水路に映り込んだ木々や家を描きます。
モーヴの色を使うと私的には落ち着きました。
6月水彩色えんぴつ教室「自転車」
広場に停めてあった自転車です。
何気ない日常のひとコマですね。
どなたの自転車なのかなあ。と思いつつ‥
背景から描きました。
木もそんなに主張をせず描きます。
(使用した色)
205(104),151,156,153,190,138,274,157,162(163葉の表現に使用)
6月水彩色えんぴつ風景画コース「雨のフルダ」
雨模様を描きます。
雨のフルダで、さらに雨模様の雰囲気を楽しんでもらおうと思います。
ベースに、霧を吹いています。
風景も写真より、かなりポイントを絞って描きます。
ブルートーンでまとめてみました。
使用した色
102,153,151,249,157,199,120,190,110
混色のパレット(人物の服装の色を入れます)
シルバーの色鉛筆が、あれば持ってきてください。
6月産経学園 透明水彩「ドイツ 雨のフルダ」
いよいよ梅雨に入りました。
ドイツの街は、秋雨のシーンですが、雨模様を描いてみましょう。
雨の絵は、やっぱり好きです!
6月水彩色えんぴつ風景画コース「ブレッド湖」
スロベニア ブレッド湖です。
遠くにブレッド城や教会がみえます。
モチーフは、小舟。
全体的にブルー~グリーンのトーンでまとめてみました。
仕上げに、シルバー色の粉を削り落としました。
使用した色
184,156,161,151,157,217,177,157,110,251(101or140)
混色のパレット
花屋のおにぃ。と感動
5月の中旬から始まった、絵のモチーフ「トルコキキョウ」
実は、この花には、まだ名前がなかったそうです。
というのも、世に誕生して間もない、新品種のトルコキキョウの花だったそうです
どうりで、見たことがなかったですよね。
一般のお花屋さんには、まだ、並んでいない千葉生まれたてのトルコキキョウ。
担当の方(花屋のおにぃ。)が、
「絶対この花を描いてほしいんです!ほら、花芯がきれいでしょう~」っと、
愛おしく花の中心を見せてくれました。
う~ん。ちょっと難しいかなあ。と怯んでしまったけど
おっと。グリーンとマゼンダ色が見えた^^!
その熱い思いに、同感して決定。
いつもお花を選んで、提案してくれるには、
数が揃うか、花持ちがいいか、などいろんな条件の中、お花を選んで提案してもらっています。
そして、決定するには、一番が、感動するかどうか。
今回の6月のモチーフの「ゴッホのひまわり」もそうです。
本来のスケジュールでは、イミテーションにしようと思っていたけど、
これまた、花屋のおにぃ。が、
「いい花、あるんですよ~(にやり)」と教えてくれた。
昨日の夕方、お花の引取りのために、花屋さんにいきました。
準備してもらっているとふと気が付けば、店内に西日が差してきて、お花の色が変わりました。
めっちゃきれい!と話していたら、ウズウズと私たち。
それからすぐ、その担当のおにいさんも一緒に、二人で撮影タイムになっています。
この透け感たまらんね~みてみて~
葉っぱに、フサスグリの陰影がでてる~
この時間がいいよね。ゴールデン・タイムだ~
やっぱ、逆光でしょ~
など、大はしゃぎしながら撮影会をしていました。
「いやん、見てみて~」って、私たちの会話。
イイ歳のおじさんとおばさんが、カメラ持って、はしゃぐには、怖い画になってるよね。と、
その場に一緒にいたお店の女の子に聞けば、彼女だけ爆笑。
色んな方のアイディアや努力によって、モチーフは選ばれて、教室に運んでいきます。
お花が好きでたまらない。色が好き。光が好き。
こんな、小さな感動を共有できるときが、しあわせです。
それをいかに、絵としてみなさんへ届けれるかが私の役目です。
モチーフを描いているとき、難しい!っと嘆く日もあるかもしれませんが、
それもありかな。
そんな日もあるサ~。ナンクルナイサ~。
つぎ、ゴッホさん。お連れいたします。
6月水彩色えんぴつ教室 「ゴッホのひまわり」
ゴッホのひまわりです。
もう、名前にひとめぼれです^^
モネやダビンチとか、人の名前がついている花が多いです。
今回は、「ゴッホ」です。
あの有名なゴッホのひまわりとは別の品種ですが、
ゴッホの黄色のイメージがいいですね。
今回花は、パウダーで着色をしています。
(使用した色)
107,155,177,249,168,112,153,263
硬質の水彩色えんぴつ もしくは、油性の色鉛筆 赤、紙やすり
5月26日(土) おしゃれでやさしい水彩色えんぴつ教室~西宮~
5月は、各教室で体験教室を開催しています。
そのうちのひとつ、西宮の三和建設さまのモデルルームの場所をお借りして開催いたします。
小学校一年生以上のお子様から受付をさせていただきますので、
ぜひ、ご家族でお越しください。
今、バラが真っ盛り!に咲いていますので、
教室でもバラを描こうと思います。
簡単なテクニックで、初めての方でも簡単にバラを描きます。
ぜひ、ご参加ください。
『おしゃれでやさしい水彩色えんぴつ教室』
【開催日時】 5月26日(土)10:00~12:00
【定 員】 8名 (先着申込み順)
【持 ち 物】 特にありません ※色鉛筆や画材等は全てこちらで用意します。
【参 加 費】 お一人1500円(画材費込)
【お申込み】 電話0120(308)114 または こちらよりお申込みください。
※フェイスブックの「参加予定」をチェックのみのお申込みは受け付けておりません。
必ず電話または申込みフォームからお申込みください。
※小学1年生以上のお子様よりご参加いただけます。(保護者様の同伴をお願いします。)
※イベント開催時にはモデルハウス併設の専用駐車場はご利用いただくことができません。
公共交通機関または周辺のコインパーキングをご利用ください。
場所
■所在地/西宮市越水町2-19
■開館時間/10:00~18:00
■休館日/水曜・隔週木曜日定休・年末年始 ※大型連休期間中は開館しています。
三和建設様のHPで詳細をご紹介いただいています↓↓
5/26(土)開催~おしゃれでやさしい水彩色えんぴつ教室~
5月水彩色えんぴつ教室「トルコキキョウ」
八重咲のトルコキキョウです。
夏のお花ですが、今は、年中楽しめます。
木の花の種類は、蕾が鮮やかなグリーンです。
つぼみも描きたいのですが、
今回は、花びらのフリルをたくさん描きましょう。
もし、お持ちなら
水彩色鉛筆でデューラー以外の色鉛筆をお持ちの方
今回は、ピンク色をお持ちください。
花びらの輪郭線を描くときに、細い水彩色鉛筆で描くと
より描きやすくなります。
カラト、プリズマ、スタビロ、アクエレル、ヴァンゴッポ、サクラ、など。
過去に持っていて、お家で眠っている色鉛筆があれば、併用して描くといいかと思います。
油性(水で溶けない)色鉛筆でもいいです。
使用した色
124,190,102,168,133,184,274,158(153),107
混色のパレット
5月産経学園 透明水彩 バードイシュル
オーストリアのバードイシュルです。
バードイシュルの街は、多くの音楽家が愛した街だそうです。
光の中で、カフェタイム。
素敵ですね。