京都画材まつりへ

先日京都へ画材まつりに参加してきました。
毎年1度京都において各画材メーカーが集まり、
新製品紹介やお薦め商品を展示、販売されています。
専門家だけでなく、一般ユーザーも
フリマや企画などがあるので
人気の会場になっています。
私は、その日は、偶然ポッカリとオフになったため、急遽行けることになりました。

画材まつりでは、メーカーさんや画材屋さんと交渉をしたりします。
といっても、新製品を発見するといったお宝探し会場のようなもの。
普段見ることができない多種多用の商品陳列は、画材オタクにとってみれば、終始ニヤツキますね。
少々マニアックな質問を投げかけても応えてくれるのがうれしい。
それにしても、水彩色鉛筆のシェアは、低いですね^^;
先方も私に対して一人ユーザーだと思うのでしょうがマニアもマニア…。
営業担当の方と話していても先方が「ヘー」なんて言われるとこちら側がトーンダウンしてしまいます。

たぶん、この「水彩色鉛筆」という画材にたいしての愛情差なのでしょうね(笑)

後から会場でお会いできた心斎橋画材の社長が
改めて、メーカーさんと交渉をしてくれました。
社長は、やはり、顔が広い!
後ろからコソコソついていろんな方をご紹介いただきました。
また、今回は、新鮮な画材と出会うことができ、
興奮しました。

面白い画材も何点か目星をつけることができました。
大型作品や新しい展開を考えるために、少し考えていることがあります。
商品は、その画材の紹介は後日いたします。

秋深し、、最近朝焼けがまたきれいになりましたね。

Hello world!

ブログが新しくなりました。今までのLives windowsが来春から使用できなくなり
その為に、WordPress.com. へ移動しています。

現在お試し中で、思考錯誤しております。

お手数ですが新しいアドレスをご登録ください。
http://suisaiiro.wordpress.com/

しばらくは、以前のブログでも見ることができます。

9月の朝日カルチャーセンター 風景画コース

イギリスの湖畔です。
川沿いにカフェがあるので今回は、すこし、人も入れて描きます。
1009イギリスフェアリーランドグラスミア湖畔

メインは、石橋に置いています。
これだけたくさんの緑色を描き方のレッスンです。
アクセントに人々を入れてあげましょう。

手前は、今回は、淡く仕上げていくようにします。
イギリス003

石橋から描きました。
あとは、自分で緑の種類を描き分けます。
黄緑が強い葉や細かい葉先。

「木のカタチはどんな感じかな?」
ゆっくり考えながら描いていけば難しいことはありません。

今回で半期終了いたします。
後半は、雪のシーンも入れながら描いていきたいと思っています。
お楽しみに!!

★ネット接続の不具合でアクセスできず、アップが遅れました。
申し訳ありませんでした。

9月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ

上期最終のレッスンは、スイーツです。
アンリ シャルパンティエのケーキ2種です。

1009アンリ 

今回のケーキも水彩色えんぴつ向きのモチーフです。
初めに水彩色鉛筆で描き、筆で溶かします。
その際、スポンジの部分は、水分控え目でタッチを活かします。

バックは、筆とパウダーです。

楽しんで描いて後は、お召し上がりください^^

空の色 2つ

一日時間さえあれば、何度も見上げています。
以前撮っていた夕空をちょっとご紹介。
サイコーの空色が撮れれば嬉しいです。
夕方は、車での移動中ってことが多いので「この空色撮りたいっ!」
て思っても空を取り逃した日には残念感がこみ上げてきます。
いい空見上げながら思います。
下の2つは、家をでてすぐのところから撮ってます。
地形が山の斜面なので陽が落ちる瞬間は見えません。
電線も電柱も家もたくさんあります。
北海道などの広大な場所で人工的な物が何もなければ
さらに感動なんでしょうね。
でも同じようにこの空を見上げている人が
いるんですよね。それを思うと嬉しくなる。

明日またいいことがありますように…。

2010 06 24_0644
6月24日撮影 この日、たくさんの場所で撮影隊されていたみたいです。
 2010 05 16_0551
5月16日撮影 飛行機雲がオレンジになっています。

5月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ

蝶です。
イメージ豊かにバックを彩色して蝶を描いてみましょう。
1005蝶

バックからです。
蝶が入る場所は彩色しません。
塩やパウダーを振りかけて…待つこと数分。
イメージの世界が広がります。
後は、蝶をいれていきます。

お一人2匹用意しています。
お部屋中飛び回りますのでご注意くださいませ。

001

…いえいえ、本物ではございません。
『蝶マグネット』といいます。

5月の朝日カルチャーセンター 風景画コース

美山の田植えのシーンです。
かやぶき屋根が現存するこの地区の季節を描こうと思います。
1005美山田植え
今回は、かやぶき屋根と水田の苗の描き方にポイントを絞りました。
背景はかなりあっさり描いています。
かやぶき屋根の質感を出すため、パウダーを撒いています。

水田は、先に移りこみを描き、濡れている間に、苗を描くようにします。
そうすれば、クレヨンタッチがしっかりと描けます。
意外に面白いですよ。

ebisu3周年祭「Herbな一日」終了

ご来場ありがとうございました。
2010 04 25_0216
穏やかな春の陽ざしの中、無事に終了いたしました。
体験教室では、新しい出会いがありました。
初めて水彩色鉛筆を使って描いてくださった方も
大変喜ばれて、手には、額とご自分が描いた作品を握って
にこやかな表情でお帰りいただき
私としても大変充実した時間を頂戴いたしました。

マタニティのプレママちゃんが来られて
「ゆっくりした時間を持てました」言って頂けたのが良かったです。
お腹のベイビーちゃん。またね。

花ほのか教室の皆さんは、
いつもながら楽しそうにして下さいましてありがとうございました。
素晴らしい~作品ができましたね。
また、ご自宅で飾ってくださいね。

ありがとうございました。

ebisu3周年祭 「Herbな一日」

春ですが、時折冷たい風が吹く中、Herbな一日にお越し頂きまして
ありがとうございます。
一日目。
ハーブのお話をすぎやま先生から基礎知識のお話を頂き、
先生と一緒に寄せ植えをしていただきます。
お花とハーブとの組み合わせなのでどれを選ぶのかが楽しみです。
ナスタチウム、ラベンダー、セージなどで鉢を作っていきます。

その後、寄せ鉢をしたハーブの苗を水彩色鉛筆で描いていきます。
寄せ鉢なので、描き方のポイントをお話ししながら
ワンランク上の水彩色鉛筆画を目指して描いて頂きました。

初めての方でもとっても楽しそうでした。
難しい~と慣れない水彩色鉛筆と格闘しながらでも
最後はきっちり作品を仕上げていただきました。
さすがです!

ご参加ありがとうございました。

本日も体験イベントがあります。
今日も晴れますね^^良かったです。
2010 04 24_0203

ebisu ガーデン&ハウス3周年祭

4月23日(金)~25日(日)の3日間。
JR中山寺近くにある「ebisuガーデン&ハウス」にて
イベントと個展をさせていただきます。
詳しくはこちらです。
(なお、イベントの申し込みは、締切させていただいています)

昨夜は、設営にいきました。
お昼から出かける予定でしたが
会場の都合で急遽、6時からの設営となり、
子育てママとしては、夕方の出動は辛いのですが、
母に夕食準備と子どもらを委ねて
いざ、展示会場へ。母上助かりました~。
すぎやま先生も移動中の忙しい中、陣中見舞いと
お手伝いいただき、スムーズに展示がはかどりました。
ああ、すぎやまセンセイ助かりました~。

展示スペースは、2階のフロアです。
24、25日は、絵ハガキもご用意させていただきます。
23日の本日は、エビスさんは、3周年をされていますので
他のイベントはあります。
絵も展示していますのでご高覧いただけます。

私は、午前と夕方のレッスンがありますので
お昼頃に一度お顔をだそうと思います。

本日から週末は、雨も上がります。
ぜひお出かけください。