10月水彩色鉛筆風景画コース「午後の時間」

紅葉の中で。光と影を描く。

宝塚にあるエビスガーデン&ハウス。園芸やカフェもあります。
緑に囲まれて、訪れた人はホッとできる場所です。
私は、こちらで水彩色鉛筆と透明水彩画の教室をしています。
毎年開催される教室展の時期は、こんな風に木々が彩ります。

  1. 下絵を描き、葉の一部をマスキング。
    水を引いて、空、両脇の木々のベース色を入れる。
    さらに、紙が濡れている間に、建物の屋根と屋根の影色を入れる。
  2. 建物の窓を描く。
  3. 木々を着色。

point
はじめに、紙全体を筆で濡らします。
濡れている間に空と木々と建物を描きます。

(使用した色)
107,115,190,121,177,157,187,168,156,249,135,120
混色のパレット(163+157)

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

10月水彩色鉛筆教室「ヒル・トップの羊たち」

ピーターラビットのヒル・トップ。森と草原と羊を描く。

ヒル・トップ(Hill Top)は、イギリス。ピーターラビットの作者ビアトリクス ポターが絵本の印税で購入し、晩年過ごした家です。
湖水地方は、顔の黒い羊も有名です。

  1. 下絵を描く。石垣や家に影を入れておく。
  2. 背景を着色する。
  3. 家の壁面を着色する。
  4. 草原を描く。

point
背景は、にじみで表現しています。
手前の草むらはドライタッチで草の動きを出しましょう。

(使用した色)
184,187,120,140,249,157,274,168,278,199
163と157の混色のパレット

☆下絵を描く際、着色より先に建物や木立に陰影を入れましょう。
水彩色鉛筆ではなく油性の黒鉛筆がベストです。
なければ鉛筆でOK。

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

水彩色鉛筆の教科書です。

「水彩色えんぴつと。」記事をアップしました。

『水彩色鉛筆の教科書』の記事をアップしました。
前回に続き、「はじめての水彩色鉛筆 選び方②」です。
いろいろな水彩色鉛筆を軟質と硬質の種類にわけて解説しました。

個人的におすすめは軟質で太芯の水彩色鉛筆です。

ぜひご覧ください。

https://suisaiiro.com/

10月水彩色えんぴつ風景画コース「プラハ カレル橋」

手前の木々と奥の建物のコントラストを楽しむ

背景の城や石橋を極力ぼかし、手前の木々の色とのコントラストを楽しむ作品です。

  1. 下絵を描き、葉の一部と」水辺をマスキング。
    水を引いて、空、建物の色、水の色を入れる。
    濡れている間に、屋根の色などを加える。
  2. 手前の木々の色を着色。
  3. 橋の詳細を描く。

point
はじめに、紙全体を筆で濡らします。
濡れている間に建物を描くのでとても色が動きます。
動かないために、筆は、水分量を控えた平筆で描くのがコツ。

(使用した色)
102,187,274,120,249,190,191,184,199,104,251
混色のパレット(264+157)

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

10月水彩色えんぴつ教室「Fallen leaves」

枯れた葉の質感は、パウダーと水彩色鉛筆のドライタッチで描く

落ち葉を描きます。
幾重にも重なっている落ち葉。
地面に落ちている葉は、強弱をつけて描きます。

  1. 下絵を描く。
  2. 背景を着色する。
  3. メイン紅色の葉を描く
  4. 重なり合った葉を描く

point
背景は、にじみと塩とパウダーで表現しています。

(使用した色)
107,184,180,187,177,219,168,190,133,251,215
115と157の混色のパレット

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

小さな点々は、水滴をかけて、ティッシュで押さえて取った。白く抜ける。

8月 透明水彩「神降りる池」

靄(もや)を描く。

大阪産経学園 透明水彩画課題です。
明神池。

何度か訪れた上高地。
河童橋までの付近は、観光客でにぎわっているけど
明神池まで来ると静かになります。
空気感も引き締まったような、そんな感じがしました。
出会うのは野生の猿やキツツキなどの鳥たちがお迎えしてくれました。

月日の流れで、大雨や風雪により地形が変っています。
池の中にある枯れたカラマツもかなり少なくなっていると聞きました。

感動したあのシーンを残していきたいと思います。

8月水彩色えんぴつ教室「日傘の少女」

人物画です。水彩画の描き方で描く。

梅雨明けしますが、まだまだ、湿気が多いので、
水彩色鉛筆は紙に直接描けません。
水彩画の要素で、筆先に色を含めとって描きましょう。

  1. 下絵を描く。
  2. 背景を描く。
  3. パーツを描く。

point
背景は、にじみで描きます。
人物は、転写です。

(使用した色)
102,187,190,120,125,124,157,219,110,
混色のパレット(157+219が入っているパレット)
赤ボールペン。

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

7月水彩色えんぴつ教室「土筆」

にじみとパウダー。
水彩色鉛筆を楽しみましょう。

※この課題は、4月に公開しています。
今回は、7月27日あいあいパーク教室のみのモチーフです。
ご注意ください。

  1. マスキングインクで葉の一部を描きます。
  2. 背景をつけます。パウダーまいたり、色をにじませたりします。
  3. 土筆を描きます。

point
マスキングはスティックで描いて、細い葉を描きます。
土筆は、水彩色鉛筆で描きます。土筆の成長によってさまざまな表情を描いてみましょう。

(使用した色)
102,104,205,184,190,266(112),187,134,175(274),151
混色のパレット(157+163)

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

2月水彩色えんぴつ風景画コース「伊根の早春」

混色で海の色。なごり雪を描く。

伊根集落の奥にいくと高台に出会える。静かな海を描いてみたい。
  1. 木と屋根に積もった雪と木々の一部分にマスキングする。
  2. 混色でグラデーションをする。そのあとスクラッチ。
  3. 雪を降らす。
  4. 舟屋を描き、その後木を描く。枝は丁寧に描く。

point
スクラッチとは、引っかく技法です。(2月の光の海と同様)
先端のとがったものでスクラッチします。
例えば、竹串、レース編み用のかぎ針、ニードルなどで、引っかきます。
そうすると、さざ波が表現できます。

(使用した色)
157,163,153,177,199

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記