心斎橋画材さんからセールのお知らせが届いています。
なんーんと、30~50%OFFです!
この機会にお買い求めください。
朝日中之島教室の方、セール最終日の日程をお伝え間違っていました。
申し訳ありません。
正しくは、3/14~17の月曜日までです。
よろしくお願いいたします。
新潟県の福島潟に咲く菜の花を描きます。

遠方は、残雪が残る山々。
山を仕上げてから芯先を濡らした白色で、
雪を表現します。
手前の菜の花は、筆のタッチや紙やすりを使って
表現します。
ベッタリと塗り過ぎないように、
筆の筆圧に注意します。
明日から3月。
だいぶ、暖かくなってきました。
梅の花も膨らんできました。
チビスケは、水ぼうそうで今週1週間は自宅休養。
全身ブツブツとかさぶたになっていますが、
おかげさで、軽かったみたいです。
毎日、楽しそうに一人遊んでいます。
ダブル卒園・卒業式です。
それまでの行事も立て込んでいます。
何とかこなさなければ。。
スケジュール帳とにらめっこしています。
それぞれが、新しい場所で楽しめることを願っています。
今日は高校受験。
朝からお弁当を持たせて送り出しました。顔は、緊張してたなー。
先ずは、車のフロントガラスの雪かきからスタート。まだその時間は、雪は溶け、無事に行ったと思います。がんばれー\(^^)/
そして、家に戻りスキーウエアを着て、チビと一緒に公園へ、go!
幼稚園の延着のバス待ちに雪だるま製作。
かなりでかいサイズの雪だるまが、あっという間にできました。
ここまでは、よかったんです。
そんな今日はさらに、雪が降ってます。
ズンズンと。
中山では、朝からさらに積もり、20センチは、超えてきました。
車は動けず、周辺道路は、お巡りさんが交通整理しています。
オオースリップ渋滞。
おばあさまも歩道でなく、車道を歩いていますね。
そして午後からの教室は、臨時休講になりました。
あとは、園バスがこの山道をのぼって来れないかも。
今日は大変ですね。
2/9のあいあいパーク教室は、
風景画を描きます。

今月は3回あります。
ちなみに、2/24がチューリップです。
お会いできるのを楽しみにしています。
ところで、現在、5時を過ぎたところ。
静かな朝です。
昨夜からシンシンと雪が降り積もっています。
今日は朝から、チビを幼稚園に預けに行ってから
宝塚市逆瀬川のアピアで終日、絵の講座があります。
積雪は、すでに10センチを超えています。
おそらく、中山には、チェーンを巻いたバスも上がって来れないでしょうね。
下山(!)道路は、2本あるのですが、
ノーマルタイヤの車が上下ともに路肩停車してるでしょうね。
その間をすり抜けて、行くので降りれるか、かなり心配です。
道路の1本は、細いし、急カーブが続くので、無理でしょう。
マイカーは、毎年、スノータイヤは必須なので大丈夫ですが、
ツルリと滑り、制御不能となった車が、こっちに向かってくるのがコワイ。
でも、何とか行かなきゃ。。。
外では、パラパラ音を立てながら
まだ雪が降っています(´Д` );
とりあえず、チビに早起きさせて、目の前の公園で
雪だるま作りをさせようと思います。
みなさんお気をつけて。