3月水彩色鉛筆 風景画コース「伏見桜」

サクラの彩色はパウダー&筆を使います。

  1. 下絵を描く。桜マスキングをする。川面の桜もマスキングする。
  2. 川岸と桜は、筆で水を置き、パウダーを撒く。その後、筆で色を溶かす。
  3. 桜と川茂の草を描く。
  4. 枝を描く。仕上げに桜を加える。

point
下地を作るのは、筆で水を引いてからパウダーで撒きました。その後筆で色を溶かします。
前回の桜道と同じです。

(使用した色)
152(110),120,119,131(191+101),168,247(→274に変更),157,278
混色のパレット(163+157+249)(157+115)※必ず持ってきてください。
竹スティック、エアーパッキン

桜の花を描くときの動画を作ってみました。
筆の使い方だけなので20秒という短いものです。
あっという間なのでよくご覧くださいね。

動画を撮るための機材を散々思案していました。

そこに、今までは、真上から手元を撮れるように試していたのですが、
古いムービーから撮ると変換作業が面倒でして、、結局、スマホで取ることにしのです。

スマホを吊り下げる機材など全部100均で揃えることにしみたら
思いのほかすっきりとミニスタジオが出来ました。

そして、編集作業も短めなら簡単にできるかと思い、作ってみました。
動画でお届けできるようにしたいですね。


さて、桜のシーズンがやってきますね。

そろそろ桜が描きたくないでしょうか?
オンライン講座で3月19日㈮11時から「風に舞う桜を描く」が開催されます。

桜の花を描くとき、
どうしてもピンクが濃くなったり、べったりしてしまうのは、原因があります。
マスキングインクの使い方やそのマスキングをするときの
小道具のマル秘テクニックをお伝えします。
さらに桜を描くときの筆の使い方をお伝えいたします。

ぜひ、お申し込みください。

【オンライン講座】水彩色えんぴつ「風に舞う桜を描く」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です