日帰りスケッチ講座 淡路島編

お待たせいたしました。淡路島へのスケッチ講座のご案内です。
あいあいパーク出発到着になります。
海を眺める002バスの車窓から

6月7日(月)雨天決行

淡路島 兵庫県立景観園芸学校&洲本周辺

景観園芸学校でガーデニングのスケッチ。その後、花さじきを見学し
お昼は、地元でも人気の「タイム アフター タイム」で食事と講評をします。
その後は、洲本周辺で自由散策とスケッチをお楽しみください。

17時30分ごろ到着予定です。

あいあいパーク8:15集合
8,800円(昼食・保険代込)
 洲本赤レンガ倉庫001 洲本周辺

詳しくはスケッチ講座の内容があります。
http://suisaiiro.com/Documents/告知チラシweb.jpg
:::::::::::::::::::

お申し込みは

4月23日(金曜日)
11時から電話受け付けです。
あいあいパ―ク    0797-89-5933

菜の花

「キエ~~~イ。咲けぇ~~」
って、もし、私に魔力があれば、かけてやりたいと思った。
菜の花は、花市場から買った花屋には、コンコンのつぼみの状態で入荷。
今回は、余りにも寒かったので花屋さんでの開花は断念してもらい、
我が家で引き取り、各教室の日まで管理することにしました。

あと3日、あと2日、明日…。
カウントダウンしながら、朝昼夕と夜中、
硬くまだプスリともいわない菜の花の蕾を
ヤキモキしながら見つめる。
バケツに入った100本の菜の花の花束は
日中はお日さまの光をさがして、
夜は、暖房が直接当たらない暖かい部屋の場所を探して、
家の中を行ったり来たりウロウロしてる。
家には、ギャング達も同居してるんだもの。
グシャリとされたら一環の終わりになる。
色んなことを想定してさらに、
ウロウロ。じろじろ。

やっぱり、間に合わないかも…。
余りにも硬すぎる蕾をながめながら
「みなさん、すいません!」て謝る心の準備もしてました。

ところが、ひとつ、花が咲けば、
ポン!ポン!と咲いてくるではありませんか!!

ああ良かった~。
教室当日の朝は、ホッとしています。
そして、可愛いわが子を送り出すように皆様のお手元に届けています。

菜の花は、暖房で温めるよりも
お日さまの光が一番よく開くって今回初めて知りました。
菜の花って、やっぱり太陽が似合うんですね。

春の一日体験フェア開催します

春の体験フェアがはじまります。
一度レッスンをお試しください。水彩色えんぴつの使い方からスタートしましょう。
ハガキにオリジナルの作品を仕上げていただきます。
手ぶらでも大丈夫です。この機会にぜひお申込みください。
IMG_0439 お申込みの方は、各教室まで。 

3月  8日(月)13:30~15:00 あいあいパーク  TEL.0797-89-5933

3月18日(木)10:15~12:00 アピアカルチャー  TEL.0797-71-6786

3月19日(金)15:15~16:45 朝日カルチャーセンター梅田教室  TEL.06-6348-1450 

  上記3教室は定員近いクラスもございますので、
      レギュラー講座希望の方はお急ぎ下さい。

  毎日文化センター・花ほのか教室・コミセン教室は随時受付しています。

hanaho_2花ほのか教室です^^IMG_0071あいあいパーク作品展

また、あいあいパークにおきましては、恒例の春の作品展が開催されます。
3月3日(水)から8日(月)までは、各教室の講師陣の合同作品展。
こちらの作品展は、新作一部の展示になります。

4月13日(火)から18日(日)までは、
「水彩色えんぴつ教室作品展」として受講生のみなさんの作品展が開催されます。(約50作品予定)
力作揃いです。受講生の方の販売の一部予定もしていますので、お見逃しなく!

家庭内リサイクル

リサイクル、リユース…。
不用品や品物を外部業者に持っていくのではなく、
我が家は、洋服が元持ち主から替わって、リサイクルしています。

兄姉からのお下がりは、12年前の洋服をカナミが着ています。
1お風呂お下がりのお下がりの。。。って、
中にはどこの誰からかもらったものでしょうが
擦り切れて一部穴が開いてるパジャマほど肌触りがよく、暖かく愛用しています。
ここまでは、当然といえば当然の流れ。

しかし、ここが、面白い我が家。
私とダンナさんが身長さが数センチほどなので
お互いが着まわしている。
ダンナさんが私のフリースやコートを着てたり
今では、娘も140センチぐらいなので、私の服を着ている。
それも10年前後に購入した洋服。
タンスの肥やしだったものたち。
私自身も今年は、15年前の新婚旅行先で買ったコートをきている。

そして、私もダンナさんのトレーナーやTシャツを勝手に着ている。
母が、「あなた達一瞬、見間違う」って、笑っていた。

最近夫婦は、ウェストも似て来た(笑)
ただ違うのは、ダンナさんのジーンズは、足が短くてチョンチョン。
そこの部分は触れてはいけない様子。

そして、私は、母の40年以上前のセーター、カーデガン、ジャケット、スカートに
革コートやマタニティウェアを来ている。
デザインも結構いけてます。
(パンツは、さすがにベルボトム調で…履けない^^;)
それも講座などの外出着として愛用。

革のコートは、表はバックスキンだが、裏地が擦れて、薄くなっているし、
マタニティー用のワンピースは、フォックやファスナーが甘くなってきている。
でも何度かの引越しでも捨てられず、大切に一緒に暮らしてきた。
下にスパッツやブーツを履いたり、ウェストをベルトでマークしたりすれば
十分着れる。
何より驚く事は既製品であるが、『生地や縫製のしっかり具合』が
最近の物とは断然違う。
母も私がそれらを着ていると、「おお~と」喜んでくれる。

しかしながら、どれもこれもとは、収納スペースのが無くなるので、
自分の要らなくなった洋服を、衣類ゴミの日に出そうと大袋にまとめていた。

ある日、
「あ~!お母さん~それ私のやん」って、
捨ててあった袋から引っ張りだして、私のセーターを着ていた。

リサイクルは、収納場所を肥大化させます;

前夜。お待ちしています。

朝からの準備も皆様のお力添えで何とか、仕上がりました。
心斎橋画材さん、佐々木さん、中口さん。
額もバッチリです。
お疲れさまでした。
全部で、結果、展示は38点になりました。
一年のなかで一番忙しい日となります。
忙しいだけでなく、
緊張と高揚した状況で、判断も鈍くなります。
私の顔が引きつっていたのでしょうか?
エビスの伊部さんは、
「お祭りだと思ったらいいんですよ」と笑っておられました。

なるほど、納得です。

すぎやまあきこセンセイは、
ほんとうに、元気がある方で、
朝からの搬入だけではなく、
夜までずーーと今回お手伝いをしてくださいます。
夕刻のドンよりしたお疲れな感じになっても
すばらしい、パワーがあり、
疲れも吹っ飛んでしまいます。

最後のお花の搬入もほぼ終わり、当日の朝を迎えるばかりと
なりました。

たくさんのお出会いがあると思います。
お待ちしています。

Puti voila プチヴォイラの表紙

毎日爽やかなお天気が続いていますね。
気温差があり、体調など崩していませんでしょうか?

このたび、表紙のイラストのコンペに参加し
何とか選んでいただきました^^/

宝塚市の情報誌Voila発行の子どもとママのための
情報誌です。
表紙を提案させていただいています。

森の中のさんぽです。
「♪ある日~クマさんが~」と頭の中でよぎったのか
後ろの方では、クマさんが登場しています。
このシリーズは、年2回発行なので
春夏バージョンも既に提出済みです。

私らしさって、何だろうか?を持って
今回制作にあたりました。
いつも描いている子どもたちの表情と水彩色えんぴつタッチを
発揮しようと思い、提案しました。

お近くの方、お手にとってご覧下さい。

詳細は、Voilaホームページでhttp://www.voila-web.com/index.html
なお、設置場所は、以下の通りです。

PutiVol3

設置場所は、
宝塚市役所内(観光振興課、こども未来部)、宝塚中央公民館
市内図書館、市内児童館、宝塚市商工会議所、宝塚市男女共同参画センター
ソリオ開発、ソリオ文化振興財団、宝塚ワシントンホテル、ホテル若水
ナチュールスパ宝塚、ベーネ・ナチュラーレ
市内ローソン、TSUTAYA宝塚店、サークルK、デイリーヤマザキ
フレスコ、トーホー、ミニストップなど

サロン・de・okamoto

先日、いげさんが東京から宝塚の実家へ帰られる際に
あいあい教室と翌日我が家にささきさんとお立ち寄り頂きました。
向こうに行かれて、1年。
新たに加わった技法もあります。
その調整をかけたいとのこと。
もちろん、絵画実践道場のような厳しいものではなく、
サロン風に(笑)お絵かきのブラシアップを願われてこられたので、
さあて、何をしようか、こちらもワクワクしながら待機していました。

当日は、水張りパネルの実践からです。
大きな絵になると、水張りしたほうが描きやすい。
お二人とも見ていただきました。
ロールのアルシュは、切りにくいけど、お得です。
好きなサイズにカットできます。
私は、つるっとした表面が好きなので極細目を使用。

庭から、紫陽花と梅の実を持ってきて、それをビールジョッキを
置いたりしながらモチーフを組んでいました。

おしゃべりばかりで、気もそぞろ~
過去の作品や鉛筆デッサンを見せてもらったり、
なかなか本題のモチーフへは到達しません。
もちろん、かなみ攻撃で手もすすみません^^:
IMG_3641  
タイトルをつけるなら『3人作品「60%(仕上がり)」』だね。
なんて言いながら並べています。
だれがどの作品を描いたのか、わかりますか~?
私のは、作品展に並びますよ。

ちなみに紫陽花は、時期も終わりましたが、
まだ、切らず残しています。
淡いブルーから紫。そして、今は黄緑色に変わっているんです。
そのまま残しておくと秋になれば、赤く染まるのです。
とてもカワイイ。。。
花のためには、切ったほうがいいんですよね。
と思いながら、ためらっています。

宝塚ガーデンフィールズへ

雨のこの時期を待って、来週に行く宝塚ガーデンフィールズの下見に行ってきました。
カメラ片手に三脚を持って、どんな花がどのように咲いているのかをチェックするためにです。

空を見上げれば
この時期特有の梅雨空です。
雨も降ったり、止んだりとしていましたが、望んでいた撮影のための「雨上がりの曇り空」には、ぴったりの
お天気なのです。
緑が深く、カメラに収める花たちの表情が豊かに感じられると思ってのことです。

やぶ蚊に追われながら、蒸し暑い中、タイトな時間での撮影でした。

紫陽花とハスの花が印象のこの時期です。

しかし、どこも素敵な場所。。。。。
絵になります。
紫陽花がありますので、もし描くときに
マスキング液をお持ちの方は、ご用意願います。

当日雨の場合は、セミナーハウス(園内にあるお部屋)での
スケッチ教室となります。

おやすみですが…

朝から、チビが鼻をたらしている。はくしょん・はくしょん。
やってしまいました…。
私がこの連休気を抜いた瞬間から風邪をひき、やはりうつしてしまった様子。

熱がでるかもしれないので、早めに受信しようと先生を探す。
近くの小児科は、、、、、うーーん。
小児科医が激減している中、選んだ先生は車では15分ほどかかるけど
昔から口コミで評判の女医さん。
先日予防接種のときに旗を立てた。
子どもだけでなく、親の心配ごともきいてくれる
今どき希少な先生。

ちょっとしたことが聞けないドクターが多い。。。
小児科の先生であっても聞けば怒られる。
「なぜそんな事聞くのか?」答えはそんなこともあった。
待合は、集中して、込み合っているので当然といえばとうぜんの対応。

肌が合うか合わないかは、患者会関係での立場上
全国のたくさんの素晴らしい先生方と話しを交わした経験あるゆえに
センサーが働いてしまう。
患者会に従事してくださった先生は、どなたも内面的に温かい先生が多い。
ドクターである前に人として関わってくださる。

IMG_2332 「たいした事ない」ことでも親は聞きたい。
わが子は病気だけど、たわいもない話でも、生活の話しも聞いてみたい。

予約システムも「携帯電話予約」だから、子どもが熱を出したりしても
時間外であれば冷たいアナウンスが流れてしまう。
長女のときは、自分の選択肢の中では、自宅と病院が併設されている医院をさがしていた。

その小児病院は、昔ながらの空気が漂っていた。
今まで聞けなかったことも聞けた。
私も小児喘息と中耳炎を繰り返す子どもだったので母は、
ずいぶん苦労させていたのに違いない。

風邪も長引くかもしれないがたいしたこともないし、ひとまず安心。
次は、薬をもらいに処方箋を手に、その近くの病院で探してみた。
見るからにかなり年月がたった古い薬局。イメージよりもかなりひいてしまう。
一瞬入るのを止めようかと思ったけど、
先ほど受信していた親子も薬をもらっている背中がみえた。
入ると、どうも犬の匂いがする。薬局だけど、「癒し犬」がいるらしい。
…勘はあたった。
この薬剤師さんも「薬の心配なら、24時間電話かけてきなさいよ。ウチは二階が自宅だから」

おおー。

今日もセンサーは、働いていていた。
明後日、エネルギー貯蓄のために旅にでる。
今年こそは、藤を見に行きたい。それまで治しておかなきゃ。

香りある春のスケッチ講座 を終えて。

昨日は、朝からしっかり雨が降りました。
雨だけでなく、時折、風も吹いてきています。
「絶好のお天気にめぐまれて~」というご挨拶をさせていただきました^^;
IMG_2796
でもどなたも、来られたら一番に「こ~んな素敵な場所があたんですか?!」と
雨天もへっちゃらの蔓延の笑顔を頂きました。
救われました。

講座内容は、アロマ教室のすぎやま先生と水彩色えんぴつ教室の初のコラボ講座です。
前半のあっこ先生のお話は、アロマの知識だけでなく自分の体験談も加えてお話してくれたのが
とてもココロにしみました。
水彩色えんぴつ講座は、「難しい~」と苦労されていました??
でも、ノビノビ描いてくださったのがよかったです。

講座の前後は、雑貨の販売もされていますのでそれを見て楽しんでおられました。
参加くださいまして、ありがとうございます。

雨あがりの初夏を迎えるエビスガーデン&ハウスは、
これからいっせいに芽を吹くでしょう。

IMG_2808四季楽しめるエビスさんにもお越し下さい。
そしてお知らせです。
今秋に、こちらで私の10周年の個展を予定しています。
お祭りのような、多種のイベントを考えています。

今から色んな企画がわいてきています。
お楽しみに^^