11月水彩色鉛筆教室「Christmas flower」

キャンドルとバラ

クリスマスにピッタリの1枚の絵です。
キャンドルとバラを描きます。

point
下絵を描いあとは、水彩色鉛筆で直接花やリンゴの中を塗っていきます。
少々濃い目に塗ってください。
花の中は、パウダーを撒いています。
背景は、172です。

(使用した色)
127,219,111,107,264,247,172,158,137(249),133(192)
紙やすり

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

神戸個展が終了しました

ギャラリー北野坂にての個展が10月31日に終了しました。
たくさんの方がお越しくださいまして感謝申し上げます。


今回の個展では、バラの作品を中心に展示をしました。
また、一方では、透明水彩画の風景画作品も展示しました。

どの作品も1年かけて作り上げた大切な私の分身です。
気持ちが晴れた時の絵やそうでなく曇っている時に描いたものもあるでしょう。
でも、どれもその根底は、描くことに携わり
それを創り上げていく幸せが溢れていると思っています。

今回の個展開催の準備時期は、母の介護や看取りの時期と重なり、
今だ嘗てない気持ちの動揺がありました。
介護中であっても制作していかなければいけません。

ところがいったん筆を手にすると、澄んだ空気に包まれて
不安な気持ちを封じ、改めて絵と向き合うことができました。
その時期の作品が、今回のテーマの作品である
「あなたがいる場所」というタイトルの絵となります。

私がいる場所は、今生かされているこの場所。
辛さも悲しみも歓びもすべてを包み
今あるがままの姿にすべての方に感謝を重ねていきたいと思います。

ご高覧ありがとうございました。



11月水彩色鉛筆教室「年賀状・辰年」

年賀状を2種類描きます。

11月の1回目は、年賀状を描きます。
2種類の描き方を用意しました。
とちらか1つ選んでください。
もちろん手の早い方は、2つ描いてもOKです。

塗り絵の感覚で楽しめます。

①タツノオトシゴです。
背景は1色で、タツノオトシゴの中に水玉模様入れてみました。

point
下絵を描いあとは水彩色鉛筆で背景を着色します。
その後水玉模様を入れます。
こちらは綿棒を使います。

(使用した色)
127(お好きな色で)
綿棒・塩

②翔龍
グラデーションの空へ龍が駆け上る姿です。
千と千尋の世界観のような龍の姿を描いてみました。

point
下絵を描いあとは、空から描きます。
その後太陽と山を描きます。
最後に龍を描きます。
(使用した色)
120,138,125,132,107(102),156,264,101
紙やすり、ペン型消しゴム

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

10月水彩色鉛筆教室 風景画コース「秋の上高地」

カラマツや木々をパウダーで描く

どこを切り取っても絵になる上高地の秋のシーンです。
背景の木立は、パウダーで描きます。

point
紙やすりを使用して芯先をパウダーにして撒き落とします。
木立の種類を描き分けるためには、色を違えます。
カラマツはオーカーで描きます。

(使用した色)
278,157,111,168,107,180,184,187,274,175,156,151
紙やすり

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

個展のお知らせ~Gallery北野坂

今年も個展をさせて頂く機会を頂戴しました。
作品点数は、約40点

また、今年もウクライナの支援のためにコーナーを作っています。
ウクライナの風景やココロをご覧下さい。

実際にウクライナからの方々と出逢って、お話を伺いました。
ウクライナから避難されて大阪で生活している彼女たちから話を伺いました。

同じ女性として、母として、家族を持つ身として
これ以上ない深い悲しみがあります。
でも、その場にいて感じたことは、一すじの希望でした。

これからの未来は、戦争は終わるということでした。

集まった募金は、ウクライナ大使館へお渡しします。

(↑昨年のウクライナコーナー)


あふれるバラたちと風薫る景色と一緒に
お待ちしています。

ぜひ、ご覧ください。
——————————

神戸市中央区山本通1-7-17
GALLERY北野坂
078-222-5517
10/26木曜~31火曜
11時~18時
最終日15時まで

10月29日(日)
ワークショップ開催します。

水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展

本日より水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展を公開します。
この6月から準備を重ねてきてやっと本日公開ができます。

日頃の受講生さんの熱心な取り組みや
私たちの想いが少しでもお伝えできればと思っています。
ぜひご覧ください。


いよいよ水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展

本日10時から配信スタート

長らくおまたせしました。
水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展が
本日10時から配信されます。
10時になるとこちらからアドレスをお伝えします。

いましばらくお待ちください。

10月水彩色鉛筆教室 風景画コース「愛のトンネル」ウクライナ

木立をパウダーで描く

「愛のトンネル」は、ウクライナにあります。
緑の木々で覆われた線路の名称が、愛のトンネルといいます。

point
紙やすりを使用して中央に205(104)のパウダーを撒き落とします。その周りには264,153を撒き落とし、ティッシュで擦ります。その後、木々のタッチで描いていきます。

(使用した色)
205(104),264,153,157,170(168),249,247,120,235(274),199,251
紙やすり

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

今回の個展は、ウクライナコーナーを昨年と同様に作ります。
街の表情をご覧頂ければ幸いです。
また、ウクライナへの支援のための募金活動も引き続きしています。
ご協力よろしくお願いします。

昨年の個展のようす。
ウクライナコーナーを作りました。(ギャラリー北野坂にて)
今年も準備をしています。

10月水彩色鉛筆教室「暮れゆく」

雲と木のシルエットを描く

10月は、後期講座のスタートです。
今回は、風景画からはじめて行きます。
流れゆく雲と木々のシルエット。
最後に太陽の光線を描きます。

point
はじめに空を描き、ティッシュペーパーで雲を表現します。
木々はパウダーを撒き落として描きます。
仕上げは、太陽と光線を描きます。
消しゴムはペン型タイプの方が扱いやすいです。

(使用した色)
110,151,111(109),199,273(274)
紙やすり,ペン型消しゴム

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

10月スタート!おしらせします。

イベント盛りだくさんの10月。
秋真っ只中です。


お知らせが何件がありますので、まとめてご案内します。
個展WEB合同作品展の詳細は後ほどいたします。

〇10月15日(日)枚方市京阪園芸ガーデナーズさんにて
ワークショップ&展示会&お庭でデモンストレーション
内容が濃い~~。一日限りでローズフェスタに合わせて開催します。
今回は、小さなお子様とごいっよに体験できますのでぜひおいでください。

お申し込みは
京阪園芸ガーデナーズHP

〇10月26日(木)~31日㈫
ギャラリー北野坂にて個展を開催します。
ワークショップも開催しますので、
ぜひご興味ある方はおいでください。
詳細は後ほどお知らせします。


〇10月10日㈫~
いよいよ「水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展」がスタートします。
時間は午前10時配信予定です。
ちょこっと紹介動画も作りましたのでのちほどご覧ください。
配信のアドレスは10月10日10時~こちらのブログでお伝えします。


————————————————–

とにかく目の回る日々でした。

私のことを少しお伝えさせてください。
私の仕事をいつも応援してくれていた母が病に倒れ、
ここ8月から介護生活をスタートしています。
全介助なので手が必要です。
特に長女である私をリクエストしてくれる。
これは、ありがたいです。
でも複雑な気持ちも正直ありました。

仕事と介護が両立できるのか…。
年中走っている私にそのような時間はあるのか?
考える余裕すらなく、ただいま、2か月目を走っています。
日々、状況が変わるので、都度色々なことを決断して行っています。

一部の教室ではお休みを頂き、皆様にご協力を頂戴しています。
ありがとうございます。

私は母のために何ができるのかをこの2か月向き合い考えています。
母の介護を主人が担ってくれ、心が軽くなっています。
家族がひとつの方向を向いて母に寄り添うことができています。

この先、いつどうなるか
神様しかわからないということなのでおまかせしています。

みなさまに教室でお会いできる日は、もうすこしかかりそうです。

私の身体をお気遣い頂いているみなさま。
私は元気にしています。
もしよろしければこの10月のこのイベントの時に
お顔を拝見しながら先輩方からのアドバイスをすこし頂ければと存じます。
お話を伺うときっと私のパワーが復活いたします。

ご来場お待ちしています。