…といってもこのブログにです。
PCをいじってちょこっと降らせてみました。
雪が色んな方向に降るんだなーと眺めていました。
寒い冬がやってきました。
雪の思い出は、小さい頃は東北の仙台で過ごしました。
腰まで積もった雪でかまくらを作ったり、ソリ遊びを庭でしたものです。
身近なものでした。
今年は降るのでしょうか?
2011カレンダーできました
お待たせいたしました。
昨日やっと2011カレンダーができました。

教室のみなさまに日ごろの感謝をこめて♡
おひとり様1冊プレゼントいたします。
昨年同様A4サイズ12ページ(表紙含むと13ページ)
大安など記載されています。
また、複数冊ご入用の方は1セット500円でお渡しいたします。
ご利用ください。
事前にご連絡いただければお持ちいたします。
(yumi@suisaiiro.com)
また、年末までお会いできなかった方は、来年お渡しできますので
お申し出ください。
12月の朝日カルチャー 風景画コース
12月の水彩色えんぴつ教室 モチーフ
ありがとうございました。花ほのか
花ほのかのお店が1月に終わります。
残念で仕方ありません。
気持ちよく教室をさせていただいたのは
スタッフのみなさんのおかげです。
お昼のランチはいつも満席でした。
凝った盛り付けも食材選びも吟味されていたと思います。
教室移転の理由は、残念なことですが
花ほのかが閉店するからなのです。
店長さま、今までありがとうございました。
お茶をしながらの教室スタイルはとてもよかったです。
おかげで、教室の生徒さんがたがとても仲良くなれました。
何より初のグループ展も開催できるパワーの源となりました。
ありがとうございました。
新規教室開講します
2011年1月より新設開講をします。
場所は、宝塚のエビスガーデン&ハウスです。
個展やグループ展を開催した場所です。
花ほのか教室がお引っ越しして、この場所で心機一転新しいクラスとなって
スタートします。

内容は
「水彩色えんぴつクラス」(従来教室)と新設で「プラス+透明水彩クラス」を加えました。
「プラス+透明水彩クラス」とは、水彩色鉛筆の上級レッスンクラスです。
水彩や水彩色鉛筆の経験者が対象です。
水彩色鉛筆画に水彩画を加えることで表現の幅ができます。
水張りの仕方や大判(F4~)の絵も描きます。
一回ごとの参加でいいので、他教室の受講の方でもOK。
また作品展前やもっと絵を描きたいという方
ぜひにお役立てください。
それぞれのクラスは同じお部屋で描きますので、それぞれのスキルアップを狙っています。
ともに、いい刺激になればと思います。
また、特別講座も考えています。
画材メーカーの方をお招きして、プライベートレッスンの企画をしています。(日程は未定)
メーカー協賛で色々な画材を体験する機会を考えています。
詳細が決まり次第お知らせいたします。よろしくお願いします。
第2・4金曜日 14~16時(いまのところ予定です。15時スタートになるかもしれません。)
月2回・月1回コース 各1回3,000円
秋のさいご
花ほのか教室作品展 終わりました
当日はたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
初めての作品展ということで、緊張された方もいらっしゃいましたが、
ほとんどの方が「楽しむこと」が何よりです。
花ほのか教室のみなさまお疲れさまでした。
写真をアップしましたので、webでもご高覧下さい。

花ほのか教室作品展 写真集





