おやすみですが…

朝から、チビが鼻をたらしている。はくしょん・はくしょん。
やってしまいました…。
私がこの連休気を抜いた瞬間から風邪をひき、やはりうつしてしまった様子。

熱がでるかもしれないので、早めに受信しようと先生を探す。
近くの小児科は、、、、、うーーん。
小児科医が激減している中、選んだ先生は車では15分ほどかかるけど
昔から口コミで評判の女医さん。
先日予防接種のときに旗を立てた。
子どもだけでなく、親の心配ごともきいてくれる
今どき希少な先生。

ちょっとしたことが聞けないドクターが多い。。。
小児科の先生であっても聞けば怒られる。
「なぜそんな事聞くのか?」答えはそんなこともあった。
待合は、集中して、込み合っているので当然といえばとうぜんの対応。

肌が合うか合わないかは、患者会関係での立場上
全国のたくさんの素晴らしい先生方と話しを交わした経験あるゆえに
センサーが働いてしまう。
患者会に従事してくださった先生は、どなたも内面的に温かい先生が多い。
ドクターである前に人として関わってくださる。

IMG_2332 「たいした事ない」ことでも親は聞きたい。
わが子は病気だけど、たわいもない話でも、生活の話しも聞いてみたい。

予約システムも「携帯電話予約」だから、子どもが熱を出したりしても
時間外であれば冷たいアナウンスが流れてしまう。
長女のときは、自分の選択肢の中では、自宅と病院が併設されている医院をさがしていた。

その小児病院は、昔ながらの空気が漂っていた。
今まで聞けなかったことも聞けた。
私も小児喘息と中耳炎を繰り返す子どもだったので母は、
ずいぶん苦労させていたのに違いない。

風邪も長引くかもしれないがたいしたこともないし、ひとまず安心。
次は、薬をもらいに処方箋を手に、その近くの病院で探してみた。
見るからにかなり年月がたった古い薬局。イメージよりもかなりひいてしまう。
一瞬入るのを止めようかと思ったけど、
先ほど受信していた親子も薬をもらっている背中がみえた。
入ると、どうも犬の匂いがする。薬局だけど、「癒し犬」がいるらしい。
…勘はあたった。
この薬剤師さんも「薬の心配なら、24時間電話かけてきなさいよ。ウチは二階が自宅だから」

おおー。

今日もセンサーは、働いていていた。
明後日、エネルギー貯蓄のために旅にでる。
今年こそは、藤を見に行きたい。それまで治しておかなきゃ。

5月のJTB風景画コース

朝景の湿地を描きます。
空と水辺ののグラデーションをマスターしましょう。
0905湿原 
「難しそう」と一見思われるしょうが、意外と簡単です。
手順を教室でお話します。
昨年、ツリーを描きました。
少し思い出しておく必要があるかと思います。
0812クリスマスの木2
これも同じ方法で描いています。

まずは、ベース作りです。湿原002
空と映り込みを同時に描いています。
その上に、山や湿地を描いています。
偶然の色が流れていきます。

やってみましょう^^

5月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ

神戸フルーツフラワーパーク内の音楽堂です。

0905音楽堂

正面玄関から描く音楽堂は、意外と描きやすいです。
縦横の比率をよく見て描きます。
下絵は、えんぴつで描きます。
シンボルツリーが音楽堂の屋根の左肩を隠すので、
バランスが取りやすい構図となっています。
提供した写真は、私が取材に行って撮ってきたものです。
今より季節を少しさかのぼりますので、
現在の若葉のような木々になるように、ライトグリーンを使っています。
教会より奥にある木々は、色目を抑えています。

最後に手前のレンガ道。
構図の半分を占めます。
塩を使ったにじみの効果で空間を持たせています。

香りある春のスケッチ講座 を終えて。

昨日は、朝からしっかり雨が降りました。
雨だけでなく、時折、風も吹いてきています。
「絶好のお天気にめぐまれて~」というご挨拶をさせていただきました^^;
IMG_2796
でもどなたも、来られたら一番に「こ~んな素敵な場所があたんですか?!」と
雨天もへっちゃらの蔓延の笑顔を頂きました。
救われました。

講座内容は、アロマ教室のすぎやま先生と水彩色えんぴつ教室の初のコラボ講座です。
前半のあっこ先生のお話は、アロマの知識だけでなく自分の体験談も加えてお話してくれたのが
とてもココロにしみました。
水彩色えんぴつ講座は、「難しい~」と苦労されていました??
でも、ノビノビ描いてくださったのがよかったです。

講座の前後は、雑貨の販売もされていますのでそれを見て楽しんでおられました。
参加くださいまして、ありがとうございます。

雨あがりの初夏を迎えるエビスガーデン&ハウスは、
これからいっせいに芽を吹くでしょう。

IMG_2808四季楽しめるエビスさんにもお越し下さい。
そしてお知らせです。
今秋に、こちらで私の10周年の個展を予定しています。
お祭りのような、多種のイベントを考えています。

今から色んな企画がわいてきています。
お楽しみに^^

「宝塚ガーデンフィールズ」スケッチ教室のご案内

宝塚ガーデンフィールズにて、スケッチ教室を開催いたします。
場所は、宝塚大劇場の近くにあり、阪急宝塚駅を下車。「花の道」を歩き、徒歩約10分。
宝塚ガーデンフィールズは、英国風のお庭で、見所満載です。
バラやアナベルなどが咲いています。
素敵なお庭でスケッチしてみませんか?

●~お庭でスケッチ~  水彩色えんぴつ
■日 時:6/29(月) 10:00~12:30
■内  容:
水彩色えんぴつという、水彩画と色鉛筆画が同時に楽しめる画材でスケッチします。
■持ち物:筆記用具・水彩色えんぴつ、筆、筆洗い、布、鉛筆(HB)、ティッシュ、スケッチブック(水彩紙)レンタルあります。(500円レンタル-水彩色えんぴつ12色、筆、筆洗い、水彩紙
■料 金:2,500円(レンタルの場合3,000円)
■定 員:20名 ※5名より催行
■講 師:おかもとゆみ(Blue.box)

■申込方法:下記までお電話下さい。

宝塚ライフスタイルセミナー お問合せ・お申込み TEL:0797-74-6045
※定員になり次第、受付を終了いたします。

090629suisai

宝塚ガーデンフィールズ ホームページ

Billy andmoreへ、いざ

…そんな経緯もあって、急遽商材を用意したくなり、昨日SSOKへ朝からいきました。
しかし、なんと休館日!
がっくりしました。せっかく来たのに、この調子じゃあきませんよね。
出ばなをくじかれてしましました。
仕切りなおしで、一旦帰宅し、ネットで検索。
途中、中断…。チビすけが「遊びなさい」とくつを持ってきます。

昼すぎまで、娘と公園やホームセンターのペットコーナーで遊んでいましたが、
帰宅し、お昼ね最中の時間を狙って、さらにネットで検索。

おお、これは!!!と思った商材が4時に見つかり急遽電話して行く事にしました。
家族にチビすけを託し、いざ、出発。
知らない街、知らない店。ワクワクするような商材。
その店は、服部緑地公園駅の近くにあります。
知らない土地の狭い道は、泣きそうになりながらの運転。
ほんと迷路でした;
対向車がきたらアウト。
通りすがりの住人の方にも何人に聞きながら「ここは狭いからねー」とか「わかりにくいからねー」と
やっとたどり着けました。

IMG_2677 IMG_2679 こんなマンションの一室にありました。

IMG_2669 IMG_2670このテープを求めにいきました。使い方はまた今度。
IMG_2676 IMG_2666 IMG_2667 IMG_2668
キッチングッズに惚れました。野田ホーローが欲しかったのですが、、サイズなしで断念。
IMG_2671 IMG_2672 IMG_2673 ステーショナリーもめちゃくちゃカワイイです。
IMG_2674人型のボタンです^^ IMG_2675
見ればみるほど、「うふふ」ってカラダの内側から何かが湧き上がってくるような感覚のお店。。
大好きな近藤タオルもたくさんいただきました。
上の娘のためにピンク色のペーパーをいただきました。
チビすけのためにタオルをget!
20081023173706 「だって、この感覚やめれないだもの!」
タオルは、彼女の日々のおともです。

ラッピングに思いを寄せて。

来週にラッピング講座を控えています。

20年程前(ホント昔なんですが;)に、社命により「ラッピング・POP・ディスプレイ講師になりなさい」といわれ、
5年ほど勉強をしました。
夏の暑い時期、デパートの倉庫やバックヤードに掘りこまれ、ひたすら洗剤など包装していました。
会社オリジナルメニューの研修会も参加し、現場に出て、指導をしていた時代があります。
その間、ディスプレイやPOPも勉強することになります。

以前からお付き合いがある、授産施設から
ラッピング指導者を求められ、手を上げました。

授産施設で製造される、クッキー&ケーキや織りは、味・質は、当然素晴らしいのですですが、
ラッピングという最後の「見せ場」がどうしても包む・くくるだけの作業になってしまします。
昔ながらの包装です。

前から、授産施設の商品の販売などをみせてもらったら、
どれも味わい深くて、指導者の思い入れがあり、店頭にならんでも品質保証と思うものがたくさんあるのです。
草木染やおからクッキー、額、手漉き和紙…。全国のいろんな商品を見せてもらいました。
実際使っています。
そして、国産・自然食品となれば、今の時代、安心して食べる事も使う事もできるのではないかと
思います。

そんな商品を目の前にしたとき
「いつか、ラッピング提案できれば」と思い、ずっと温めていた案でした。
私ができる事といえば、
ラッピングの技術に加えて
グラフィックデザインとトータル的なラッピングデザインかと思いました。
ゴージャスではなく、楽しく簡単に包めて「魅せるラッピング」とは。
利用者の方でもできる作業は、20年前の昔に習ったことではないと思います。

そして、今現在、私と宝塚市の授産施設のかかわりでは、
カードや一筆せん制作は、希望の家ワークセンター。
ステンドやフレームなどは、ワークプラザ宝塚で私の絵を入れていただいています。
今回、クッキー&ケーキは、宝塚あしたば園というところで製作されてその販売のための
ラッピング提案です。

すでに、昨年からラッピング提案していましたが、
さらに惚れたラッピング商材があり、昨日ゲットすることになります。。。
IMG_1388 介助犬クッキーも可愛いんですが。。
今は、こんな感じです。

あいあいパーク 2009年春の作品展

春の作品展が今週の日曜日まで開催されています。
あいあいパークの受講生の方の作品展です。
 
総勢42作品展示していますので、どうぞご高覧ください。
 
昨日、写真を撮ってきました。
天気がよかったので、外からの光が強く、
どうしてもガラス面に反射して、一部作品が見えにくい方もいらっしゃいます。
申し訳ないです。
あいあいパークは、私が教室をスタートさせたきっかけの教室です。
ここは、10年目を迎える受講生の方もたくさんおられる教室です。
作品はかなり、迫力があります^^
「お、これが、水彩いろえんぴつ??」といった作品が勢ぞろいです。
このあいあいパークは、教室数も最近は増えて、多種多様です。
水彩色えんぴつ教室のすべてのお花のモチーフを提案していただいている
hana naさんもこの4月からあいあいパークにて教室をスタートされました。
 
そういえば、hana naさん!
最近【花時間】に掲載されたそうです。東京の出版社ですが、わざわざ取材に来られたそうです。
「花屋をはじめて、どうしても、したかった仕事」。と5年目を振替って、田代オーナーが語っておられました。
楽しいときも苦労したときも
ともに語り合った仲間。
開店間近のこの花屋に飛び込んで、ディスプレイされた花にずいぶん感動し、
一つひとつ花を食い入るように見つめていました。
hana naさんは、てっきり私の事を「他店花屋のスパイ」とバックヤードで疑っていたと
今でも笑い話です。
 
作品展も日曜日までですが、お近くの方、どうぞお越し下さい。

4月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ

そら豆です。
0904そらまめ 
さやから豆を出した表情を描きました。
この「お豆」。
結構、色白です。
あまり、緑を使いすぎないように注意しましょう。

バックの色選び。
いつも悩むといわれます。

今回私は、鉛筆立てから一番長く飛び出た色を選びました。
つまり、普段あまり登場しない色です。
それは、苦手な色だったり、ぼやけてしまう色なのでしょうか。
長く伸びた鉛筆は主張していますが、作者にいつも無視されていた色です。

そこで、選ばれし、黄土色。。。
この色を中心に考えて、もう一色選出した色が青系。

新緑の爽やかさと大地の色。
「そらまめ」です。

こんな風に楽しんでバックの色選んでもいいのではないでしょうか?

4月のJTB風景画コース

スイス アイガーです。
湖面に映った山の描き方です。
0904スイスアイガー

まず、下書き。
草原と湖の境目のラインを見つけ出します。
そのラインを基準線として、山並みを描きます。
その後、鏡面の中の山のラインを描きます。

空は、パウダー後、スプレーし均一に色を筆で広げていきます。

山や木々を描きます。
同時に、鏡面の中の山や木々も描きます。
その時、水の中に写った木々などは4~6割ぐらいの色のトーンで描きます。

最後に湖面全体に水をいれ、青色を重ねて完成させます。
筆使いに注意します。