9月水彩色えんぴつ風景画コース「ドナウ川クルーズ」

空と水辺の色は、トーンをまとめる。

空と水辺の色のトーン(色の色調)をまとめます。
空と城のベース(壁面の色。102&274)と水辺の色をはじめに入れます。

  1. 水を引いて、空→奥の山→城→手前の木々→水辺を紙が濡れている間に
    描く。
  2. 城を描き込む。
  3. 水辺の揺らぎを描く。

point
はじめに、紙全体を筆で濡らします。
この時、なるべく早く水をむらなく引きましょう。
手早く空から色を入れていきます。

(使用した色)
102,274,125,120,264,217,157,199
混色のパレット(264+125)

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

今回の山と木々の色の264と125の混色です。パレットで色を混色します。
もちろん作った新しい色は、別の紙に試し塗りをしてから着色します。

8月水彩色えんぴつ教室「秋のおかき。月にもみぢ」

秋のおかきを描きましょう

アソートになった色々なおかきです。
期間限定の秋パッケージ「月にもみじ」になってるので、
背景も秋色にしてみました。

  1. 下絵を描く。
  2. おかきを着色する。
  3. 背景を描く。

point
背景は、今回面白くしています。
葉っぱのスタンプです。いろいろな葉っぱをお試しください。

(使用した色)
102,184,107,109,187,190,168,194,217,127,199,177,138,135
おかきの色です。
お手持ちの色で表現してください。

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

☆葉っぱのスタンプされる方は、ご自身で葉っぱをご用意ください。
もみじ、イチョウ、あじさい、サクラなど、葉脈がはっきりしたものがいいと思います。
また、葉の裏側が比較的ザラザラしたものの方が絵の具の色がのります。

もし、たくさん用意できる方がいらっしゃいましたら、
教室にご寄付ください^^

9月水彩色えんぴつ教室「秋花を描く」

今回はデモンストレーション。
花を描きます。

明日から産経学園スタートで、9月前半の課題がはじまります。
ボリューム的にはこんな感じです。
ひとり1~3本、2種くらいで秋の花をフローリストが厳選してくださいます。

ヤマゴボウ
トルコ桔梗

いつもならば、グループになってたくさんの花を描いて頂くところですが、
ソーシャルディスタンスということで
おひとりずつお花をお渡しします。

教室によって、または、お隣の方と違う花になる場合があります。
今回は、工程表はありませんので、デモをご覧くださいね。

9月水彩色えんぴつ風景画コース「みすゞの見た海」

空の雲は、道具で描き分ける。

「みすゞの見た海」というタイトル。
山口県長門市にある金子みすゞ記念館は、生家があった場所です。
何でもない空の色が
なんでもなくはないと感じた瞬間、
金子みすゞを瞬間感じれた。

長門の空は大きかったなあ。
金子みすゞ記念館の帰り道でした。

  1. 空を描く。雲は3種で描きます。
  2. 奥の山を描く。。
  3. 海と砂浜と草むらを描く。

point
3種の雲
・ティッシュ・スタンプ
・ねり消しゴム
・ペン型消しゴム
それぞれの雲を描き分けるには3種類必要です。
ティッシュ・スタンプは、はっきりした雲。
薄雲はねり消しゴム。
ペン型消しゴムは、ピンポイントで消せるので小さな雲やハイライトに使います。
雲それぞれに使いわけて描きましょう。

(使用した色)
110,157,177,158,151,156,199,187,184,274
混色のパレット(157+151+219)

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

8月水彩色えんぴつ あいあいパーク教室課題「フルーツパフェ」

みずみずしいフルーツ。フレッシュに描きましょう。

カットフルーツがトッピングされ、
フルーツジャムがグラスの中に入っています。
今回は、8月31日のあいあいパーク教室のみの課題となっています。

  1. 下絵を描く。
  2. 背景を描く。
  3. フルーツを描く。

point
カットフルーツは、それぞれの色目をみながら描きます。
イチゴの種子は、リフティング(色を抜く)して別の色を乗せています。

(使用した色)
112,219,225,115,107,184,171,187,120,125,124,102,157,153
混色のパレット(112+157が入っているパレット)
赤ボールペン。

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記


☆次回課題は、9月のモチーフ「花を描く」になります。
お花を描きますので、お手元に小さな花瓶があればうれしいです。
お持ちください。
花は、様々な秋の花になります。
どの花になるのか、お楽しみにしてください。

私は、席でデモンストレーションを予定していますが、
密にならないようにご見学お願いします。

また今回みなさんは、グループにせず、
個々のテーブルで花を描いて頂きます。

8月水彩色えんぴつ風景画コース「ヨセミテ国立公園」

水の流れ、映り込みを描きます。

アメリカのヨセミテ国立公園です。
雄大な山ときれいな水流を描きましょう。

  1. 下絵を描く。
  2. 空を描く。
  3. 山を描く。
  4. 奥の木々を描く。
  5. 手前の木々と映り込みを描きます。

point
奥の木々は、淡く描き、手前の木々の濃さをしっかりと濃くします。

(使用した色)
102,154(110),157,184,112,120,101,156,249
混色のパレット(157+112)

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

8月水彩色えんぴつ教室のお知らせ

8月後半のモチーフクラスは、「自由課題」です。
描くものお持ちください。


残暑お見舞い申し上げます。
毎日、暑い日が続いています。

私はの仕事部屋は、縁側スペース。
エアコンがつけれません。
日中は灼熱です。冬は、厳冬に耐えながら絵を描いています。
なぜだか、過酷な状況ですね。

今は、扇風機を1台顔面に。
2台目は、足元でまわしてやり過ごしています。
パソコンの部屋も同じくエアコンがない。
こちらも扇風機2台置き。
40年超えた古家なので、当時のエアコンは床置きで、
それもすでに撤去してもらいましたが
新しく設置ができないので困っています。

文字通り、汗の結晶の作品です。
涼しげな絵をお届けします^^

そして、ただいまホームページを再構築しています。
https://suisaiiro.com/
まだの方は、ご登録ください。

タイトルは「水彩色えんぴつと。」
水彩色えんぴつと、楽しい暮らし
水彩色えんぴつと、向き合う。
など、たくさんの水彩色えんぴつにかかわる
話をお伝えしていきたいと思っています。

順次、コンテンツを増やしていく準備をしています。
いままで、教室でお伝えしていた内容を新たにまとめています。

画材選びや技法をご覧いただければいいかと思っています。
タイトルも新しくしています。

お楽しみにしていただければ嬉しいです^^

8月水彩色えんぴつ風景画コース「ハルシュタット」

もやのかかった山と美しい湖畔の映り込みの描き方

世界で一番美しい湖畔の町「ハルシュタット」です。
季節問わず、その町の姿を楽しめます。

  1. 背景を描きます。グラデーション→山を描く。
  2. 手前の山、建物を描く。
  3. 建物の細かい部分や陰影は、水彩色鉛筆もしくは、油性色鉛筆で描く。
  4. 水辺を描きます。映り込みは、リフティング&水彩色鉛筆101で描きます。

point
奥の山は、背景のグラデーションが終わって、
紙が乾く前に山を描きます。
その後、ティッシュでもやを表現します。

(お持ちください)
ボールペン&濃い黒鉛筆

ステッドラーアクエレル黒(細軸の水彩色鉛筆)
または、油性色鉛筆黒(あれば)

(使用した色)
120,125,184,187,157,112,158,175(274&177),192(191),199,101
混色のパレット(157+158+112)(120+125)

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

8月 透明水彩「神降りる池」

靄(もや)を描く。

大阪産経学園 透明水彩画課題です。
明神池。

何度か訪れた上高地。
河童橋までの付近は、観光客でにぎわっているけど
明神池まで来ると静かになります。
空気感も引き締まったような、そんな感じがしました。
出会うのは野生の猿やキツツキなどの鳥たちがお迎えしてくれました。

月日の流れで、大雨や風雪により地形が変っています。
池の中にある枯れたカラマツもかなり少なくなっていると聞きました。

感動したあのシーンを残していきたいと思います。