おわび

先日7/22(日)に私の方からフェイスブックのお誘いメールが
携帯、PCメールなどへ送られてしまいまいました。
フェイスブック操作方法を間違い、
過去にアドレスを教えて頂いた方に、送信してしまったようです。

メールが送られて、困った方申し訳ありませんでした。
ご興味がない方は、そのまま、放置頂いて結構です。
そのまま、流してください。
自動配信で再度メールが、行かないように
こちらで、送信履歴を削除しましたが、
もし、不都合があればご連絡ください。

また、フェイスブックで新しくつながった方。
ありがとうございます。
超プライベートな写真など掲載しておりますので、
ご覧ください^^

おかもとゆみ

金環日食見ました?


朝起きてみれば、晴れ。
しかも晴天。
私は、昨夜の空から雨と予測していたけど晴れました。
しかし、手元には、いわゆる「日食メガネ」は用意してない。
やっぱり、どうしても見たくなったので、
それから、用意したのは、段ボール紙。
ピンホールでの観測をしました。
用意できたのは、7時10分。

間に合いました。
宇宙からの愛のメッセージ^^

フェイスブック!?facebookね。

facebook(フェイスブック)をとうとうやりはじめています。
それって何?!でしょ。
だって、その気持ちは、ちょっと前の私もそうでした。
メールの返事もままならないのにそんな事ができるのか?って
ことですが、あんまり気負わないように
そして、もっと色んな世界につながればと思いました。

でも、新しい記事が読めたり書き込んでみるのは
楽しいです。

要は、この見ていただいている掲示板にプラスα
わたしのつぶやきや写真がアップロードされているものです。
「おかもとさんなにしてるのかなあ」って思っていただいたら
クリック(笑)
みなさまもそんなにヒマではないでしょうが、
さみしいときにぜひどうぞ。
「私は、ここにいまーす。」
「こんなことしてますねん」ってかんじでつながることができますよ。
どっちかといえば、offな感じのことを載せてるかしら?

ご興味がある方は、ぜひ、ご活用ください。
携帯からでも気軽にみれますよ。
そして、ブツブツ(一言)交換しましょ。

「facebook  おかもとゆみ」で検索ok!

見るだけでもできますが
これは、登録して利用した方がおもしろいです。

まずは、ご自分のアカウント登録。
これは、実名登録です。
そうすることによって、自分の知りあいや
昔懐かしい友達が発見でき(出身校、就職)再度交流できるかも?!
実名登録なので、信憑性が高いってことでしょうか。
こちらの掲示板もシェアしてるので、
新しい記事が掲載されたら
同時にみていただけることができますよ。

まずは、お試しください。
新しいこと、ちょっとはじめてみましょう!

宝塚 和食懐石 しば田さん

10月16日「薔薇を描く一日」のイベントの際に、
 昼食のお弁当を作って頂くことになっている
 「しば田」さんに行ってきました。

 前評判は高く、ネットなどで吟味し、最終的にこのお店のお弁当を
 選ばせて頂いたのも私なのですが、お会いする以前から
 「このお店に間違いはなし」と確信を持っていました。
しかし、なかなかタイミングがあわず、実際に足を運ぶ事ができませんでした。
 久しく料理屋に足を運べなかったのは、3歳児の母。
 小さい頃は、外食しても食べた気がせず、
 落ち着いて食べれなかったのです。
 先に予約の際「子連れですが、行かせて頂いていいでしょうか?」
 とお伝えしましたら
 「ベビー椅子をご用意しますよ」と。
シマアジ、ひらめ、アカクラゲの刺し身
ホッと一安心。
 そして、実際に初めてお会いさせて頂いた
 印象は、笑顔で手を振ってくださいました。(娘にですよ)
もちろんお食事の内容は、
 目と舌とこころを癒してくれました。
 「こんなおいしいものがあったのかなあ」って、
 ひとつひとつが美しく、お味もすばらしい。
 素材に対して、味がやさしいのです。

懐石は2コースあります。
お弁当もきっとおいしいでしょうが、宝塚にある素敵なお店をまたひとつ、
 皆様のリストに加えてみてください。

お店の食べログ 

私が頂いたお料理の画像
  私の撮影です。
 

ko*koruri せんせい

昨日は、友人たちとおでかけの日。
こんな機会は、めったにないウキウキoffな一日。
友人とのランチ付きおでかけともなれば、いつの頃だったんだろう。。
って思い出せないくらい前にしたなあ。
以前から尊敬している石けん作りの先生の
教室にいくことができました。

手作り石けんは、我が家の
必修アイテムでなくてはならないものですが、
今回はジェルソープと言って作り方がちょっと違ったものを
レッスンしにいきました。

ご自宅での教室は、家から車を走らせて20分ほどで到着。
素敵なおうちに一同ため息。。
koruri先生はとっても素敵な方でした。
手作り石けんを愛する方は、
食べ物、環境に優しい方ですね。
地球を汚しすぎないようにするためにはどうしたらいいのか。。。
今、生きている場所や時間を大切にできれば
それがめぐりめぐって、子どもたちの未来につながります。

市販の石けんは、体の必要とされる皮脂まで取り除き
すぎてしまったり、主人においては、急性の蕁麻疹と皮膚炎を起こしてしまいました。
「何かが違う」のは、子どもたちも敏感です。
今では食事だけでなく、体につけるものは、できるだけ安心できるものへと
手作りをしています。
重曹や石けんやアルコールなどで家じゅうの掃除ができます。
そんな出会いで手作り石けんが離されず、
今や、化粧水やクリーム、シャンプー、リンス、フェイスパウダーも
天然原料&手作りしています。
香りにも敏感になってきました。
以前は、合成洗剤で育った世代は、その人工的なフローラルの香りがいい香りと
思いこんでいました。
しかし、今では、それが強烈で頭に突き抜ける感じです。
いい香りと感じるのは、植物が抽出されたエッセンシャルオイルが
心地よいのです。
やさしく、癒されるのです。
現在の暮らしの中で、合成化学的なものを100%排除するのは難しいです。
でも生分解性が高いもの(自然界の微生物で分解されて循環が早いもの)
を選ぶことができるならそちらを使っていきたいと思えるようになりました。

いろんなことを教えていただきながら
いのちを生かされているんだなあって思えて
初めての訪問の石けん教室は
ちょっと素敵な一日でした。
koruriさんありがとうございました。

ジェルソープは、自分で選んだ色と香りが楽しめます。

そして、ごちそうさまでした^^

ko*koruriさんのHP

4月は、パワフル!!

4月も半ば。
前半は、入園の準備に手間取りました。
時間は、無いのですが何といっても手作りは楽しくて、
一度重い腰を上げれば、止まらなくなってきました。
名前シールにしても市販のものより
手作りがいい!ってことで、データー制作。
手作りした手提げかばんやくつ袋、小さな小物にまで
名前をつけていきます。
たしか、10年ほど前にも同じことをしていたなーって
何だか、妙に懐かしく、嬉しい手作り感。
しかし、一度始めた手作り作業は楽しくって♪
とうとう、そのミシンも壊れて只今治療中。
復活を待っています。

そして幼稚園は、見事彼女のツボはまりました。
入園式の講堂に集まった時から、「おなまえなんていうの?」 と
片っぱしから座った子に聞いてまわります。
「お友達ローラー作戦」
髪飾りをほめたり、相手の言ったギャグに対して妙にうけたり…。
こうやって、友達作っていくんだなーって
妙に納得しました。
初日から延長保育をお願いしました。
もちろん、帰るときは嫌がります(苦)

姉の新中一は、まったく逆のタイプで友達作りに苦戦しています。

おっとと、そんなことしながらの
教室準備でした。遅くなってごめんなさい。
でも、春です!
私もちょっと気力もパワーアップしました。
作品展直前まで描き続けるんだなあって思っています。

草木染め

花ほのか教室のミツコさんに教えて頂き小野市のハーブイベントに行きました。
ひまわりの丘公園は、とても気持ちがいい場所です。
マーケットでは、多くのアロマやハーブに関連がある出店があり、賑わっていました。
多可町のラベンダーオイルや手作り石けんなど欲しい商品がとてもたくさんです。

029

ミツコさんからプレゼントです。
庭のアジサイ入りのラベルも手作りなんです!
優雅な香りと贅沢な植物性バターが入った、本格的な石けんです。
ありがとうございました!!

さて、草木染めのお話し。
立ち寄った「草木染め体験コーナー」は、やわらかな
ストールが風に揺られていました。
で、即決で女子(母と娘ですが)3人が参加。
021       
作り方は、カモミールやミントの葉を数本ちぎってきます。

カモミールも自分たちで採ってきました。
024

それを鍋で炊き出し、エキスを抽出。
025026
黄色を出すにはミョウバン。グレーは、鉄を加えて色を出します。
それに、ストールをつけておくだけで、柔らかな風合いができます。
027

草は、ハーブでなくてもなんでもいいんですって!
自然からの贈り物は、素晴らしいです!022
でも、水がきれいではなくては、この色も出てこないそうです。
「水かあ…」思わず呟いています。
これも最近はこだわっています。
「飲む方(ほう)」ではなくて、「流し方(かた)」です。
その続きは、またの機会に。

028
たまには、この人たちにも付き合ってもらいますわ。
おつかれさま^^

クレイ石けん講座に癒されて。。

一昨日の日曜日に「クレイ入りのマルセイユ石けんづくり」の講座に参加してきました。
場所は、今度、スケッチ講座でお世話になる「エビス&ガーデンハウス」です。
IMG_2572 
2階のカルチャースペースでの講座は、解放的で気持ちよかったです。
石けん作りは、2度目。
今回は、香りの教室「kunkun」のあきこ先生に教えていただきました。
IMG_2552
今日の石けんは、マルセイユ石けんの中にクレイ(ミネラルを豊富に含む粘土)と
マリーゴールドが入ったものを、型に流し込みます。
手順は、以前してるものの、また、忘れてしましそうでした。
おさらいです。
苛性ソーダという薬品をつかうので、手は、ゴム手袋で、目は、めがね。
呼吸は、マスクといった姿でしっかりガードしないといけません。
でも、石けんもなぜ、手作りなのか??
IMG_2520

先生は、
「自分のためだけに作り出せるという満足感ですよ」
とおしゃっていました。
確かに、自分の好みの香りを加えたり、使い心地がマイルドだったり…。
石けんは、作ってから使用するまで約1ヶ月以上熟成させるので、
さらに待つ事で、楽しみが倍増されます。
IMG_2562
市販の石けんは、熟成に期間を置く事はできず、肌にとってよいとされる「グリセリン成分」が工業過程で取りさられてしまいます。
確かに使い心地は違いますね。
娘は毎晩、この石けんを使うことを楽しみにしている様子です。
泡立ててから、カラダの上に乗せて(擦ってはダメ)、流せば美肌づくり完成です。
とにかく、毎日、乾燥で脇腹や背中などがかゆかったので
すこし、マシになりました。
今回は、クレイも、ローズウッド、ゼラニウム、ラベンダーの香りも入れて、さあ、楽しみです。

IMG_2566 ハーブティーと干菓子を頂きながら
癒しワールドは、楽しかったです。お疲れ様でした^^あきこ先生。