夜中の時間。

この夏の終から何点描いてきたのか。。
15作品が新作として見ていただける。
今でも、描いているので、もう少し増えるだろう。
目標は、20作品。
妄想では、すでにたくさんの絵を描きあげているので
後は、それを描く手を動かすのみ。

そして、今回は、教室の過去1年程のモチーフも展示しようと思うので、
全部で、50点以上になる。
せっかく、広いスペースをお借りすることができたので
華やかに飾ってみようと思う。

さらにいげさんの作品を加えると、80点を超えそうだなあ。

wao!これは、凄い。。。

猛暑では、中々描けなかったけど、この9月くらいから、日々の制作スケジュールを調整。
ほとんど、日中は、教室で家いないので、
集中して描くことが難しい。
毎朝、4時半に起床していたけど、
チビが起きてくるのもやたら早い。
5時すぎの日も。
パソコンをチェックしてお返事したりしていたら
全く描けない。
これじゃあ、全く仕事にならないので、思い切って、前倒しにしてみた。

まず、21時半を就寝目標として22時には、布団の中に入る。
1分弱で、爆睡(笑:娘には、5秒と言われている)
そして、夜中2時半にアラームをかけて、起床。

ここからが、制作time。
深夜に生み出していく作品たちは、集中して描くので、途切れない。
あさ、6時までは、私の時間。
それが、楽しいの!
苦痛じゃなく、生み出される作品たちは、自分的に面白い。
グラデーションがうまくいったときは、
何度も眺めたりしている。
個展という祭りなので、ちょっと面白い画材も使ってみようかと思っている。

といえども、そんなに若くないので、2年ぶりの個展は、
自分の体力低下を忘れていた。
気がつけば、腰をいわして、コルセットのお世話になり、
さらに、ゴムのアレルギーもあり、コルセットが裏目になって、
今は、腹帯のように赤くウエスト部分がかぶれちゃっている。

寒くなってきたので、温めながらしなきゃ、手がかじかんできた。
あと、もうちょっと、
がんばってみようと思った。

今朝、できた絵は、
神戸の元町にある教室に向かう途中。
朝日の中の雪を降らせてみた。

image
さて、もうすぐ6時。
パパを送ってあげようーっと。

2013年秋のあいあいパーク作品展 開催中

昨日は、後期のスタートでした。
それに合せて、秋の作品展を開催しています。
28点展示しています。

F4以上の作品も増えてきました。
講座では、様々な技法レッスンしていただいています。
講座で仕上げた作品展示もあります。
また、それを復習して家で、
大きな作品に仕上げていただいている方もいらっしゃいます。

Webでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ。
20131028_165216

第2回 アピアカルチャー ビエンナーレ

いよいよ、本日から3日間
アピアカルチャー ビエンナーレがスタートします。
前回から2年ぶり。
一昨日展示をしてきましたが、凄く腕があがっていました。
展示が終わり、絵を眺めていましたがその作品たちは、
いずれも力作です。

初出展の方々も多数ですが、素敵でした。
IMG_7148

画像が見れます。
こちらからお楽しみください。

11月作品展 毎日文化センター 大阪教室

11月の作品展のご案内です。
追記いたします。

毎日文化センター 大阪教室
10時~ ロビーで常設しています。
2階ロビー展

1部 11月14日(木)~11月26日(火)
11月27日は、作品入れ替え
2部 11月28日(木)~12月10日(火)

2回に別けてさせていただきます。

今季は、これが最終の作品展となり、
続いて、私たちの個展へと続きます。

さて、気合いれて、頑張りましょうか!

10月・11月の水彩色えんぴつ教室作品展のご案内

秋は、各教室で作品展が開催されます。
お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。

☆10月24日(木)~26日(土) 第2回アピアカルチャー ビエンナーレ
10時から18時まで(26日は17時迄)
アピアカルチャー
各教室の合同作品展・舞台発表もあります。
2013第2回アピアカルチャービエンナーレ

☆10月29日(火)~11月4日(月)まで  あいあいパーク秋の作品展
10時から17時まで
あいあいパーク2階

☆11月9日(土)~10日(日)まで 第4回エビス教室作品展
10時から16時まで
中山寺エビス教室 2階
水彩色鉛筆と透明水彩の受講生作品展です。

☆11月23日(土)~24日(日)まで コミセン教室受講生作品展
10時から17時まで(24日は、16時まで)
中山台コミュティーセンター
地域のふれあいアートフェスティバルです。

黄金の公園

1310ゴールデンメープル
水彩色鉛筆という画材の「鉛筆」としての楽しみ方です。

芯先をパウダーにし、こすったり、吹き飛ばしたり、紙の上にパラパラ撒いたり…。

グラデーションが苦手な方も、
どちらかといえば、こんな感じの作品の方が
描き易かったりしますね。

あいあいパーク特別教室 終わりました。

朝から風景画を描き、昼食を挟んで、
午後からは、紙の講座がありました。
みなさま、お疲れさまでした!

image

わざわざこの日のために、東京から宝塚に、ミューズ社の営業の方がお越しくださって、
紙のお話しをしていただきました。

とっても興味深いお話しで、私も楽しめました。
ミューズ式水張りのレクチャーも受けました。

ところで、今回紙の話で、一番
聞きたかったことがあります。

「紙の裏表の見分け方」

教室では、ホワイトワトソン ブロックタイプを使用しています。
時としてノリが外れて、どっちが表か裏か?わからない場合がありますよね。

そんなときの見分け方は、、、

「必要なし!!」

両面使えるんですよ。
ランプライトの但し書きは、そのように書いていますが、ホワイトワトソンも同じこと。

画材店さんも紙メーカーさんも言われていたのが、「見分けがつかないです」って…

ひゃあ。。@@
知りませんでした。

一日、勉強でした。

アピアカルチャー 風景画を描く グラデーション

アピアカルチャーで、明日、一日講座があります。
グラデーションを使用して風景の描き方。

場所は、あいあいパークの夕景です。
1310aiai

正面の六甲山系を背に、西方面を見ています。
手前は、溜池です。

あいあいパークは、イギリスの建物を移築されて、14年たちます。
アマチュア画家の方が、時折この建物を描きます。

ただし、難しい(^_^;)
タテヨコの木組みや屋根などの構成。
素人では、どこを描いているのかわからなくなります。
私も何度かやっていますが、時間ばかり取られて、
あまりいい作品ができなかったのでした。

しかし、これは、シルエット。
これなら、楽しくできます。

大阪教室のyasueさまより写真を頂戴しましたので、
題材にさせていただきます。
今回は、夕景でしたが
雨降りシーンもいいですよね。(妄想でワクワク)

ありがとうございました!

こんなドラマティックなあいあいパークもいいですね。
10月14日は、今回モデルとなったあいあいパークで特別教室があります。
ご来場の際は、どの場所から写真を撮っているのか
確認してみてくださいね。

あいあいパークのHP