セールのお知らせ

心斎橋画材さんからセールのお知らせが届いています。
なんーんと、30~50%OFFです!
この機会にお買い求めください。

sale心斎橋画材20140314

朝日中之島教室の方、セール最終日の日程をお伝え間違っていました。
申し訳ありません。
正しくは、3/14~17の月曜日までです。
よろしくお願いいたします。

第1回 宝塚のええとこスケッチ 展示会のお知らせ

宝塚のええとこ展示会20140129mini
市制60周年を記念して
第1回宝塚のええとこスケッチ作品募集に248展の作品が
昨秋募集されました。
投票の結果、この度、上位60点を選定し81点の作品が展示されます。

水彩色えんぴつ教室で応募されたみなさん!
入賞おめでとうございます。
たくさんの方が数点入賞されたと伺っています。
展示会にて、じっくり拝見させていただきます。
2/16宝塚ホテルでは、市政60周年の賑やかなイベントも同時開催。
(イベントには申し込み必要:宝塚HPより 市制60周年記念シンポジウム
2/23の西公民館では、スケッチトークや絵ハガキプレゼントもあるんですね。

残念ながら惜しくも、入賞されなかったみなさま
ガッカリしないでください。
描けば腕は、どんどん上がります。
そして、次、次とあふれる完成に磨きをかけて
進んでいきましょうね。

個展終わりました

11月28日から12月3日までの6日間の個展が終わりました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

いげさんの作品も見ごたえがあり、とても癒されました。
癒される優しい色使いだけでなく、
しっかり芯のある描き手さんと成長されました。
彼女とコラボできて、私自身も再確認し、
そして勉強になりました。

最終日は、ゆっくりと時間が過ぎました。
そして、最後の最後に
flamencoのペーニャフラメンカ宝塚のikuyo先生がお忙しいところ
会場に駆けつけてくださいました。
今回の絵のモデルだけでなく、私の心の色や表現をたくさん加えて
頂いた方。
(ikuyo先生です)
image
この絵の青の羽根をみて、
「これは龍のウロコですか?」と質問を受けました。

以前、ikuyo先生は、六甲山頂での神事のために招待され
この時に舞を奉納されたときの写真を元にして描いたのですが、
その時のエピソードをお話いただきました。

先生は、その神事の際に、蒼い龍と一緒に踊っていた。
「楽しそうに、一緒に舞っていたのよ。」
とある方から後から聞かれたとか。

世の中では、一般的には目に見えないこと。
私は、風の表現をしてみたく表現しました。
しかし、こうやって、色んなことを結びつけて下さる
何かしら強い力があるのでしょう。
改めて、先生の強さに触れました。

また、絵は、色んな体験から生み出されると
小大丸画廊の社長がお話してくださいました。
「逆にいえば、体験したことしか、表現ができない」と。
「食べたものしか絵になり得ない。そして、それが、表現として排出される」

私の表現は、まだまだ、未完成の作品です。
過去から今の時間を切り取ったものだと思っています。
しかしながら
まだまだ、進行形として成長できればと思っています。

これからもよろしくお願いします。
そしてみなさま、本当にありがとうございました。

フラメンコダンサーを描く

flamenco嬢を描く講座です。
モデルは、なおみちゃん。
シージョ(肩にかけたスカーフ)や花の位置を考えて
2ポーズの静止で頑張ってくれました。
描く側も、モデルさんも
ともに、いい体験をしたと喜んでいただきました。

ありがとうございました。

image

モデルは友人の

11月30日の特別講座 濤

濤(なみ)の絵を描きます。
131130nami
今回は、バニーコールアートさんの協賛をいただいて、
水彩用メディウムの体験をしていただきます。
①オックスゴールドでグラデーション。
②グラニュレーション メディウムで岩場。
③パーマネントマスキングで、波のしぶき。
④アクアパストで、仕上げの波の表情。
多種のメディウム満載使用は、したことはないのですが、
体験会なので、色々としてもらおうと思っています。

もちろん、定番のアイテム
プチプチ(梱包資材・エアーパッキン)やミニストローも
いい仕事してくれていますよ。
さらに、アートバー(水彩クレパス)なども使用します。

色々と画材がありますが、
選択できる目@@をしっかり持つことが大切ですね。

カレンダーできました

個展準備と並行して、カレンダーが仕上がりました。
今年は、新作もたくさん入れることができました。
教室の皆さんには、12月の講座日にお渡しいたします。

また、今年は、新作A3サイズ12枚(プラス表紙)綴り!を希望の家さんと
共同制作しました。
こちらのコンセプトは、絵を見ていただくように
めいいっぱいの大きな画面で作っています。
カレンダーとしての機能は、小さな数字表記です。
どちらかといえば、ポスター感覚で楽しんでください。
そして、A3カレンダーとは、作品は同じではないです。

私が、ギリギリの制作持ち込みだったため
現在印刷屋さんが、フーフー言いながら
カレンダーやハガキ制作に追われておられるので
現物は、私もまだ見ていません。

いずれも会場に持っていきます。
数に限りがあるので、当日なくなれば
ご注文とさせていただきます。
よろしくお願いします。

希望の家ワークセンターさんが11月30日土曜、12月1日日曜と
小大丸画廊に販売に来られます。
新作の一筆せん、メモ帳、カレンダー、ハガキなどです。
私も、ここで、新作の一筆せんをゲットしようと思っています。

いげさんのカレンダーはがきもありますので
お楽しみどうぞ。

image

個展来場記念に、いかがでしょうか?

残すところ1週間。
個展が、とうとうやって来ます。
まだまだ、準備中で色んなことが頭をめいいっぱい駆け巡っています。
そんな最中、
記念の「しおり」が出来上がってきました。

せっかくお越し頂いたみなさんに
何か記念に残るものとして考えてみました。
個展に足を運んで下さった方全員の方へ
お渡しします。
両面印刷になって、挟み込みができるようになっています。

じゅうぶんご用意させていただいたと思いますが、
数に限りがありますので、無くなった場合ご容赦ください。

左のバラが、いげさん作。
右は、芍薬で、私作。
両面印刷だから、同じモノが入っています。
そして、センターで切っているので
2枚組。

image

台紙から外すとこんな感じです。

image

ひっくり返すと私の絵(*゚▽゚*)

image

お待ちしています。

宝塚のええとこスケッチ 作品展示と市民選定会

11月23日(土)24日(日)は、宝塚市東公民館(山本)で
宝塚のええとこスケッチ
第3回、最終展示会と市民選定会が行われます。
応募総数200点以上。
11月からスタートした選考会は、第2回目にして
400人以上もの市民の方が投票していただいたと伺っています。
まだの方は、週末おいでください。
新しい宝塚が発見されると思います。
20131123宝塚のええとこスケッチチラシ

私も土曜日に投票に行ってこようと思っています。

週末は、地元の宝塚中山コミュティセンターも秋の作品展が開催されています。
おばあちゃんたちの手編みのセーターや子どもたちの書道や作品も
一緒に並んでいます。

大阪産経学園 一日体験教室

先日、大阪産経学園にて、一日体験教室がありました。
その時の様子を担当の方が、ご報告いただいています。
ブログのリンク先
大阪産経学園 ブログはこちら

こちらでの開催は、年2回。

全く、初めての方が対象なのですが、
いつも大入り満員にしていただけます。

立地は、阪急梅田駅構内を歩いてすぐ。
阪急梅田駅中央階段を降りて1階のお花屋さん(って、地元の方は、よくわかりますよね)
のとなりのエレベーターを上がっていきます。
17番街の上の階といえば、よくわかりますね。

駅設置のフリーペーパー「TOOKトック」などに講座募集の
案内があります。
次回開催は、春頃。
またの機会をよろしくお願いします。
san
大阪産経学園ブログから転載(一部加工)させていただきました。