11月朝日カルチャーセンター 風景画コース

香川県小豆島です。

背景の「流し」をします。
それから、木々や半島を描きます。

このシンボルのギリシャ風車は、道の駅小豆島オリーブ公園内にあり
小豆島を訪れた人なら必ず行くスポットです。
日中は、賑わっていますが、撮影は、早朝。
朝靄が立ち込めるような作品にしようと
今回は、抒情的に仕上げてみました。

使用した紙は、ホワイトワトソンF2 ブロックタイプです。
このスケッチブックは、教室でも推奨しています。
なぜかと言えば、
水彩色えんぴつを使っていますが、私は、どちらかといえば
水彩画寄りの作品。
水をめっちゃいっぱい、使います。水張りしなきゃだめなのです。
だから、教室では、ブロックタイプ使用します。

そして、なにより、修正がしやすい紙だからです。
強靭だし、ちょっとのことでは、ビクともしない!
そして、一度色をのせてから、乾かし、そのあと筆で触ると
それは、それは、綺麗に色が溶けだします。
で、色を抜きたい個所をティッシュで押さえて、オフできます。

ベースづくり

風車の部分はマスキングインクはかけません。
ただし、コットマン(ヴィフアール)は、マスキングをかけた方がいいかなあ。
でも、はがすときに、持っていかれるから、
マスキングは、極力しない方がいいです。

そして、風車や山は、157番ダークインディゴのみ。
この色いい仕事してくれるわ。って、
つくづく思いました。

ちなみに小豆島は、関西からは、比較的近い、リゾートアイランド。
以前シーカヤックに乗りたくて、キャンプインしました。
何度も流されながら島に上陸したときは、感動しましたよ。
またの機会話しましょうか!

11月水彩色えんぴつ教室 モチーフ

りんどうです。咲いていました。

今回は、花を先に描き、最後に背景をいれました。
ピッチピッチチャップチャップ、ランラン ラン♪
っていう具合に、色をはじきます。

水彩色えんぴつでまず、描きます。

あまり描き込みすぎないように、モチーフを遠くに離して描きましょう。

色えんぴつのラインも残します。
筆先は立てながら色を溶かします。
背景は、ドライヤーで乾かします。
でもこの手って…。

「ママーおはよう」って、膝の上にのってキターー!
当然のように、ドライヤーを奪い、お手伝い^^:
猫の手も借りたいのは、確かやねんけど、、。

そして、4年前にリンドウを描きましたよ。
その時が、こちら↓

いや、、あんまりの変化のなさに正直、恥ずかしいですが、
以前と比べてみれば、若干色使いが激しくなったかしら?と思うなぁ。

高原の秋 

透明水彩教室のモチーフです。六甲山です。
オルゴール館の庭でした。
山の上は、かなり紅葉が進んでいるでしょうね…。

紙は、ハーネミューレのトルションです。
コットンで、なんだか、ふわふわした表面で、面白い!
前に、バラを描いて、大失敗しました。
こういう、表現の方が合っている紙なんやね。

あいあいパーク 2012秋の作品展

ただいま、開催中です。
あいあいパーク カルチャー2階
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

webでも公開中です。
クリックをしてください。skydrive(おかもとの画像外部サイト)につながります。


夕日に照らされて私も額に写り込んでいますが、ご了承ください^^;

 

京都ぶらり ひとり旅

京都、みやこめっせ(京都市美術館隣り)である画材まつりに行きました。
毎年のことだが、行き方を忘れていまい、当日の朝になってから
HPで順路を調べてみた。
阪急河原町駅から歩いて25分。
毎回、そういえば、遠いなーと感じながら道中のお店に立ち寄ったり
祇園白川なんかを散策しながら行っていたので
さほど苦痛ではなかった。

子どもも家でお留守番させたので
今日は、1人!と思いきや、でも今回の相棒は↓この子。

自転車を借りて、ウロウロ。

あまりにもウロウロしすぎて、自分がどこにいるのか分からなくなっちゃった!
現場までは、本来は15分でいけるのに
1時間半かかってしまいました;

新製品の画材をみたり体験できるのでけでなく
各社、いろんな作品を体験し制作することができます。
体験ブースの空きがあるようなので
以前からしたかった日本画を体験。
粉・にかわを初めて触りました。

水彩画とくみあわせないかと終始模索しながらレクチャーをうけました。
なるほど!にかわとアラビアゴムの違いもよくわかりました。

ずいぶん迷い道・回り道になったので
京都中心部、道がだいぶとわかりました。
また、次回自転車でリベンジしようと思います。

ああ、顔面が日に焼けたようで、ほてっています;


うちの子も自転車の練習させて乗せたいなあ…。
帰りは、丹波栗を錦市場で購入して帰りました。

10月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ その2

10月のモチーフ姫リンゴの完成です。

葉っぱもつけてもらおうとお花屋さんと相談しています。

先ほどまでちょっと、用事で心斎橋までおでかけしていました。
画材店をハシゴしていました。

前から使ってみたかった商品に再度、出逢いました。
また、ご紹介しますね。

ちなみに、以前描いた姫リンゴです。
データに残っていました。
それが、こっち↓ちょっとさみしい感じもしますなあ…


最近、色使いが激しくなってきましたね。
情熱注入してます。

10月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ その1

姫りんごです。

image

まずは、ベース作り。
紙を濡らして色を置き、すぐに塩を置き、15分放置。
使った色は、
121,133と153,107を少々。
あとは、リンゴを描きます!

ところで、塩は、種類が違うと溶ける感じも変わってきます。
私は、一番好きな溶け方は、
美ら海のしおです。
種類と言うか、粒の大きさが違うと表情も変わります。
だからブレンドしています。
ピンク色の岩塩を使った方は、紙がピンク色のあとが残りました(-.-)

続きは、後ほど…。

10月の朝日カルチャーセンター 風景画コース

銀杏の中の社です。

淡路島いざなぎ神宮です。
国生みの大業を果たされた伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りする神社。
夫婦楠でも有名ですが、その奥の社が気になりました。
銀杏の落葉があり、地面が黄色に変わっていました。

[slideshow]

ポイントは、ここ!
銀杏が落ちた地面の表情です。クリックすると大きくなります。

今回は、カッターの方が感じいいと思います。

うんどうかい

行ってきました!うんどう会。
昨年は、仕事の都合で私は行けず、パパのみの参加だったけど
今年は、違いました。
ひとりの園児に大人が5人参観でみてきました。

どの子もでかわいい^^
一生懸命頑張ってる姿に、じーーん。
年長さんの演技に、じーーん。
それを応援してるちっちゃい子どもたちの姿にじーーん。
ウルウルしながら見せてもらいました。

うちの子は。。。

張り切りすぎのダンスや行進姿に、爆笑でした~~
結構、まじめやね。