7月16日オンライン講座「星空を描く」

●水彩色えんぴつ「星空を描く」【オンライン講座】

オンライン講座7月は、星空を描きます。
水彩色鉛筆で星空が描けるの??と言われますが、描けますよ!

過去の完成作品で、
PR動画を作ってみました。
ぜひご覧ください。

オンライン講座にご興味ある方は、朝カルからお申し込みください。

●水彩色えんぴつ「星空描く」【オンライン講座】


6月18日金曜日は、朝カル・オンライン講座

「あじさいを描く」テクニックを大公開!

こんにちは。

雨が降ったり陽射しがあったり梅雨ですね。
6/18㈮11時からは、オンライン講座のお知らせです。
朝日カルチャー(朝カル)オンライン講座は、こちらです。


オンライン講座とは、なんだろう??と思っておられる方に
すこしお話しをします。

毎月第3金曜日11時から12時までの1時間。
朝日カルチャーからZOOM配信によって
講座が公開されています。
この講座は、生中継のようなものです。
同時刻に一緒に参加することもでき、質問もタイムリーにできます。
質問については、
mailのような機能で、「チャット」というのがあり、
聞きたいことがあれば、お手持ちのスマホやPCで文字を入力していただくと
私がすぐに返答するというものです。

【オンライン講座の流れ】
画題のテーマ
小道具の使い方
水彩色鉛筆あれこれ話
実演は、約35分
まとめ
質疑応答

このような構成で進んで行きます。

ご覧いただく受講生の方には、
先に水彩紙に印刷された下絵を送付していますので、
zoom配信を観ながら一緒に描けます。

また、後日、参加受講生特典として
配信された内容を録画・編集して、アドレスを送付します。
1週間は、お手元で映像を何度でもご覧いただけます。

当日、見れなくてもこの映像をお好きな時間に何度でも見れるし
ゆっくり描きたい方は、
ご自宅からご覧いただながら描けます。

こんな方におすすめ

☑スクールのご都合が合わない方。
☑ゆっくり描きたい方。
☑教室に通えない方。
☑もっと水彩色鉛筆を知りたい方。
☑もっと技法を知りたい方。

初めての方でも安心してください。
zoomがわからない方も朝日カルチャーのスタッフさんが
丁寧に導入までのお手伝いをしてくださいます。
スタッフの方の手厚いフォローが受講生の間でも大好評です。

私の方も不普段の講座では伝えきれなかった内容、
例えば、テクニックのポイントや
小道具の話や、最新の画材の情報など
お伝えしたいことを満載でお話しいたします。

毎月1回開催です。
タイムリーな情報をお届けします。
ぜひ一緒に描いてみませんか?

次回は、6月18日(金)11時から「あじさいを描く」です。
今回のご案内は、開催日が近いでです。
オンライン講座が気になる方は、
ぜひお急ぎでお申込みください!!
朝日カルチャー(朝カル)オンライン講座は、こちらです。

こんな作品も水彩色鉛筆だけで描きました。
前回は、雨を描く講座でした。
ぽつぽつと雨の中、相合い傘をさしながらあるく二人。

雨の表現は、マスキングインクを使っています。
ブルートーンでまとめてみました。

朝日カルオンライン講座「雨を描く」

お知らせです❣5月21日㈮11時~12時「雨を描く」

5月21日㈮11時~12時
水彩色鉛筆の
朝日カルチャーオンライン講座があります。
お申込みは、
朝日カルチャーオンライン講座「雨を描く」

https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/622fac87-08a7-6555-e469-6080f7adc3e5

今週金曜日です。
お早めにお申し込みください。

内容は、マスキングインクやスプレーを使います。
透明水彩愛好者の方も使えるテクニックです。

こんなお悩みなかったですか?
こんな方におすすめです。

☑マスキングインクを持ってる。
☑マスキングインクを使ってみたい。
☑マスキングインクを使ったけどうまくいかない。

マスキングインクは、ちょっとしたコツです。
どんな種類のものをお持ちですか?
道具の話を加えながら
雨の絵を描いていきます。

—————————
梅雨に入りました。

雨を描くのは、好きです。
降られると困るけど、とにかく出歩くとよく降る。
どんなに大切な日でも。
張り切れば張り切るほど
黒雲が追っかけてくる。

屋外のライブイベント
撤収の時
スケッチツアー
数々の伝説を残しています。

「雨女っているのね」😲
同行者の方に、よく言われます💦💦
雨だけでなく、雷鳴も
ともに連れてきてしまう。

「2人展」延期のお知らせ

東京表参道「2人展」延期となりました

すでにお知らせさせて頂いていますが、
まだ連絡が届いてなければ申し訳ございません。

本来、明日5/7から開始予定だったオガワヒロシ氏との「2人展」は、
緊急事態宣言中ということになり延期となりました。
DMも改めて制作しますので、これを見納めとしてください。
原画の絵の方は、また、ご覧いただけるように展示をしていきます。

延期した先の日程は、年の暮れのクリスマスウィークの
12月21日(火)~12月26日(日)予定をしています。
ギャラリーコンセプト21、、待っていてください。

みなさま方もしばらくお待ちください。

はんなり展が終了しました

引き続き作品展しております

4月30日。「はんなり展」が無事に終わりました。
開催中の後半は、緊急事態宣言にさしかかり、あまり告知もできていませんでしたが
多くの方がお見えいただきました。
ありがとうございました。

また、今回は受講生さんだけなくご近所の方や
ウィズたからづかをご覧いただいた方も多くおいでくださいました。

お出にくい中、じっくりと絵をご覧いただきまして
とても嬉しいです。

また、5月中も花屋つくしさんのご厚意で引き続き展示をさせて頂いていますので
再度、ご覧ください。
新作で、ミニ額の作品も加えております。

母の日のプレゼントにおすすめしています。

ミニ額のフレームは、額専門店さんの1点ものです。
凝った作りが素敵です。

↓動画です。ご覧ください。

はんなり展しています

引き続き展示します。「はんなり展」

連日遠くからおいで頂き、ありがとうございます。
お会いできなかったみなさま、お目にかかれず失礼いたしました。

昨日の日曜日でもご近所の方がお越し頂きました。
お出かけしにくい中、ありがとうございました。
また「はんなり展」は、4月30日までの開催予定でしたが、
5月も引き続き展示いたします。
私の5月の東京行の展示会が延期になったため、
つくしのオーナーさんからお声かけいただきました。

展示場所は、小さくなりますがお立ち寄り頂ければ嬉しいです。
店内は母の日マンスリーなので、さらにお花でいっぱいになるでしょうね。

小さな作品も加えて、宝塚な雰囲気で作品を展示します。

緊急事態宣言がはじまり、
「来たかったけど。。」と受講生さんにたくさんお話しいただいています。
写真でご覧くださいませ。

はんなりシリーズ。スクエアタイプです。ゴールドをあしらえています。
はんなりシリーズ。この花を描いたところからスタートした作品展でした。シルバーをあしらえています。

はんなり展 始まります

本日4月13日(火)から30日(金)まで宝塚の「花屋つくし」さんにて作品展が開催されます。

作品点数は、21点。
今回のテーマの最新作の「はんなりシリーズ」を中心に
ちいさなこどもたちの姿の「KAWAIIシリーズ」
そして、お花の関係する作品を集めています。

「はんなり」は、今回初お目見えです。
気に入っていただけると嬉しいのですが、
みなさんのご意見が気になります。

イラストレーターは、よく手にするインク画材ですが
一般的には紙も水彩用ではないし、インクもあまりご存知ないと思います。
さらに水彩色鉛筆と描くとなるとどこをどのようにするのか、
この想像と偶然の結果が、一つの作品に閉じ込めております。
また、この作品は、唯一無二の作品です。
同じ絵ができません。
1点ものです。

「KAWAIIシリーズ」は、見ての通り『箱入りムスメ』です。
私の中で大切に育てたこどもです。
妖精のような子もおります。
宝塚な雰囲気で、こどもたちが、お出迎えいたします。

お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご高覧ください。

お店には、先日「ウィズたからづか」に掲載頂いたおかげで
色々な方から何度もお問い合わせのお電話があるそうです。
「展覧会の下見に来ました」とか、会期前に関わらずお越し頂いてるご様子です。
本当にありがたいお言葉です。

宝塚手塚治虫記念館のメイン道路から一筋入った道なのですが、
わかりにくければすぐにお電話ください。
お花屋さんのオーナーさんがご対応してくださいます。

花屋つくし
2021年4月13日(月)~30日(金)まで
定休日4/15,21,22,2910時から18時まで
電話 0797-78-8338


★私は、4月18日(日)、25日(日)午後から
4月24日(土)14時から店頭におります。

「ウィズたからづか」」4月号発刊しました。

今月の表紙のテーマ 降りしきる…

宝塚市中山桜台のサクラ道。幼い頃に通ったサクラ道を久しぶりに歩くと頭につきそうなくらいの枝ぶりになっていた。この街の人は桜を愛し、サクラは人々の暮らしを見守り続けている。

4月号の「ウィズたからづか」は、もったいなくもインタビューページを1ページにもわたり語らせて頂いています。それも1ページ目の本来なら宝塚ジェンヌのトップスターさんのお席だったところを拝借しています。
ジェンヌのインタビューを楽しみにしていただいた方、申し訳ございません。

取材の方は、私の今の気持ちをとても上手にまとめて頂いたものです。

このような機会をもったいなくも頂戴し感謝しきりです。
この「ウィズたからづか」宝塚では、色々な場所で見れるのですが、
現在コロナ禍でお休みされている受講生の方にもご覧頂こうと
編集長に、転記のお許しをいただきました。

関係者のみなさまありがとうございます。

ウィズたからづかの設置場所は、宝塚市関連施設、銀行、病院、ホテル、掲載協賛店さまなどです。
ただいま絶賛配布中です。
どこかでお手に取ってご覧いただけると嬉しいです。

3月水彩色鉛筆 風景画コース「伏見桜」

サクラの彩色はパウダー&筆を使います。

  1. 下絵を描く。桜マスキングをする。川面の桜もマスキングする。
  2. 川岸と桜は、筆で水を置き、パウダーを撒く。その後、筆で色を溶かす。
  3. 桜と川茂の草を描く。
  4. 枝を描く。仕上げに桜を加える。

point
下地を作るのは、筆で水を引いてからパウダーで撒きました。その後筆で色を溶かします。
前回の桜道と同じです。

(使用した色)
152(110),120,119,131(191+101),168,247(→274に変更),157,278
混色のパレット(163+157+249)(157+115)※必ず持ってきてください。
竹スティック、エアーパッキン

桜の花を描くときの動画を作ってみました。
筆の使い方だけなので20秒という短いものです。
あっという間なのでよくご覧くださいね。

動画を撮るための機材を散々思案していました。

そこに、今までは、真上から手元を撮れるように試していたのですが、
古いムービーから撮ると変換作業が面倒でして、、結局、スマホで取ることにしのです。

スマホを吊り下げる機材など全部100均で揃えることにしみたら
思いのほかすっきりとミニスタジオが出来ました。

そして、編集作業も短めなら簡単にできるかと思い、作ってみました。
動画でお届けできるようにしたいですね。


さて、桜のシーズンがやってきますね。

そろそろ桜が描きたくないでしょうか?
オンライン講座で3月19日㈮11時から「風に舞う桜を描く」が開催されます。

桜の花を描くとき、
どうしてもピンクが濃くなったり、べったりしてしまうのは、原因があります。
マスキングインクの使い方やそのマスキングをするときの
小道具のマル秘テクニックをお伝えします。
さらに桜を描くときの筆の使い方をお伝えいたします。

ぜひ、お申し込みください。

【オンライン講座】水彩色えんぴつ「風に舞う桜を描く」

個展「はんなり展」のお知らせ

花咲く季節がやってきました。
このたび、宝塚の手塚治虫記念館近くにあるお花屋さん「花屋つくし」さんにて個展をいたします。

コロナ禍になり1年余り経ち、振り返ると色々ありました。
私の教室の仕事も対面のため、昨年2月から全クラスの休講がしばらく続きました。
「もうできないかもしれない…」教室を辞めざるを得ないかと当初ひどく落ち込んでいました。
しかし、自分のできることを信じて、ゆっくりと歩いていこうと心に決めていきました。

その後、教室は徐々に再開し、生徒さんたちも様子を見ながら戻って来られています。

春を待ち、水彩色鉛筆と透明水彩の作品ご覧いただきたく存じます。

「はんなり」とは落ち着いた華やかさがあり、上品に明るく陽気なさまを表す京言葉の一つとして知られています。

「はんなり」とした作品を「花あり」のこの場所でご覧くださいませ。


新しい技法や紙との出会いもあり、この春の新作も加えてお出迎えいたします。
今までにできなかった、でも表現したかったココロの模様を水彩色鉛筆が奏でる花と組み合わせて展示いたします。
みなさまに、癒しの世界をお届けいたします。
ぜひご高覧ください。

花屋つくしさんのホームページ

私は、期間中の日曜日4/18,25来店予定しています。
あとは不定期におります。
お見えになる日、お時間が決まりましたらお声かけください。

周辺は宝塚な素敵なお店がたくさんあります。
この場所、隠れ家的なスポットなんですよ。

また、お車をご利用の方は、お花屋さんには駐車場はありません。近くのユニクロやニトリなどの駐車場をご利用頂くと便利です。