1月水彩色えんぴつ教室 風景画コース「powdery snow」

粉雪が舞うシーンです。1801snow

マスキングインクで木を描き、
その後は、紙全体にグラデーションをしながら背景色を濃く入れます。

マスキングには、竹のスティックを使っています。

その後、スパッタリング。156,101番使用。
今回は、雪もスパッタリングをして加えています。
スパッタリングの方法は、色々ありますが、コシの強い筆を使用しました。
ナイロン平筆や豚の毛の筆をお持ちなら、扱いやすいと思います。

(使用した色)
151,137(249),157,156,101,199

 

2018年 本年もよろしくお願いします

家族
今日は、穏やかな一日でした。
近くのお寺に初詣に行きました。
毎日、車越しで通過しながら、遠くからは見るのですが、
今日は歩いて参拝です。

20180101_122042

近くで拝観すると鮮やかな軒の五重塔が美しすぎました。
20180101_124635
そして、その下で、久しぶりにおみくじを引いたら「凶」::
何事も良くはないみたい。
待ち人も来ない。
動かない。
えーー。どういうことですか!
ささっと、結びつけてきましたとも!

これ以上、落ちないように頑張ります。

12月水彩色えんぴつ風景画コース「朝の雪」

朝の雪。
京都久美浜に降る雪景色です。
雪風景ですが、あたたかく、静かに降る様を描きます。
1712朝の雪
グラデーションとスプレーワークの他に、筆で波模様を描くレッスンをします。
(使用した色)
111,115,151,157,156,199
混色のパレット(青、オレンジ)
スプレー、ティッシュ

12月水彩色えんぴつ「クリスマスの夜」

2017年も終わりを迎えます。
今年はどんな年でしたか?
来年も皆様にとって、光り輝く年でありますように。
1712xmas
雪の中のツリーです。
25日を越してのお教室もありますが、ご了承ください。
イルミネーションツリーを描きましょう。

(使用した色)
157,151,137(249),156,107,219,199
マスキングインク
スプレー

12月水彩色えんぴつ風景画コース「田舎道」

イギリスの田舎道風景です。
バラの季節ではないので、枝が伸びています。
1712田舎道

今回は、全体を水彩色鉛筆で着色してから、木々を描いていきました。
0009
ベースは、大人のぬり絵的な感じで描いていただければ、少しは簡単でしょうか。。
もちろん、この色だけでは、薄いので、穂先に色をとりながら着色します。
(使用した色)
267,278,157,168,140,183、136,133,183,273,190,181,179,182
混色のパレット

12月水彩色えんぴつ教室「Apple& Box 」

クリスマスのイメージでオーナメントとりんごのモチーフです。
1712box

りんごは、絵を描く基本のモチーフです。
Boxも同じく基本です。
今回は、変化球もなく(残念ですか?)
そのままで描いていきましょう^^

使用した色
121,219,225,108,104,153,268,143,101、137