2月水彩色えんぴつ風景画コース「弘前の空」

グラデーションで空と水辺を描きます。1802弘前

はじめに、空と水辺のグラデーションをします。
中央の黄色~ピンクを残すために、
水の引き方や
色を載せる順番に工夫が必要です。
空色から先に色を入れてから中央の黄色、オレンジ、ピンクの
順で入れ一気に流します。

使用した色
110,151,107,111,125,157,199

1月水彩色えんぴつ風景画コース「冬川」

雪の積もった冬の川です。1801冬川.jpg

雪の部分を描くために、今回使用した道具は3種です。

1)マスキングインク

2)マスキングテープ

3)ローソク

それぞれ、何をどこに使用したのかわかりますか?

1…木の上の雪、川の岩に積もった雪、川の水のしぶき

2…川岸

3…川の水のしぶき

それぞれのアイテムを使いながら表現しましょう。

使用した色:

151.120.157.177.156

マスキングインク、マスキングテープ、ロウソク

1月近鉄文化サロン風景画「寄り添う木」

雪の中の寄り添う木を描きます。
1401福井勝山
空のグラデーションとその後スプレーに加えて、
雪山は、ろうそくを使い残雪の感じを出します。
仕上げは、キラキラ♪ラメパウダーを撒いています。
ラメは、画面では確認できませんが、実際見るときれいに輝いてみえます。

1月水彩色えんぴつ教室「オコジョ」

イタチの仲間です。冬毛が真っ白になるオコジョを
雪と共に描いてみましょう。

1801okojo

マスキングをします。草のイメージです。
そして、水を引いてから背景を入れていきましょう。
オコジョと背景のラインの取り方が今回は、大切です。
背景の色が、乾ききらないうちに、オコジョの白い部分を筆で触ります。
そうするとオコジョの輪郭線がぼけて、毛並みの様子になります。
オコジョのアップをご覧ください。

okojo_00031
ハッキリした輪郭線ではなく、
オコジョの輪郭線がぼけて、毛並みのように仕上がっています。

オコジョアップにしたら、怖いですね^^;
可愛く描きます。

瞳もベタ塗りでは表情がでません。
一部、光っている部分を白く、塗り残したり、色を後から取ったりします。

(使用した色)
151,156,157,190,199,274

1月水彩色えんぴつ教室 風景画コース「powdery snow」

粉雪が舞うシーンです。1801snow

マスキングインクで木を描き、
その後は、紙全体にグラデーションをしながら背景色を濃く入れます。

マスキングには、竹のスティックを使っています。

その後、スパッタリング。156,101番使用。
今回は、雪もスパッタリングをして加えています。
スパッタリングの方法は、色々ありますが、コシの強い筆を使用しました。
ナイロン平筆や豚の毛の筆をお持ちなら、扱いやすいと思います。

(使用した色)
151,137(249),157,156,101,199

 

2018年 本年もよろしくお願いします

家族
今日は、穏やかな一日でした。
近くのお寺に初詣に行きました。
毎日、車越しで通過しながら、遠くからは見るのですが、
今日は歩いて参拝です。

20180101_122042

近くで拝観すると鮮やかな軒の五重塔が美しすぎました。
20180101_124635
そして、その下で、久しぶりにおみくじを引いたら「凶」::
何事も良くはないみたい。
待ち人も来ない。
動かない。
えーー。どういうことですか!
ささっと、結びつけてきましたとも!

これ以上、落ちないように頑張ります。