  3. 奥の木を描く。
  4. 手前の木を描く。

point
下地を作るのは、にじみを使用。

(使用した色)
102,153,274,199,157,194(177+133),138,249,110
混色のパレット(115+155+157)※必ず持ってきてください。

※今月前半の水彩色鉛筆モチーフクラスと透明水彩画クラスは、次週課題です。