後期後半は、秋の水辺です。

小さな橋がメインです。
奥の木々をどこまで描くのかがポイントです。
にじみを駆使しながら木々の色を描きます。
10月水彩色えんぴつ教室 Halloween Ⅱ
10月水彩色えんぴつ教室 Halloween
秋桜 産経学園一日体験教室 コスモス
水彩いろいろ展 Ⅱ 合同作品展 受付中
9月朝日カルチャー 風景画コース 伊良子
9月水彩色えんぴつ クラブハリエ
9月朝日カルチャー 風景画コース しまなみ海道
しまなみ海道です。

きらきら光る海面が美しかったです。
光はマスキングインクを使用しています。
空と海のグラデーションをおこしてから描きます。
今治からしまなみ海道を渡りました。
自転車でゆっくり行きます。
たまには、ゆっくり流れる風景もいろんな発見があってどきどき興奮します。
島を渡るたびに昇ったり降りたり、これがけっこうきつい。
橋の上から、島まで降りるんだもの大変です。
まだ幼かった長女は、頑張って自転車をこいでついてきます。
パパさんは、ベビーだった下の子をか前かごに乗せて
エッチラおっちらこぎます。
ワタクシは、電動自転車で、、
子どもよ。ズルーイと言わないで。。
レンタル自転車なのでちょっと乗ってみたかったのです。
うふふ。ごめんねー。

















