夕立

朝は快晴だったのに、夕方は、黒雲たちこめたと思いきや、バケツをひっくり返したような
豪雨になりました。
家の前の歩道が見る間に、川となり、木の葉が濁流となって押し寄せてきています。
遠くには雷鳴。
慌てて、PCをシャットダウンしました。
南窓を激しくたたきつけた雨で、無用心に開いてた窓の部屋は、
あっという間に、濡れてしまいました。
あらあら。

皆さん大丈夫でしたか?

1時間ほどのお騒がせな夕立は、やがて小止みになり
こういうときは、雨降りついでに窓掃除もちょこっとしました。
 IMG_3363

さっきまでの雨は止み、夕日が差してきました。
「虹を探そう!!」
東の空に大きく渡った虹は、目線の先に2重の弧を描いていました。
ちょっとだけ、得した気分。
IMG_3358 IMG_3360

あたらしい いのち

昨日の午後、友人からメールが入りました。
「無事に女の子が生まれました」
ホッとする安堵感とこれまで、ずいぶん長い道を歩んできた
ご夫婦に感動です。

彼女たちは、富山の勇希ファミリーといいます。
であったのは、10年前。
ウチの長男の大地と同じく全前脳胞症という病気で、まだ、ゆうきくんは生まれる前からのつながりです。
「天使のつばさ」という患者会を立ち上げた当時、彼女たちとは、出産前から電話でのやり取りを繰り返していました。
生む前から、病気の事を知り、余命宣告も幾度となくされていのちでした。
当時やり始めたBBSには、タイムリーに出産経過状況がパパから報告されます。
…今分娩室です
…今、産まれました!
…男の子です!
みんなで、その喜びを分かち合いました。

しかし、当時のことを振り返ると、あまりにも過酷で、なんとしてでも支えたい一心で
お互いの家族と交流が続きました。

毎年、長期の休みが取れれば、富山に行くのは、
ゆうきくんと会うために足を運んでいました。
もう、何度となく行きました。
もちろん病院へ行くので、面会時間は限られています。
ゆうきくんは、心臓も生まれながらの大きな病気を抱えていました。
その姿は、生きるために、色んなところを手術しました。

でも、抱っこもさせてもらたりと短いながら、穏やかな時間を一緒にすごしました。
パパとママの大きな愛に包まれて
その愛情は、病院のスタッフにまで届き、
病院が生活する場所となり、面会や衣服の持込など当時はダメだった規則も
この家族と関わっていくうちに病院のシステムも変えていきました。

ゆうきが頑張るからみんなも頑張る。。。本当に頑張っていました。
ご夫婦もみんなに愛されていました。

そのいのちもやはり、歳月が流れ3歳でお別れになるとは思いもしなかった。

あれだけ、愛情をかけ、みんなに愛されたゆうきくんは、
お空にいってしました。
それから、ご夫婦の本当の葛藤が始まったと思います。
ゆうきがお空にいっても、変わらぬ交流を重ねていました。
旅行に行った際は、お互いに子どもの写真を持ち寄って、キャンプもします。

そして、昨年、おめでた報告から8ヶ月の昨日の5月25日。
無事に産まれました。

10ヶ月入ってすぐの帝王切開でしたが、今どきめずらしい3000越えてのりっぱなベビーちゃん。
母子ともに元気な様子です。
この子は、先に旅立ったおにいちゃんたちに見守られて、
いきる意味を教えてくれるものだと思います。

ちいさな、ちいさないのち。
暖かい気持ちともに祝ってあげていただければと思いここに残します。
IMG_2506 おめでとう。

パウダー&スプレー

最近は、スプレーをよく使用します。
スプレーが苦手な方も中にはいらっしゃいます。

スプレーを利用して、色々知った事があります。
霧の細かさが違います。
使い分けすれば、絵も上達します!

園芸用のスプレーは、当たり(噴霧)が強い。直線的。
アイロンがけ時のスプレーは、当たりが調整がつくものが多い。直線的から広範囲。
アトマイザーやルームスプレーは、当たりが柔らかい分だけ全体に広がるが、近距離。

これって、当たり前だったとしても
自分で選んで詰め替えしたときは、
今まで、使い分けできていませんでした。

トイレの中性洗剤に、知らずにルームスプレータイプの噴霧をつけていたら
清掃中どうも咳き込む^^;
メーカーは当然考えて制作しているのに、使い手が勝手に変えてしまったら意味がありませんよね。

私も制作のときは、スプレーを2種用意しています。
100均でもじゅうぶん使える品があります。
私的に一番上手く行くのが、教室で使用してる、スプレーボトルです。
時として、アトマイザーも使用しますが、まったく、噴霧状態が違っていますので、
使い分けてください。
IMG_2494     パウダーとスプレーのコンビネーション。

IMG_2498 スプレーは、風景画にちょうどいい。

IMG_2497 アトマイザーは、まあるく色を溶かします。

5月のJTB風景画コース

上高地、梓川です。
0905梓川 
木立の表現と清流を描いていただきたいと思いました。
木立は、パウダー&スプレーで描いています。

梓川002 
描きはじめは、こんな感じです。
ここから、スプレーをし、木々の表情をつけていきます。
面白いテクニックですよね。
試してみてください。

5月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ

アメリカンチェリーです。
0905ブラックチェリー 
このチェリーのバックに「塩とパウダー」を利用して描いていきましょう。
まず、輪郭線は、鉛筆で描きます。
水彩色鉛筆を使用すると溶けて消えてしますからです。

次に、バックからです。

たっぷりと濡らした画面に色を置いていきます。
数色です。
その仕上げは、「塩とパウダー」を降りかけて、
放置。。。。
塩が溶けるまで、かなり時間がかかります。
でも待つ事に値する面白い表情が得る事ができます。
お待ち下さい^^

その後、チェリーを彩色していきます。
赤黒く描いていきます。

チェリーは、輸入物です。
できるだけ軸がついたものをリクエストしていますが、
お渡しする個数全部には軸はついてません。取れてしまっています。
イメージを膨らませて、軸を書き添えてください。

スケッチバスツアー  ウラ話

…5月18日神戸フルーツフラワーパークに向かいました。

週末からのテレビや新聞にて、新型インフルエンザの報道がひっきりなしに流れています。
当方も一度は、キャンセルもしくは延期をするために、主催者側へ連絡をしていたのですが
休日を挟む上、旅行会社など連絡が取れず、選択する道は決行のみだったのです。

土曜日夕方の段階では、今現在ほど緊迫感がなかったように思われます。
時間は、17時を過ぎたところです。

決行??
どうしたものか。
頭を抱えて、電話越しでの決断に迫られました。
辞めるにしてもバスも発車され、現地でバスの運転手にキャンセルを告げないといけない。
それは、ないでしょう。。。
決断選択の道といっても主催者がやると言うのだから
仕方ない。

決行するならば、最低限自分たちでできる事は、マスク着用の徹底。
体調不調の方への配慮。
あいあいパークの方が全員に電話を入れてもらう事になります。

自分たちでできることは、
手洗いうがいをすること。
帰宅後、体調に異変があれば申し出る。

見えない恐怖と戦うために
ぬかりなく徹底をお願いするのみです。

とは言え、
ない。ない!店頭にマスクがスッカラカンにない!!
発症の阪神地区だからか…。と思い、
ちょうど、日曜日堺の実家に帰るので、薬局店を数店回ってみたのだが、
見事にない。
棚から丸ごとマスクが消えていました。
やっとの思いで確保できた、マスクは、わずかな数。
みなさんの分が足らない。どうしよう。
予備と思っていたのだが、自宅にある分で対応しようと思い帰宅しました。

そんな状況下の前夜、私も、当然心が落ち着かない。
追い討ちをかけるように
小学校も1週間の休校の連絡網が回ってきました。
「どうか、無事に過ごせますように」
何事もなく、楽しんでいただくのを願うばかりです。

翌日。全員がマスクされていました。
集合していただいたみなさんは、誰が誰なのかさっぱりわからない方も
多かったですね^^:
と、いう私自信も怪しいいでたち。
マスク、大きな帽子…。
全員がマスクを着用すれば、違和感もなくなれてきますよね。

現地に到着してみれば、
自家用車は、数台。
大型バスは、なんと私たちの団体のみの貸切状態でした。

混雑地区はマスクが必要かもしれませんが、ここの地では
もらうことはないでしょう。
みなさんもこの貸切状態と好天に恵まれて、
伸びやかに過ごしていただきました。

みなさんの笑顔に救われました。
ありがとうございます。

体調は、いかがでしょうか?
もし、何かあれば、あいあいパークへご連絡の程お願いいたします。

スケッチバスツアー 神戸フルーツフラワーパーク

5月18日神戸フルーツフラワーパークに向かいました。
あいあいパークからは、わずか、30分ほどで現地に到着しました。
IMG_3194 
この教室では、初めてのツアーです。
さっそく、入って、スケッチスタートです。
IMG_3206 IMG_3220 IMG_3226
お天気は、前日の嵐が晴れて、五月晴れ。
絶好のスケッチ日和です。
昨夜の報道を受け、こちらも人がまったくいません。
私たちの教室のかたばかりです。
IMG_3202 IMG_3228
緑がとてもきれい。
空がとてもきれい。
IMG_3231
体感していただいのか、教室で描くより、ずいぶん伸びやかな作品が揃いました。
33作品の完成です。

みなさま。ほんとうにお疲れ様でした!!
また、皆さんでスケッチツアーしましょうね^^
帰りは次のスケッチツアーのことを考えていたのでした。

いちご・いちご ジャム

毎年、小粒で、安いイチゴが発見できたときには、
イチゴの「大人買い」をします。
IMG_3116
今回は、岡山の帰宅道中で発見できました。
3箱買って、パパに呆れ顔をされてしまいました。
そんな事はお構いなしの、娘と私。
「ジャム作ろうか!」
「やったー」
IMG_3120
そんなことで、昨日娘の帰宅を待って、仕事にかかりました。
IMG_3126 
せっせとヘタを取り、灰汁を取り除き
大鍋2杯分のイチゴは、半分の量になり
トローリと甘いジャムになりました。

薫風の中で

息抜きしてきました。
ゆったりとした時間が流れていました。
どうしても以前から行きたい場所のひとつ、岡山県和気(わけ)。
日本一の藤棚があるということで、思いこがれていました。
今まで気にしてはいなかった藤だが、数年前に山の置くに咲いている藤を見かけたときに
感じるものがありました。
それから、移動中も目にしますが、時期が合わず断念していました。
今回は、それが目的ではなかったものの、あまりにも意外な美しさだったので
家族も楽しめたようです。

カメラワークもにわかアマチュア目線での適当な移し方で、ブレまくっています;
横着して三脚を用意してなかったのがダメでした。
他の方の大きなカメラやレンズを羨ましく思えました。
技術力ない腕は、レンズでカバーするのもいいかと逃げそうになります。

自分で楽しんで、工夫して。
絵にはない魅力がカメラにはつまっていますね。
一瞬の切り取り作業が楽しい。
再生プレビューをしてるときは、自己満足の世界ですね。
IMG_3096   IMG_3095
昨日の夕方に月と夕焼けと虹が見えました。
月は、電線の右上にあります。
わかりますか?

ちなみに、マイカメラは、キャノンのパワーショットG9。
小さすぎず、結構マニュアルでも楽しめる。
昔のような黒ボディデザインがいいのです^^
技術もなんせ独学でまったく無知でわからないから、
知人たちとのにわかカメラ講義もとても楽しめるのです。

今更ながら、出版用の撮影のときまでには勉強したかったと
反省の意味で、いつのまにか趣味になっています。
絞りも露出という言葉も知らなかったところからのスタートは過酷な道でした。

おっとファインダーを覗いていたすきにチビがブランコへ突進。
「ゴチン」大きな音を立てて激突していました。
これでは、ママカメラマン失格です。反省。。。

ほどほどにしないといけませんね。
IMG_3098