秋の花「菊」です。
名前は「ロリポップ レッド」といいます。
今回は、私のほうで先にデモンストレーションをしてからイメージをつかんでもらって
描くのを開始してもらいます。
菊と言えば、一瞬「描けるかしら?」と思われますが、意外に感じがつかめます。 描くスタートはここからです。
全体に彩色をしておきます。花びらの量感・形状をつかんでおきます。
私も実は、この花のイメージは、野暮ったく思っていました。仏花しか知らなかった。
でも、hananaさんで色んなスタイルの花と出会い、描けば描くほど、この花の魅力にはまってしまいます。
スタイルも球体や花びらが長いもの、花びらの色がリバーシブルになっているもの、形状も色も様々です。スタンダード(1本仕立て)やスプレーあります。
この花は、何といっても色が微妙にレンガ色だったりオレンジだったりします。
今回は、その花の色を掴まえてあげて、「いかに楽しく、楽に描く」がポイントです。
各教室でデモをご覧下さい。