夏とのお別れ。そしてはじまり

もう8月も終わり。
いつもより、身の回りが忙しい夏となっていた。

娘の吹奏楽クラブは、関西での大会では、金賞だったが
残念ながら全国大会へは選出されなく
苦しい経験を頂いた。
精一杯練習に励んでいた姿、
立派だったと思う。
このわずかな夏期間の大会を重ねるたびに、
どんどん演奏に深みがでてきた。

音に感動して涙があふれた。
心が震える音を聴かせてもらえた。

image

そして、なんとなく駅でチラシをみてずっと手に握っていた
個展のパンフレット。
作者の方は、有名な日本画家の方らしい。
私は、分野が違うので全く存じていなかった。
しかし、作品展に絶対にいきたいと強い気持ちから
偶然時間がとれた。

image
すばらしい…。
とにかく、素晴らしい。
ひとつ、ひとつの絵の前で
深呼吸さえもできないくらい感動した。
初めて見せていただけたが、
私の知っている神戸の姿は、明るい昼ばかり。
そして、母の実家の匂いが私の神戸だった。
西田先生の作品は、色が抒情的でやわらかく
そして、息をしている…大好きな絵の感じだった。

わたしもこの感性を毛穴から吸収したいと
久々に思えた作品たちだった。

image
さあ、今日から9月。
いつもは月の変わりでこんな風には思えないが
この9月という月はちょっと違う。
いろんなことがこの夏にあって、気持ちも引き締まった。

秋には、全クラスの作品展もあるので
さらに気持ちを引き締めて
あらたに自分の感性を磨き、進もうと思う。

いきている

今日は、用事があったけど
カナミが、朝からめずらしくぐずる。
「ママ、行かないで~」。
いつもなら聞き分けてくれるんだけど、調子がいまいちの時は
こうやってぐずぐずしてしまう。

仕事なら振り切るけど、今日は、家にいることに変更した。
先方には、きちんとお詫びして。

しかし、暑い。
PCは、南向きの部屋。
こうやって仕事をしていたら…。
[slideshow]
窓の外を見上げると雲が動いていた。
みるみるうちに膨れ上がる。

雲はいきている。

image
不思議なことに女神がほほえんでいるのがみえますか?
そう、薄雲のなかです。
見えた方はラッキー^^です。

7月の朝日カルチャー 風景画コース

湖畔です。

写真で見れは、全部グリーンでしたが、Blue~Violetトーンの印象にしたかったので、
このような感じにしてみました。
アクセントカラーは、レモンイエロー。

何気ない風景も色を置き換えてみると抒情的な作品に仕上がります。

はじめのイメージ作りが大切です。
まずはじめに、目を閉じます。
イマジネーションを広げます。
でも、私も筆を運びながらでも
「うまく仕上がるかなあ」と若干の不安がよぎります。
しかし、色を重ねていくうちに、
いい作品になってくれると確信していきます。
そう、自分の思い込みです。

嫌だな~難しそうだなーと思うと絵の神様は味方してくれません。
逃げていっちゃう。
でも描きながら、「なんて、楽しい!嬉しい!」
そんな気持ちで描いた絵は、いきいきしています。
見せていただくとわかります。

たとえ、めっちゃいい作品にならなくても
ほんの少しだけでもうまく行った部分をみつけて
自分自身でウンとほめてあげてください。

なによりも、描かなきゃうまくならん。
そこだけは、お手伝いできませんので、
ちゃんと絵と向き合ってくださいね。

水彩色えんぴつ教室合同作品展は11月です。
それまでには、各教室で秋の作品展が開催されます。
楽しい作品を仕上げていきましょう。

ママのお仕事

やっとできあがった、幼稚園バザーの出品作品。
手作りが伝統と園は親に手作り品の提出を言われています。
そう言うことなので、仕事の合間に作りあげました。
昔は作ることが、趣味で生地の在庫も結構ありますが、
最近は仕事が忙しくなり、我が子らは頂いたバックをさげて行かせていました。
しかし、そうも言っておられず、10年以上お蔵入りしていたミシンも復活。
ところが、たまにしか使わないミシンなもんで、初っぱなからエンストします。
すぐさま、ミシンもメンテしてもらい、めげずに、懲りに凝って、結局は、作りすぎてしまいました。

image

幼稚園バックや靴袋なんて今の時期にしかつくらないですよね。
やっと仕事に復活できそうです(^.^)

金環日食見ました?


朝起きてみれば、晴れ。
しかも晴天。
私は、昨夜の空から雨と予測していたけど晴れました。
しかし、手元には、いわゆる「日食メガネ」は用意してない。
やっぱり、どうしても見たくなったので、
それから、用意したのは、段ボール紙。
ピンホールでの観測をしました。
用意できたのは、7時10分。

間に合いました。
宇宙からの愛のメッセージ^^

鈴蘭

いつから我が家にあったかは、覚えていない、スズラン。
初めは、鉢植えで、3株ほどだったのが、庭に下ろすと、群生&野生化している。
image

ちょっとのことじゃあ、へこたれない、強い花。
スズランの株は自分達が居心地いい場所を探しながら移動すると聞いたことがある。
キミ達は、ここの場所がきっと居心地よくて、どんどん増えてくれたのね。
サンキュウ。

水彩色えんぴつ120色

いつも教室でも使っている「水彩色えんぴつセット」
今日は、短くなったり、不足分のチェックをしようと思い立ちました。
全色120色は、持ってなかったのですが、
新色を追加してみました。
しかし、調べてみれば、結構持っていなかったですね。
こんなにあります。

追加した今は、筆箱は、パンパンになっています;
これでも、コッパーや、ゴールドは入れていないし、
黄系も数本足していないです。

この色は、廃番品。すでに生産中止となっています。
139番。
こんな色があったのですね。


心斎橋画材でもあと3本しかないそうです。
残念だわ。

イベントのご案内

個展会場でのイベントのご紹介です。

絵手紙コーナーをつくっています。
みなさん、ぜひご協力ください。

一枚100円で、無地のハガキを買っていただきます。
そのハガキに絵を描きます。
メッセージなどもありましたら
書き加えてください。

宝塚広域ボランティア連絡協議会の方が作ってくださった趣旨です。
↓↓↓


この絵手紙コーナーの収益金すべては、
切手代などの支援金として宝塚広域ボランティア連絡協議会へお渡しします。

今回も震災復興のために何かできないかと
宝塚のボランティアセンターへ申し出ていました。
ボラセンを通じてこちらの連絡協議会を紹介いただき、
南三陸町の方へ、手作りの絵手紙をお渡しすることになりました。

サンプルを置いています。
ぜひご参加ください!

やっとゴール

image

明後日の設営があるというのに、なんだかスッキリしなかった。
作品点数もそこそこなのに、何かが足りない。
「やっぱり描こう」
どうしても描きたかった、滝の絵。
そして、取り出したのは今回最大のパネル。
水張りし終えたのが、昼の2時。
夕方までの残された数時間で方向づけしないと迷子になってしまう。
もう、腰も悲鳴をあげてるし…
気持ちを込めて、神経を集中させて描くことができ、今朝やっと終わった。
滝はよく描くけど、数年前の滝と雰囲気が違うなーと静観してます。
まだまだ、自分の腕も発展途上なので安定していません。

絵を眺めてると、パタリとドアの開く音が…。
カナミ;最近かなりの早起きで、5時半にもならないときに
起きてくるのです。
母の手が止まるので、もうちょっと寝て欲しいんだけど;

さて。
全作品制作が終わりました。
あとは、細々と準備するだけです。
皆さんお待ちしています!