









11月25日から29日までの間に個展の様子をアップしました。
ご多忙中にかかわらず多くの方が、
お越しくださいましてありがとうございました。
個展会場の様子です。
こちらをクリックしてください。

5日間に渡り、エビスガーデン&ハウスにて個展を開催させていただきました。
お忙しい中、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
きちんとご挨拶ができなかった方や
すれ違いでお会いできなかった方。
ごめんなさい。
お名前は頂戴しています。
今回皆さんの感想は、いかがでしたか?
「2年前の作品とは違い、色が変わった。」
「力強くなった。」
「色が増えた」
などなど、発展途上のこの腕に
たくさんの激励のお言葉を頂戴しました。
これからももっと精進いたします。
素晴らしいお出逢いができて
そして、たくさんのお気持ちを頂戴して、
今、
ここにこうして絵を描かせて頂くことができることに
心よりみなさまに感謝いたします。
おかもとゆみ
個展会場でのイベントのご紹介です。
絵手紙コーナーをつくっています。
みなさん、ぜひご協力ください。
一枚100円で、無地のハガキを買っていただきます。
そのハガキに絵を描きます。
メッセージなどもありましたら
書き加えてください。
宝塚広域ボランティア連絡協議会の方が作ってくださった趣旨です。
↓↓↓

この絵手紙コーナーの収益金すべては、
切手代などの支援金として宝塚広域ボランティア連絡協議会へお渡しします。
今回も震災復興のために何かできないかと
宝塚のボランティアセンターへ申し出ていました。
ボラセンを通じてこちらの連絡協議会を紹介いただき、
南三陸町の方へ、手作りの絵手紙をお渡しすることになりました。
サンプルを置いています。
ぜひご参加ください!

設営が終わりました。
あとは皆さまをお迎えするばかりです。
素敵な出逢いがありますように…。

明後日の設営があるというのに、なんだかスッキリしなかった。
作品点数もそこそこなのに、何かが足りない。
「やっぱり描こう」
どうしても描きたかった、滝の絵。
そして、取り出したのは今回最大のパネル。
水張りし終えたのが、昼の2時。
夕方までの残された数時間で方向づけしないと迷子になってしまう。
もう、腰も悲鳴をあげてるし…
気持ちを込めて、神経を集中させて描くことができ、今朝やっと終わった。
滝はよく描くけど、数年前の滝と雰囲気が違うなーと静観してます。
まだまだ、自分の腕も発展途上なので安定していません。
絵を眺めてると、パタリとドアの開く音が…。
カナミ;最近かなりの早起きで、5時半にもならないときに
起きてくるのです。
母の手が止まるので、もうちょっと寝て欲しいんだけど;
さて。
全作品制作が終わりました。
あとは、細々と準備するだけです。
皆さんお待ちしています!