[slideshow]
エビス教室 4週目受講の方へお知らせ
金木犀がいっせいに咲き、あちらこちらで花の香りを届けてくれます。
さわやかな秋ですね。
さて、11月23日(金)の受講を変更をおねがいします。
変更日は、11月30日(金)の5週目に振替いたします。
時間は14時からでいつもと同じです。
23日は合同作品展開催のため、心斎橋の方へ行こうと思います。
調整よろしくお願いします。

徳島の友人家族からどっさりと自家製のスダチが届きました。
いやいや、これは、びっくりした量!
近所の友達やいろんなところに撒かせてもらいました。
徳島県民は、こよなくスダチを愛しています。
お酒や、ジュースはもちろんスダチ入り。なんでもスダチ入り^^
これは、自家製で傷はついていますが、なんと味がいい!
皮が薄くて、めっちゃおいしい!
酎がすすみ、毎晩機嫌良くさせていただいてます*^^ *
ありがとうね。太陽パパママ♡
10月の朝日カルチャーセンター 風景画コース
10月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ
台風最大接近中…

外は強い雨と風。
一瞬、空が明るくなった。
無事に通りすぎて欲しい。
アピア教室 補講のご連絡
先日の臨時休講(9/15)に伴い、補講日を設定いたしました。
お越しください。
10月27日(4週目)です。
10月は、6日・20日・27日と3回あります。
入金・返金についてのお問い合わせは、アピア窓口にてご確認ください。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
郡上。ふたたび
夜明けまえ
夜明け前の東の空に星が見えました。
今日の目覚めは、良かった。
この時間のリンとしている空気が心地よい…。

上は、ミッドナイトブルーから地平線に近くは、オレンジかあ。
もうちょっと高い位置から見たいなあ。
9月の後半のモチーフ
戦友たち
9月の夕景グラデーションをしたときに使った111番、157番水彩色えんぴつたち。
結構長かったのですが、各教室回って、ちょっと手直しして、
気が付けば、こんなに短くなりました。
オレンジちゃんは、皮までそがれているし…。
がんばったよね、おつかれさま。
でもこれで、素敵な作品に仕上がっていくんですよね^^

短くなると扱いにくいし、カッターでも削りにくいです。
オレンジ色のように、木のフォルダー部分をはぎ取ってください。
後は、パレットに入れておけば、水彩えのぐとして最期まで使えます。





