11月水彩色鉛筆 風景画コース「秋深し」

紅葉したカラマツと水辺の移り込みを描く

紅葉したカラマツと水辺のシーンです。
木々のタッチは、パウダーを撒き落として表現しています。
カラマツの幹は、マスキングインクです。

point
パウダーの定着を狙って、ベースを濡らします。
乾いてきたら定着できないので、スプレーで定着させます。

(使用した色)
140,107,184,111,177,187,180,172,190,157,199
混色のパレット

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

10月水彩色鉛筆教室「Persimmon(柿)」

Persimmon(柿)を光とともに描く

秋の味覚。
Persimmon(柿)です。
背景はコスモス畑のイメージで描きます。
キラキラ輝く光とともに描きました。

point
下絵を描いた後は、背景から着色します。

柿は、直接水彩色鉛筆を塗って、溶かしていきましょう。

(使用した色)
156,112,125,138,184,113(111),140,168,175,225,217,199

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

10月水彩色鉛筆 風景画コース「薄野原」

流れる雲を描く

雲が流れる空を描きます。
その下は、薄(すすき)が続いています。

point
空のグラデーションをします。
グラデーションの後はすぐに、雲を描きます。
雲の中にも影を入れていきます。
その際に、綿棒がベストです。
細かく、しっかりと影が入ります。

また、薄は細く長くマスキングで描きます。
竹ペンをおすすめします。
細く、長く描くにはちょっとしたコツが必要です。
マスキングの使い方と竹ペンの使い方をお伝えします。

(使用した色)
110.120.157.247.151.180.187.168,184,177,137(249),168,274,275,177
綿棒お持ちください。

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

GULIGULI体験教室満席になりました

満員御礼

10/31,11/1のGULIGULI個展においての体験教室は、
満席になりました。

今回は、定員の半分とさせていただいたので
たくさんご参加いただけず、申し訳ございません。

これよりキャンセル待ちを各日2名ずつ
お受付いたします。

詳細をお伝えする前に
すぐにご希望頂きありがとうございました。
参加メンバーをみて、体験をアレンジしていきたいと思います。

またの機会よろしくお願いします。

インクテンスを使って、描きます。
独特の描き心地です。
どんな表情がでるかお楽しみに!

秋色ギャラリー

秋色お届けします

過去の作品です。
ファルダーにギャラリーに秋がたくさんあったので
秋色ギャラリーを作ってみました。

う~んと昔の作品もまぎれています。
水彩色鉛筆や透明水彩で描いた作品です。
しばし、秋をお楽しみください。



現在、個展前で
色々な準備と重なり
お仕事も多々入っています。
順をなして待ってもらっている感じで、申し訳ないです。

忙しいと本業からついつい、横にずれてしまいます。

明日は試験勉強しなきゃいけないのに
部屋の片づけをはじめてしまって、夜中に泣くタイプ。

わかる~と共感された方たくさんいてますよね。

私も過去からそこは、ブレないタイプ。

個展のお知らせ

秋も深まる中、大阪池田市にあるGULIGULIさんにて個展を開催させて頂きます。
10月28日(木)から11月1日(月) 11時から18時まで

☆初日は、13時からオープンです。
☆最終日は、17時までです。

今回は、水彩色鉛筆と透明水彩画に
新しくインクで表現したアートも加えています。



さらに、新作の作品は、インクアートから波及した表現方法で
アクリル×水彩色鉛筆の作品をご覧いただけるかと思います。
アクリルの色ののびやかさと
より新しい表現を求め、お伝えしたく制作しています。

最近、色々と刺激を受ける日々で
頭もココロもクリアになっています。
その瞬間のひらめきを絵にしておきたい。

新作の作品は、「流」です。
「RYU」と呼んで頂ければと思います。

色のゆくえも知らず、追うこともせず。
色の流れで絵を作っていく作業は、
溢れる感受性とともにお伝えできればと思っています。

この絵を作る瞬間がとても心地よく、
毎回現れる色や動きに感動しています。


会期中は展示作品の一部をハガキにしたものや
2022年のカレンダーも販売をさせて頂きますので
ぜひ、お手に取ってごらんください。

また、10月31日(日)と11月1日(月)は、体験イベントもします。

水彩色鉛筆のダーベントのインクテンスをお試しいただく予定です。
また、水彩色鉛筆と日本画のコラボイラストもします。
お楽しみに!

ねっとりとした質感がいい、インクテンスです。体験では12色を使って描きます。
時間は13時から14時まで。




イベントの詳細は、こちらのブログと教室ラインで
後日ご案内させていただきますので
ご興味ある方は、ぜひチェックしてください。

GULIGULIさんの森の中と絵が一体になって、
お待ちしています。



10月水彩色鉛筆教室「秋風」

秋の花コスモスと塔を描く

秋ですね。

今日は、台風が近づいてきて、お天気は悪いようです。
お気をつけてお過ごしください。

あちらこちらとコスモスの花が咲き始めました。
今回は、コスモスと塔を描きます。
マスキング効果もしっかり出していきましょう。

point
コスモスの花は、マスキングしますが、全部はしません。
手前の大きな花は、白く塗り残しをして、
空にかかったコスモスの花と
奥の小さなコスモスの花だけマスキングをします。

(使用した色)
120,152,112,157,171,110,184,123,125,133,153,107,199,177
紙やすり

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

10月水彩色鉛筆 風景画コース「プラハの秋」

グラデーションを自在に扱う

プラハの川面のシーンです。
Blueトーンのグラデーションでベースを作ります。

point
グラデーションを4色でします。
グラデーションの上に、橋、建物、木々を描きます。
247,149,137おすすめの色です。

(使用した色)
247(151),149(110),137(249),157,191,187,102,199,274

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記


10月になりました。
後期の講座が開始されます。

色々な秋冬モチーフを考えていますので、楽しみにお待ちください。

また、10月からは、新しい講座スタートや
10月大阪GULIGULI個展と
12月東京での2人展の展示会など
たくさんの動きもありますので、
お見逃しなく!してくださいね。

コロナばかりで、参りました🏳
せめて、自分の今までした描くことや
絵を伝えていこうと
いろんなカタチでの発表の準備をすすめています。

頭がさて今日は、何をしようか?!
クルクルとフル回転で回っております。

朝早く3時半から起きて、講座の準備や作業を開始し、
日中は教室。
帰ってくれば、朝に下ごしらえした夕飯を
できるだけ夕方19時までには食事を済ませ、
22時に寝る。(寝たい。。でも無理!)

制作に疲れたら料理をしたり、
子どもたちのために食後のケーキを作ったり。
やっぱり、いくつになっても
家族の喜ぶ顔を見るのが好き。

私は朝の空を眺めて、気持ちをリセットしています。

身もココロも軽やか~でスタートします。





新講座のおしらせ「水彩色鉛筆で描く おしゃれにイラスト×フランス額装」

おしゃれな絵を描いたり、飾りたい

こんにちは。

この秋、新しい講座を開講いたします。

新しい講座名は
「水彩色鉛筆で描く おしゃれにイラスト×フランス額装」

小さな作品を描き、フランス額装を使い、飾るというクラスが誕生しました!

絵を描くだけでなく
飾るというところを目標にしています。

コロナ禍では、絵の流通業界がにぎわっています。
自宅で楽しめるレンタル絵画も流行っています。
リモートの際など、絵画を暮らしの中に取り入れる方が多くいらっしゃいます。
それを自分で作ってみませんか?

おうち時間を楽しく過ごすために
お役立ていただければと思いました。

ラベンダーの花束。小さな絵も額に入れておめかしします。

講座の内容は

小さな絵の世界をお届けします。

季節にあわせてご提案します。

こちらで季節に合った額(マット)をスタート時と季節ごとご提案いたします。

作品サイズは、はがきサイズで描きます。
見本の作品イラストを見ながら、水彩色鉛筆の基本を学んでいくというスタイルです。
小さな絵の世界を、ご提案します。

現行の教室は、静物や風景画に挑戦をして頂いていますが
新講座クラスは、今までのクラスとは違い、
イラストのテイストを楽しむといった内容です。

また、月1回なので
気軽に参加できるのも魅力の一つです。

さらに注目してほしいのが額装です。
この講座名にあるように、
額に入れて飾るところまでして頂きます。

※教室では、額は作りません。

フランス額装された絵です。絵を入れると華やかになります。

フランス額って?ご紹介します。

額は、絵を飾るために必要です。

その額を含めての講座となっています。
とってもおしゃれな額を
フランス額装作家さんと打合せして特別に作っていただいています。

フランス額装とは、
従来の額の木の枠のなかをマットが彩っています。
絵とマットと額が一体となって、さらに華やかになること間違いなしです。

ご自宅で飾るのもよし、
プレゼントとしてもよし。

ワンランク上の飾り方のご提案をいたします。
どこにもないあなただけの一枚を描いていきます。

さらに季節ごとのご案内をしようと思っています。

マットは、3ヶ月に1回。季節ごとに変えていきます。

お申込みは、

こちらの教室は、
神戸新聞文化センター 三宮KCC教室です。

月1回クラス 10時から12時30分まで
①第1木曜②3木曜のどちらか選んでください。
受講料 各3カ月9,900円

額代は、別途必要。

現在体験募集です。
10月21日(木)
11月4日(木)

クラスは、現在の水彩色えんぴつ基礎クラスと合同開催となっています。
お席数がわずかですのでご希望がございましたらお早めにどうぞ。

また、初めての方に、スターターセットをご用意しました。


イラスト✖フランス額装スターターセット(14,000円)