11月水彩色えんぴつ教室「初雪」

初雪を描きます。
奈良の興福寺五重塔です。
1911奈良興福寺五重塔
雪がしんしんと降っています。

247番は、インダンスレンブルーという色です。
青なのですが、落ち着いていて、華やか。綺麗です。

手前の木々はシルバーパウダーなどで装飾しています。
実際の原画の方が光って見えます。
38940
(使用した色)
247(151+157),157,199,156,140,120,251(シルバー)
赤ボールペン
紙やすり

先日「京都アートめっせ」に行きました。
この「京都アートめっせ」は、毎年10月の開催で、
ユーザーと画材メーカーさんと直接話したり体験したりできる場所で
新製品の情報をいち早くゲットできる場所であります。

今の水彩画の流行は、キラキラパウダーでしたね。
爆発的に売れている商品もあり、その体験もできました。
思っていた通りの発色^。^
東京だけでなく海外でも流行しているそうです。
もちろん私もキラキラは大好き!

アルブレヒトデューラーにも金、銀、銅色があります。
しかし、やさしく描いてもあまり発色が良くありません。
水を使うと伸びすぎてしまいます。
パウダーや強く描くことでキラキラとしたきらめく表現ができます。
みなさま、シルバーお手元にお持ちでしょうか。
9月に揃えていただいたと思いますが、これから使います。

ナムラ「馬毛水筆ペンのお手入れ」について

名村大成堂「馬毛水筆ペン」のお手入れについての注意です。
水筆ペンは、中の水を捨てて穂先を乾かしてください。

お手持ちの水筆ペンは、カビのにおいがしていませんか?

実は、私のは、NGとなりました。
水を捨てずに、夏をすごしてしまったからです。
水筆ペンは、穂先をよく水で洗い
中の水を捨てて穂先を乾かしてください。(何度もいいますが;)
テーブルの上にこのようにおいてください。
あとは、ほったらかしておくだけ。38942

ナイロン筆では、それが気がつかなかったことなのですが、
動物毛などは、やはりカビが早く付着します。
一度ついてしまうととれません。

ひと手間加えてあげていつまでも使ってください。38941
いい筆だもの!!!

1Day講座~心斎橋画材アトリエ

一雨ごとに、秋が深まりつつあります。
いかがお過ごしでしょうか。
個展のときに開催する1Day講座のお知らせです。
1911個展DM宛名o

11月30日、12月1日の一日教室のお申し込み状況をお知らせいたします。

①11月30日(土)流れる~花を描く  残席1名


②12月1日(日)叙情的な風景を描く
 満席となりました
これより、キャンセル待ちを受付いたします。

———————————————-
ご興味がある方は、お早めにお申し込みください。
初心者でも大丈夫ですよ。
今回、はじめての方でお申し込み頂きましたので
楽しく描いていただけるように
水彩色鉛筆の世界をお届けしようと思っています。

10月産経学園 透明水彩「秋の訪れ」

ベルギーの秋です。
1910ベルギー
映り込みがメインの構図です。
陰の色を主張せずに優しく穏やかに描いてみました。
木の差し色にラベンダーが最近のお気に入りです。
デューラー水彩色鉛筆もラベンダー色があったのですが、少し前に廃盤になってしまいました。
残り10センチを大切に使っています。

10月水彩色えんぴつ風景画コース「村雨 京都河原町」

村雨(むらさめ)です。
強く雨が降ってすぐにやみました。
京都河原町で、ふと目を北の方に向けるとこんなシーンに出逢いました。
その時の空気感を今回は、限られた色で表現してみました。
1910京都河原町
遠くの山が幾重にも重なって見えました。
幻想的な作品です。

(使用した色)
120,102,156,112,274,157,107
紙やすり、平筆(ナイロン)

お知らせ~印刷の件

お知らせがあります。

いままで、印刷業務の全般は、宝塚市希望の家ワークセンターで印刷するものはすべてお願いしていました。
一筆せん・カレンダー・ハガキ・ポスター・販促印刷物全般です。

しかし、このたび、希望の家の運営施設側が印刷業務を全て撤退することになりました。
当方には、急遽話があり、その後、当面色々な印刷会社と対応していましたが、
今までの運営方法では全くできなくなってしまっています。

2000年より20年間、教室運営より以前のボランティアグループ時代から希望の家とは協働という位置付けで、ともに互いの力を出し合って多岐にわたり企画もご提案いただいていました。
価格帯も低価格でご提案できたのも、相互関係で成り立ってきた業務でしたが、今期を持ちまして一旦終了させていただきます。

今後は、残念ながら、今までの運営状況や料金体系では全くできなくなっています。
毎年楽しみにして頂いていました皆様方におかれましては、大変心苦しいのですが
来年のカレンダー配布は終了とさせていただきます。
ご了承頂きたいと存じます。

11月の個展には、希望の家から過去制作として
一筆せんの販売はあります。(新規一筆せんは、未定。)
数に限りがありますのでご希望の方は、お早めにお求めください。
なお、現段階では、他の印刷会社に依頼を考えています。
詳細がわかりましたら、お伝えいたします。
何卒よろしくお願いいたします。

個展のお知らせ

1911個展DMオモテ1911個展DM宛名o

11月28日(木)から12月3日(火)まで
小大丸画廊にて作品展を開催いたします。

また、11月30日(土)と12月1日(日)は、一日体験をします。
①流れる‥花を描く
②風景画 叙情的に描く

ただいま、参加者募集をしています。
教室では味わえない体験をしようと思っています。ぜひおいでください。

★お申し込みは。
yumi@suisaiiro.com

10月水彩色えんぴつ風景画コース「能登島の朝焼け」

能登島です。
朝日が昇る風景を眺めている姿です。
1910能登の朝焼け
グラデーションで空と海を描きます。
木立はパウダーで仕上げました。

(使用した色)
120,109,125,157,199,151,104,153,156,171,140
紙やすり

モデルは、富山在住の友人夫婦。
もう20年以上の付き合いになります。
最近では、互いの子ども同士がLINEを交換し、
毎日学校であった出来事なんかを報告しているようです。
便利な時代になったと感じます。