個展のお知らせ~東京・ギャラリー銀座

2023年最後の個展を開催します。

そしてその場所は、ギャラリー銀座です。
私のとってみれば憧れである東京・銀座。
この場所で、初めての個展をさせて頂きます。

まだお会いしていないみなさま。
水彩色鉛筆の描いた作品です。
ぜひ、原画をご覧になってください。
色鉛筆だけでなく色々な画材も組み合わせて描いています。

全日在廊しています。
絵の談義をいたしましょう。

作品数は当初、35点を予定していましたが45点を超えています。
今回はバラづくしです。
たくさんのバラたちを揃えています。

風景画は展示をしていませんが、
少しの作品だけ、ご覧頂けるようにお持ちしますので
気になる方はお声かけください。
KAWAIIシリーズのこどもたちも連れて行きます。

あふれるバラたちとともにお待ち申し上げます。

詳細は、こちらからギャラリー銀座のブログへ

——————————–
11月28日 (火) ~12月3日 (日)
11:00~19:00(*最終日は15時まで)入場無料

東京・銀座 ギャラリー銀座
東京都中央区銀座2-13-12
03-3541-6655

神戸個展が終了しました

ギャラリー北野坂にての個展が10月31日に終了しました。
たくさんの方がお越しくださいまして感謝申し上げます。


今回の個展では、バラの作品を中心に展示をしました。
また、一方では、透明水彩画の風景画作品も展示しました。

どの作品も1年かけて作り上げた大切な私の分身です。
気持ちが晴れた時の絵やそうでなく曇っている時に描いたものもあるでしょう。
でも、どれもその根底は、描くことに携わり
それを創り上げていく幸せが溢れていると思っています。

今回の個展開催の準備時期は、母の介護や看取りの時期と重なり、
今だ嘗てない気持ちの動揺がありました。
介護中であっても制作していかなければいけません。

ところがいったん筆を手にすると、澄んだ空気に包まれて
不安な気持ちを封じ、改めて絵と向き合うことができました。
その時期の作品が、今回のテーマの作品である
「あなたがいる場所」というタイトルの絵となります。

私がいる場所は、今生かされているこの場所。
辛さも悲しみも歓びもすべてを包み
今あるがままの姿にすべての方に感謝を重ねていきたいと思います。

ご高覧ありがとうございました。



明日から個展がはじまります

いよいよ神戸での個展がスタート

昨日飾ったところ、なんと総数50点越えていました。
色々なバラをご覧ください。新作もたくさん揃えています。

心が折れそうで、気持ちも溢れてしまった時期でもありましたが
結果は、風薫る景色とあふれるバラたちにに囲まれています。

今回展示会を開催するのにあたり、ARTsienのKeikoさんは、付きっ切りで公私ともに応援してくれました。
友人の写真家でもある画家のゴイノさんも企画の段階からお力もたくさんお借りし、昨日はなんと関東の方なのにお帰りの前に、設営のお手伝いを頂きました。ゴイノさんはARTsien所属のアーティストでもあります。
本当に感謝しかありません。

みなさまをお待ち申し上げます。

10月31日火曜日まで

ギャラリー北野坂

神戸市中央区山本通1-7-17

078-222-5517

11時から18時迄

最終31日火曜は、15時迄

個展のお知らせ~Gallery北野坂

今年も個展をさせて頂く機会を頂戴しました。
作品点数は、約40点

また、今年もウクライナの支援のためにコーナーを作っています。
ウクライナの風景やココロをご覧下さい。

実際にウクライナからの方々と出逢って、お話を伺いました。
ウクライナから避難されて大阪で生活している彼女たちから話を伺いました。

同じ女性として、母として、家族を持つ身として
これ以上ない深い悲しみがあります。
でも、その場にいて感じたことは、一すじの希望でした。

これからの未来は、戦争は終わるということでした。

集まった募金は、ウクライナ大使館へお渡しします。

(↑昨年のウクライナコーナー)


あふれるバラたちと風薫る景色と一緒に
お待ちしています。

ぜひ、ご覧ください。
——————————

神戸市中央区山本通1-7-17
GALLERY北野坂
078-222-5517
10/26木曜~31火曜
11時~18時
最終日15時まで

10月29日(日)
ワークショップ開催します。

水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展

本日より水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展を公開します。
この6月から準備を重ねてきてやっと本日公開ができます。

日頃の受講生さんの熱心な取り組みや
私たちの想いが少しでもお伝えできればと思っています。
ぜひご覧ください。


いよいよ水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展

本日10時から配信スタート

長らくおまたせしました。
水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展が
本日10時から配信されます。
10時になるとこちらからアドレスをお伝えします。

いましばらくお待ちください。

10月水彩色鉛筆教室 風景画コース「愛のトンネル」ウクライナ

木立をパウダーで描く

「愛のトンネル」は、ウクライナにあります。
緑の木々で覆われた線路の名称が、愛のトンネルといいます。

point
紙やすりを使用して中央に205(104)のパウダーを撒き落とします。その周りには264,153を撒き落とし、ティッシュで擦ります。その後、木々のタッチで描いていきます。

(使用した色)
205(104),264,153,157,170(168),249,247,120,235(274),199,251
紙やすり

ファーバーカステル アルブレヒトデューラー水彩色鉛筆 色番号表記

今回の個展は、ウクライナコーナーを昨年と同様に作ります。
街の表情をご覧頂ければ幸いです。
また、ウクライナへの支援のための募金活動も引き続きしています。
ご協力よろしくお願いします。

昨年の個展のようす。
ウクライナコーナーを作りました。(ギャラリー北野坂にて)
今年も準備をしています。

10月スタート!おしらせします。

イベント盛りだくさんの10月。
秋真っ只中です。


お知らせが何件がありますので、まとめてご案内します。
個展WEB合同作品展の詳細は後ほどいたします。

〇10月15日(日)枚方市京阪園芸ガーデナーズさんにて
ワークショップ&展示会&お庭でデモンストレーション
内容が濃い~~。一日限りでローズフェスタに合わせて開催します。
今回は、小さなお子様とごいっよに体験できますのでぜひおいでください。

お申し込みは
京阪園芸ガーデナーズHP

〇10月26日(木)~31日㈫
ギャラリー北野坂にて個展を開催します。
ワークショップも開催しますので、
ぜひご興味ある方はおいでください。
詳細は後ほどお知らせします。


〇10月10日㈫~
いよいよ「水彩色鉛筆・透明水彩画WEB合同作品展」がスタートします。
時間は午前10時配信予定です。
ちょこっと紹介動画も作りましたのでのちほどご覧ください。
配信のアドレスは10月10日10時~こちらのブログでお伝えします。


————————————————–

とにかく目の回る日々でした。

私のことを少しお伝えさせてください。
私の仕事をいつも応援してくれていた母が病に倒れ、
ここ8月から介護生活をスタートしています。
全介助なので手が必要です。
特に長女である私をリクエストしてくれる。
これは、ありがたいです。
でも複雑な気持ちも正直ありました。

仕事と介護が両立できるのか…。
年中走っている私にそのような時間はあるのか?
考える余裕すらなく、ただいま、2か月目を走っています。
日々、状況が変わるので、都度色々なことを決断して行っています。

一部の教室ではお休みを頂き、皆様にご協力を頂戴しています。
ありがとうございます。

私は母のために何ができるのかをこの2か月向き合い考えています。
母の介護を主人が担ってくれ、心が軽くなっています。
家族がひとつの方向を向いて母に寄り添うことができています。

この先、いつどうなるか
神様しかわからないということなのでおまかせしています。

みなさまに教室でお会いできる日は、もうすこしかかりそうです。

私の身体をお気遣い頂いているみなさま。
私は元気にしています。
もしよろしければこの10月のこのイベントの時に
お顔を拝見しながら先輩方からのアドバイスをすこし頂ければと存じます。
お話を伺うときっと私のパワーが復活いたします。

ご来場お待ちしています。

10月15日(日)バラを描くワークショップ

こどもからおとなまで楽しめるローズフェスタ

秋になりました。
秋バラが彩り溢れるローズフェスタに合わせて
ワークショップとデモンストレーションをいたします。

今回は、枚方市にあるバラで有名な園芸店「京阪園芸ガーデナーズ」さんで開催します。

当日は、一日限りの作品展示会も開催しています。
バラに囲まれてご覧頂ければと存じます。

そして、京阪園芸ガーデナーズ様のご協力で
店内でデモンストレーションをしています。
水彩色鉛筆で描くバラの絵が仕上がっていく姿を近くでご覧ください。

またワークショップは、初めての方にでも楽しんで描いて頂けるような内容で
バラを描きます。
いつものワークショップは、大人の方が中心でしたが、
今回は、小さなお子様でもご参加頂けるようにご準備しています。
(お子様だけの参加ではなく保護者同伴でお願いします)

持ち物は、手を洗って頂くために、お手拭きタオルです。
画材道具は、すべてこちらでご用意いたします。

ぜひ、ご参加お待ちしています。

参加お申し込みは、
京阪園芸ガーデナーズさんへお申し込みください。

 〒573-0061 大阪府大阪府枚方市伊加賀寿町1−5
TEL 072-844-1781
営業時間:9:30~17:00

メール seminar@keihan-engei.com

定休日:水曜(祝日の場合は営業)


ウクライナへの想い

大阪昭和町にある「レストラン ウクライナ.ジャパン」へ行ってきました。

これは、ひとつのご縁でつながりました。

昨年の秋、私の個展で「ウクライナ応援コーナー」を作り
多くの方にご賛同いただき、募金と絵の売り上げの一部を
その後、ウクライナ大使館へ送らせて頂きました。
今回はその続きの話で、ウクライナを支援されている方との交流がはじまりました。

あの個展のとき、飾っていた絵です。
「明日の朝に祈りて」

悲しみの中、夜の闇に包まれながら早く、この時を過ぎるのを待つ。
どんなに辛くても悲しみにくれていても
必ず朝はやってきます。
希望の朝を向かえて。
多くの御霊が白鳩に変わり、天に昇って行く姿を描きました。

私も大切なこどもを亡くした経験があります。
その子はお腹の中にいた時からいのちにかかわる
病気だとわかっていました。

拭いきれない悲しみと恐怖に夜の闇は
私から安らぎや希望をすべて吸い取ってしまいました。
その悲しみは言葉では現わせない。

だからこそ絵にしたく伝えたかった。

明日はきっといいことある。
明けない夜はない。

希望の光が降り注ぎ、青空がやさしく包んでくれます。

この絵を通して、みなさんに伝えたく思いました。
絵は、店内に置かせて頂いています。
お食事とともにご覧になってください。

そしてお店のお料理は、ウクライナの家庭料理です。
はじめて頂いたけど、とても美味しく、そして美しいです。
避難されてきた女性の方たちが作っています。
お店の中もウクライナのお家のように温かみがあるディスプレイです。
みなさんの意見で決められたそうです。

ぜひ、おでかけください。
これからもこのウクライナのお店と交流が続きます。
オーナーさんともたくさんお話を伺えました。

レストラン ウクライナ.ジャパン
https://restaurant-ukraine.jp/
〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目51−6
梅田から行くなら地下鉄御堂筋線の天王寺駅からひとつ先の昭和町駅です。
昭和町から徒歩2分