お知らせ  2/9 あいあいパーク教室

2/9のあいあいパーク教室は、
風景画を描きます。
1401福井勝山
今月は3回あります。
ちなみに、2/24がチューリップです。
お会いできるのを楽しみにしています。

ところで、現在、5時を過ぎたところ。
静かな朝です。
昨夜からシンシンと雪が降り積もっています。
今日は朝から、チビを幼稚園に預けに行ってから
宝塚市逆瀬川のアピアで終日、絵の講座があります。

積雪は、すでに10センチを超えています。
おそらく、中山には、チェーンを巻いたバスも上がって来れないでしょうね。
下山(!)道路は、2本あるのですが、
ノーマルタイヤの車が上下ともに路肩停車してるでしょうね。
その間をすり抜けて、行くので降りれるか、かなり心配です。
道路の1本は、細いし、急カーブが続くので、無理でしょう。
マイカーは、毎年、スノータイヤは必須なので大丈夫ですが、
ツルリと滑り、制御不能となった車が、こっちに向かってくるのがコワイ。
でも、何とか行かなきゃ。。。

外では、パラパラ音を立てながら
まだ雪が降っています(´Д` );

とりあえず、チビに早起きさせて、目の前の公園で
雪だるま作りをさせようと思います。

みなさんお気をつけて。

 

 

はじめまして。朝日カルチャー 中之島教室

いよいよ1月から中之島教室へ移動となりました。
梅田教室からお引越しして下さったみなさま
ありがとうございます。
無事に迷子にならず、着けましたね。

オフィス街の一角、中之島フェスティバルホールの階上18階。
エントランスも素敵な場所です。

教室数は講義室だけでも10教室あるので、スタッフの数も多い!
迷路のような教室からトイレまでの道は、長いのですが、
どこも美しいです。

初めて過ごした1日だったのですが、
備品も充実しているので使いやすいですね。

なによりも眺望が素敵。
高いところから街並みを見下ろし、空と海の境界線が見えるなんて素敵ですね。

もし、私がタワーマンションに住んでいたら
きっと窓にへばりついて動けないだろうから
今の山の上がちょうどいいのかなあ。
(メ・ん・)?なんて、妄想の世界に行ってしまうように
絵心そそられる風景が展開しています。

image
午前の水彩色えんぴつ基礎クラスは、若干残席があります。
午後の風景画クラスは、現在キャンセル待ちとなっています。
お席がご用意できましたらご案内いたしますので、受付にてお申し込みください。

2013年も終わります

ブログ更新も久々となっていました。
さて、2013年も終わりを告げます。
今年は、とにかく、バタバタしました。
溢れてくる子どもたちの行事参加と
自分の仕事の調整。
なんとかこなせました。
やり残したこともたくさんありますが、
目をつむりましょう。

年末も相変わらず、仕事をしてやっと、休日4日目を迎えています。
休みに入ってからは、年末恒例の行事、
家族4パターンの年賀状制作を終え、
今日は、やっと大掃除とおせち作りにシフトしていきます。

おせちといっても役割分担があるので
そんなに時間もかからないかな。
と毎年安易に考えてあとから
痛い目にあいます。

そして、先日暮れも押し迫る26日。
ムスメの卒業演奏会に行ってきました。

これで、見納めになります。
親は、彼女たちが背負っている辛さは、
何十分の1しか知らないことで、
右往左往していました。

親バカでしょうが、
この子どもたちにずいぶん色んなことを
教えてもらいました。
我が子は、とり立てて、器用でもないし、
勉強だって特別できる子ではなかったのですが
そのキャパを自ら打ち破り
多くの感動を私たちに残してくれました。

彼女自身も技術のみならず、一生残る
大きなものを掴ませて頂いたと
思っています。

そんな折、中学校のHPでこのコンサートの話を
ある先生が書かれている記事があると保護者の方から
今朝方メールがありました。

先生は、素晴らしい言葉を
子供達だけでなく
わたしたち親にまで頂戴したことを
改めて感謝の気持ちを込めて、
ここに記させていただきます。
宝塚市中山五月台中学校 感動のラストステージ

「ふつうの中学生」たちが今を生きて駆け抜けた話が
暖かい言葉とともに掲載されています。

お時間あればご覧ください。
ありがとうございました。

個展終わりました

11月28日から12月3日までの6日間の個展が終わりました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

いげさんの作品も見ごたえがあり、とても癒されました。
癒される優しい色使いだけでなく、
しっかり芯のある描き手さんと成長されました。
彼女とコラボできて、私自身も再確認し、
そして勉強になりました。

最終日は、ゆっくりと時間が過ぎました。
そして、最後の最後に
flamencoのペーニャフラメンカ宝塚のikuyo先生がお忙しいところ
会場に駆けつけてくださいました。
今回の絵のモデルだけでなく、私の心の色や表現をたくさん加えて
頂いた方。
(ikuyo先生です)
image
この絵の青の羽根をみて、
「これは龍のウロコですか?」と質問を受けました。

以前、ikuyo先生は、六甲山頂での神事のために招待され
この時に舞を奉納されたときの写真を元にして描いたのですが、
その時のエピソードをお話いただきました。

先生は、その神事の際に、蒼い龍と一緒に踊っていた。
「楽しそうに、一緒に舞っていたのよ。」
とある方から後から聞かれたとか。

世の中では、一般的には目に見えないこと。
私は、風の表現をしてみたく表現しました。
しかし、こうやって、色んなことを結びつけて下さる
何かしら強い力があるのでしょう。
改めて、先生の強さに触れました。

また、絵は、色んな体験から生み出されると
小大丸画廊の社長がお話してくださいました。
「逆にいえば、体験したことしか、表現ができない」と。
「食べたものしか絵になり得ない。そして、それが、表現として排出される」

私の表現は、まだまだ、未完成の作品です。
過去から今の時間を切り取ったものだと思っています。
しかしながら
まだまだ、進行形として成長できればと思っています。

これからもよろしくお願いします。
そしてみなさま、本当にありがとうございました。

(メ・ん・)?永山裕子さん?じゃないってば。

昨日、大阪で開催されている永山裕子さんの個展を拝見しに行きました。
水彩画家でとてもパワフルな絵を描く方で、唯一無二の憧れの方でもあります。
梅田と淀屋橋の2拠点で開催され、画廊は、大変賑わっていました。
どれもこれも素敵で、でもそんな薄っぺらい表現では、足りません。
そう!私の中の細胞たちが喜んでいるようでした。

ぐるぐると画廊を回遊していました。

昨日は、偶然教室の方3人と一緒になり、同行させてもらいました。
そして、2会場目をあとにした時、
信号待ちを先にされている綺麗なご婦人が急に振り返り
こちらを笑みで迎えてくれます。
「これ買いましたから。これ、これ」
と、手にされていたのは、永山さんのカレンダー。
手をおおきく掲げて、そのカレンダーを見せてくれるのではないですか!
それも妙に、なつっこい目で、私を見てくださっている。

私は、この人は、自慢しているのか?そういえば、私は買ってないしな。
それとも、どこの教室の方だったかなー。
イヤイヤ、そんなに会ったことないぞ。
特別教室の体験の人だったかな??
どこの教室であったのか?
いや、どこの方?失礼なことしたらアカンな。
はてはて???思い出せなーい!

頭の中がグルグルと周り、
適当に、はあ、はあ。と気のない言葉で、答えるのが精一杯。
信号が変わり、私たちは、それぞれ歩き始めました。

隣で歩いていた教室のよしいさんが、
「くくくくくく、、」と大笑い。
「センセ、間違っているのよ、あの人。永山さんと思い込んではる」
(‘A`)そんなバカなーー。

って、何よりびっくりしたのは、よしいさんから言われるまで気がつかない私だったこと。
あ、失礼ではなくて(´∀`);ヨカッタ。

でも( ゚,_ゝ゚)ん?
あのご婦人はきっと「永山さんに会ったのよ!」って言われるでしょうね。
ワタシ、偽装してないです。
なんちゃってでもないけど。

あとの私たちの盛り上がりは大笑い。
でも、人から見れば似ているらしい。
そんなことで、ご本人の永山さんにもFBでお伝えしちゃいました。
永山さんもアハハハーって返してくださいました。

夜中の時間。

この夏の終から何点描いてきたのか。。
15作品が新作として見ていただける。
今でも、描いているので、もう少し増えるだろう。
目標は、20作品。
妄想では、すでにたくさんの絵を描きあげているので
後は、それを描く手を動かすのみ。

そして、今回は、教室の過去1年程のモチーフも展示しようと思うので、
全部で、50点以上になる。
せっかく、広いスペースをお借りすることができたので
華やかに飾ってみようと思う。

さらにいげさんの作品を加えると、80点を超えそうだなあ。

wao!これは、凄い。。。

猛暑では、中々描けなかったけど、この9月くらいから、日々の制作スケジュールを調整。
ほとんど、日中は、教室で家いないので、
集中して描くことが難しい。
毎朝、4時半に起床していたけど、
チビが起きてくるのもやたら早い。
5時すぎの日も。
パソコンをチェックしてお返事したりしていたら
全く描けない。
これじゃあ、全く仕事にならないので、思い切って、前倒しにしてみた。

まず、21時半を就寝目標として22時には、布団の中に入る。
1分弱で、爆睡(笑:娘には、5秒と言われている)
そして、夜中2時半にアラームをかけて、起床。

ここからが、制作time。
深夜に生み出していく作品たちは、集中して描くので、途切れない。
あさ、6時までは、私の時間。
それが、楽しいの!
苦痛じゃなく、生み出される作品たちは、自分的に面白い。
グラデーションがうまくいったときは、
何度も眺めたりしている。
個展という祭りなので、ちょっと面白い画材も使ってみようかと思っている。

といえども、そんなに若くないので、2年ぶりの個展は、
自分の体力低下を忘れていた。
気がつけば、腰をいわして、コルセットのお世話になり、
さらに、ゴムのアレルギーもあり、コルセットが裏目になって、
今は、腹帯のように赤くウエスト部分がかぶれちゃっている。

寒くなってきたので、温めながらしなきゃ、手がかじかんできた。
あと、もうちょっと、
がんばってみようと思った。

今朝、できた絵は、
神戸の元町にある教室に向かう途中。
朝日の中の雪を降らせてみた。

image
さて、もうすぐ6時。
パパを送ってあげようーっと。

全日本吹奏楽コンクールにて

私ごとですが、
中学3年の娘の吹奏楽部が、一昨日
全日本吹奏楽コンクールにて銀賞を受賞しました。
朝日新聞にもデジタル版掲載されたようでした。

関西代表に選ばれるのが約1000分の3校、
全国大会への出場できたのは約6300校中のわずか29校でした。

その中で、集大成を発揮し、今回の受賞をいただくことができました。
多くの方の支えと仲間の力が発揮され
最高の演奏ができたと思っています。

OBの方や取りまとめてくださっている
父兄の代表の方がいなければ
ここまで、できなかったこととだと思います。
そして、
ここまで引き上げてくださった顧問の先生に深く感謝いたします。

本当に、ありがとうございました。

朝日新聞 吹奏楽 ダイジェスト版(閲覧には無料会員登録必要)で、
配信されています。
兵庫県宝塚市中山五月台中学校です。
ご興味のある方は、ご覧下さい。
ちょこっとだけですが、クラリネットを演奏する娘が写っていました。

最後の運動会と行事と母

先週末の土曜日は、雨に振られて幼稚園の運動会は順延。
翌日もグランドコンディションが悪かったので
体育館ですることになりました。
そして、全クラス合同ではなく、入れ替え制の2部構成。

お弁当もなし。
一部競技もなし。
親子参加のリレーもなし…。
ちょっとさみしい運動会となってしまいました。
しかし、子供たちは頑張っていました。
年長組の演技をみることになりました。

体操、パラバルーン演技、組体操、クラス対抗リレー。
わずか4種目だけでしたが、
一生懸命でした。

我が子をカメラで追うために、
必死になってファインダーを覗いていました。
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
こんなに大きくなっているんだなーって
ジーンと喜びが込上がりました。
IMG_6978_edited-1

私もまだまだ、子育て中の母で、
教室の皆さまには
時として大変ご迷惑をおかけいたします。
子どもたちの行事参加のために
教室日程変更や、展示会へ参加調整など
色々とご迷惑をかけてしまっています。

そして、心強き先輩方のエールで
いつも助けられております。
何度も救われました。

子どもと一緒に私まで暖かく見守って頂けて感謝いたします。

今週末。
いよいよ、全国吹奏楽コンクールです。
名古屋では、熱い戦いがはじまります。
日本一の演奏を目指して、ラストスパートをかけます。

週末に向けて、子どもたちは、本日から名古屋入り。
皆さまにまた、ご報告いたします。

 

いてて、

昨日は、布団を干すために、雑草抜き。イネ科の根は強靭で、ついには、鍬を持って、えっさほっさ掘り返してた。
しかし、草アレルギーも持っていたので、次第に、発作になって、休止。
母が、なに食わぬ顔で、『アンタ、雑草は、アカンで。喘息になる』oh…忘れていたー。

そして、午後からは大判の絵を制作。
くぅー腰に来るー。
水しぶきや色しぶきがかかるから、制作は玄関前。またいで、中腰の作業。

って、昨日調子にのっていたら、朝から筋肉痛。前面背面、脇腹、太もも裏側。
筆より重い物を持っていなかったなあー(そんな訳ないけど)。
取り敢えず、情けない。

今、あいあいパークでちょこっと作品展示中。
この晩秋の個展のお知らせを掲示していいます。
お手元には、10月から配布開始になります。
ぜひ、受け取って下さいね!
image